見出し画像

やらなきゃいけないこと

『やらなきゃいけないこと』には2種類あると思う
『やらなきゃいけない、やらなきゃいけないこと』と『やらなくてもいい、やらなきゃいけないこと』

『やらなきゃいけない、やらなきゃいけないこと』は、誰かとの約束だったり、〆切が設定された仕事だったり、やらないと誰かに迷惑がかかるもの。例えば、書類仕事だったり、学生指導だったり。

『やらなくてもいい、やらなきゃいけないこと』は、やらなきゃいけないんだけど、誰かと約束しているわけでもなかったり、〆切が設定されていなかったり、やらないことで迷惑を被るのは自分だけってもの

僕にとって、2大『やらなくてもいい、やらなきゃいけないこと』は、ランニングと自分の研究

ランニングはただの趣味だから、『やらなくてもいいこと』のはずなんだけど、ハマって目標を立ててしまったので、自分の中ですっかり『やらなきゃいけないこと』になってしまった

研究は研究者なのだから、当たり前に『やらなきゃいけないこと』なのだけれど、基本的に〆切もなければ、僕の場合はあまり進捗確認もない。やらなければ自分の評価が下がるだけ

ただ、そんな『やらなくてもいい、やらなきゃいけないこと』が人生を豊かにするのではないか、と思い当たった。これをやることこそが、自分がやりたいことをできている証なんじゃないか

でも、『やらなくてもい、やらなきゃいけないこと』をやるのはとても難しい。やらなくてもいいんだから。疲れた、時間がない、なんとなくやる気が湧かない、時期が悪い…いくらでも言い訳は湧いてしまう

そんな『やらなくてもいい、やらなきゃいけないこと』をやる方法も一つ思いついた。朝、終わらせてしまう。これなら、疲れてないし、時間もあるし、邪魔が入ることも少ない。やる気の問題だけ。

実際、僕は朝ラン派で、朝走ってしまうので、予定した練習ができないことはほとんどない。これを仕事(研究)に応用しようと思う。きっとうまくいくだろう。

『やらなくてもいい、やらなきゃいけないこと』を朝、終わらせて、自分の人生を少し豊かにしよう