見出し画像

KMEWがすごい。サイディング業界で一歩先行くメーカー。

こんばんはテンプラです。

忙しすぎて、現実逃避をしたいです。

デザイン顕彰制度のお手伝いをしている際に、外部のデザインとして外壁を何にするかが重要。で、一般的な住宅会社?のお手伝いする際に、窯業系サイディングをベースに外壁の仕上げを構成している会社が多数ですね。

何度かnoteでも記載している窯業系サイディング。もろもろデザイン的に課題はあるけど、素材感やプリント技術で、遠くで見ればカナーリ良さげに見える事もできます。少々特殊ですが窯業系サイディングならば、ニチハのCOOLなんて最高です。

で、さらにサイディング業界で色々な挑戦をしているのがKMEW。

下記、私がデザインした建築のKMEWの外壁材です。

画像1

SORIDO(ソリド)。最近、建築家も好むサイディング。よく建築雑誌やWebでも見かける。。

画像2

ひし形の外壁。CBウォール工法。屋根材を外壁に利用する工法。屋根と一体的に外壁を演出もできる、面白いデザインが可能。地場の建築会社と共に建設したもの。ひし形のラインを通すのが大変だよぉーと。スイマセンね。

と、いうわけで外壁は窯業系サイディングも進化しつつ、その他KMEWの様に素材の進化もあるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?