マガジンのカバー画像

暮らしのデザイン&デザイン顕彰制度の受賞術

106
暮らしの商品開発をしています。家の商品化のスキルや今後の市況感を含めた暮らしの予想、また、家の商品化を中心としたデザイン顕彰制度(グッドデザイン賞、キッズデザイン賞、ウッドデザイ…
運営しているクリエイター

#ミラノ

スイス コルビジェ「小さな家」へ行く途中で飲みすぎる件

こんにちはテンプラです。 2019年ミラノサローネの後、スイス経由でパリへ行きました。 初め…

てんぷら
4年前
23

イタリアブランド家具メーカーLAGOと交渉した件

こんにちはテンプラです。 数年前、ある建設企業様と一緒にミラノサローネに同行させて頂いた…

てんぷら
4年前
2

アーチの天井を見ると‥ウズく

こんばんはテンプラです。 最近は、来年から始動する予定の、ある沼を活用した地域づくりに全…

てんぷら
2年前
1
+4

Vitraキャンパス また行きたい・・・・

てんぷら
3年前
1

バルセロナの朝は贅沢

おはようございます。テンプラです。 バルセロナにもミラノサローネの視察の流れで行くことが…

てんぷら
4年前
10

悩ましい 屋上の商品開発

こんにちはテンプラです。 テレワーク、意外に疲れる・・・。 建物の頭=屋根を暮らしの一部…

てんぷら
4年前
12

欧州 街を飾る小さなアイテムたち

おはようございます。 テンプラです。 基本的に日本でも街歩きが好きで、観光地でもない住宅街でもブラブラと歩くと様々な発見があります。 家が専門なのでどうしても住宅を見てしまいます。どうしてこんな形になったんだろうという家も多々あり面白い。この間は東京江戸川区の密集した住宅街をブラブラと歩きました。 住宅商品を作る私が言うのは不謹慎ですが、最近の住宅の納まりや品質、デザインで建設された家はパッと見て判断できて街歩きにはつまらない。 昭和や平成初期に建てられたであろう家は、古

欧州の窓が好き

こんばんわテンプラです。 欧州に行くと窓が気になります。 窓といいますか、窓周りのアイテ…

てんぷら
4年前
3

ヘルツォーク&ドムーロンは興味アル/ナシがはっきりしてる

こんにちはテンプラです。 住宅商品を企画する上で、自分の仕事柄的に興味ある所と無い所、、…

てんぷら
4年前
3