見出し画像

zero#私は私のここがすき

【  つづける  】

「何か続けていることはありますか?」

きっと 苦手な方が多いことでしょう。
不思議と 続けることで安心を感じる私がいる。

過去30年ほど 振り返って 
同じものでもないし、
時代と状況や目的によって変わってきたけれど 
なんとなくずっと続けてる。

それはね、 『運動』
はいツ! 引いた方 戻ってきてくださーーい。

20代位は 社会人になって 
大人の中にいることになれず
ストレスから、毎日微熱が続く日々。
お医者様からの提案で
 「走ったら?」
時代は 1990年なので 
女性が一人で走っていることも少なかった。

たまーーーに、見かけるのは
おじさまとどこかの陸上部の人たちでした。

はじめは、全く走れなくて、筋肉痛の毎日。
また、その痛みがなんだか懐かしくて、
雨以外毎日走ってました。
そして、なにより走った後 きもちいいっ‼

7,8年経ったころ、会社の後輩に誘われて 
エアロビクスに行ったところ、
ドハマり。
(その20年後にエアロビクスのインストラクターの資格まで
取っちゃいました。)

結婚して 子供が産まれて 
通えない時期は
エアロビクスのビデオを購入して 
娘の昼寝時間にやってたわw

インストラクターの資格をとったあたりから、
子供の送迎などで 
ジムに行く時間も取りづらくなったので
朝5時に起きて 走る生活。
真冬でも、懐中電灯片手に走ってました。
そう、雨以外。w

月日は流れ、突然の “線維筋痛症” 発症。
あまり、聞きなれないと思うけど、
レディガガと同じ病気だから
ググってみて!
とにかく全身激痛!!!

ひどいときは、トイレも這っていったわ
ろくに歩けなくなった人が 走るなんてムリ!

でも、こんな病気で 動けなくなるのは嫌だと思って
ラジオ体操第一から第三まで
そして ヨガもはじめたの。
どんなに痛くても、動きにくくても 頑張った
とにかく 頑張った。

発症から、5年。
今も痛くなる。
動きにくくなる。
続けてる。
ラジオ体操ヨガ
前は、 頑張ってやっていたけど、
やると気持ちいいからそれだけ。
やらないと 
その気持ちよさは味わえないから
つづけてる。

私は、私の『つづける』ことが できるところがすき‼




この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?