見出し画像

GOOD LOCAL ふくしま〜自分らしい働き方を語らナイト!〜は10月1日開催です!

GOOD LOCAL ふくしま〜自分らしい働き方を語らナイト!〜

福島県に移住して起業したゲストに迎え、福島県内でのビジネスチャンスをテーマに語り合います!

お申し込みは☟

第2部ではゲストを交えたワークショップも実施!

ネットワーキングでは福島県の郷土料理や特産品を使った料理、日本酒などを飲食しながら、
これからの新しい働き方や幸せについて一緒に考えてみませんか?

会場は東北カフェ&ダイニング トレジオンポート。
「食」を通じて人や地域の魅力を伝え、東北を盛り上げていく『場所』作りに取り組んで場所です。
ここでの出会いをきっかけに、あなたにあった福島県との関わり方を見つけましょう。

こんな方におすすめ♪
💭福島県出身で今は県外にいるけど、いずれはFターンしたい
💭福島県を応援したい!首都圏在住者
💭起業や二拠点活動に関心がある
💭福島県を拠点にビジネスをさらに加速させたい

【ゲスト】


一般社団法人tenten 藤本菜月さん(福島市)https://tentent.info/
1980年石川県小松市生まれ、
福島県福島市在住。
名古屋大学農学部卒業後、農林水産省で4年9か月勤務。
結婚を機に退職し、福島県へ。福島県職員のパートナーの赴任地を転々とする。
これまで福島県内4か所(南会津町、喜多方市、須賀川市、福島市)で生活。
この経験をもとに、転入女性サポートの活動を立ち上げる。
2020年10月に一般社団法人tentenとして法人化、仲間や地域とつながるキッカケ作り、
仕事作り、暮らしの情報発信などの事業を行う。
2021年には福島市内に県産品のギフトショップentを開店。2児の母親。

 


株式会社ハタフル 代表取締役 臼井翼さん(郡山市)https://hatafull.co.jp/
会津若松市出身。
20歳で上京し、大手や中小企業のWebコンサルを経て
Webマーケティングメディア「ferret」の立ち上げに参画。
業界最大規模への成長に貢献し、2016 年 9 月から郡山市に U ターン。
その後、株式会社HATAFULL を設立。
Web デザイナーを養成する「ハタフルアカデミー」を立ち上げ、
地方における IT 人材育成にも力を入れている。

 


地域おこし協力隊 長友海夢さん(猪苗代町)
1995年生まれ、栃木県出身。
学生時代は競技スキーのために福島の猪苗代町に住み、
山形、東京、愛知を経て、2020年の4月に猪苗代町の
地域おこし協力隊として移住。
「株式会社いなびし」という屋号でも活動している。
猪苗代湖の水草“ひし”からとれる実を活用した「ひし茶いなびし」を開発。

【ファシリテーター】

Tregion株式会社 三廻部麻衣さん(福島市)
埼玉県出身(岡山県生まれ)。現在は福島市在住。
大学院卒業後にファーストリテイリング(UNIQLO)へ入社。
29 歳の時に東日本大震災が発生し、仕事で東北にかかわりたいという思いから 2014 年に復興庁へ転職。
2016 年に福島市へ移住し、ふくしま連携復興センターで避難者支援や福島の情報発信等に携わる。
2018 年からは、東北の地域 PR を
手掛ける Tregion 株式会社で、イベント企画や商品プロデュースなどを担当。
その他、「東北を、日常の中へ」をコンセプトにした TOHOKU LOVERS FES や、
熊本地震・西日本豪雨などのチャリティ企画等を主催。


グラフィックレコーディング:co-ba koriyama コミュニティーマネージャー丹治由美

▶日時:2022年10月1日(土)16:00〜19:00

▶会場:東北カフェ&ダイニング トレジオンポート
〒107-0052 東京都港区赤坂 3−12−18

▶定員:20名
▶内容:第 1 部(16:00〜17:00)トークセッション
    第 2 部(17:00〜18:00)ワークショップ
    第 3 部(18:00〜19:00)ネットワーキング
※感染予防を徹底して実施します。なお、感染拡大状況によっては開催方法を変更する場合もございます

▶参加費:1,000 円 ※飲食実費代として

▶主催:福島県
▶企画・運営:一般社団法人グロウイングクラウド、Tregion株式会社


GOODLOCAL SNS

note https://note.com/goodlocal

Twitter https://twitter.com/GOODLOCALF

Instagram https://www.instagram.com/goodlocalf/


お申し込みは下記よりお待ちしております!☟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?