最近の記事

修了考査7年分の過去問分析

(おことわり)  本記事はH28〜R4の過去7年分の修了考査を問題別に分析・集計したデータにより構成されておりますが、記事中のデータは全て個人が作成したものであり、予想配点など一部筆者の推測が含まれております(公式には問題用紙と答案用紙以外公表されておりません)。 はじめに  修了考査の膨大な試験範囲と掴み所のなさは多くの準会員を苦しめてきた。どこまで勉強すれば良いか分からず途方に暮れている人もいるだろう。しかし、以下の表を見てほしい。  なんと、税務実務において法人税

    • 修了考査の期待値分析(令和4年度・職業倫理)

      どうもこんにちは、KKです。 前回の経営実務 に続いて令和4年度の職業倫理の試験問題を解いた感想をまとめます。 配点と難易度も自分なりに予想してみたので、もう受験された方はエンタメとして、これから受験される方はいかにして総得点の60%を稼ぎ出すかの参考としてご覧ください。 ※本記事の内容は全て筆者の私見です(配点と難易度に至っては妄想に近いです)。参考程度に留めていただけると幸いです。 総評 ・簡単だった去年よりも難化し、ここ6年の中では普通くらいの回だったと思います。

      • 修了考査の期待値分析(令和4年度・経営実務)

        どうもこんにちは、KKです。 前回の税金実務 に続いて令和4年度の経営実務の試験問題を解いた感想をまとめます。 配点と難易度も自分なりに予想してみたので、もう受験された方はエンタメとして、これから受験される方はいかにして総得点の60%を稼ぎ出すかの参考としてご覧ください。 ※本記事の内容は全て筆者の私見です(配点と難易度に至っては妄想に近いです)。参考程度に留めていただけると幸いです。 総評 ・去年よりも難化し、ここ6年の中でも難しい回だったと思います。 ・第七問の経営

        • 修了考査の期待値分析(令和4年度・税金実務)

          どうもこんにちは、KKです。 前回の監査実務 に続いて令和4年度の税金実務の試験問題を解いた感想をまとめます。 配点と難易度も自分なりに予想してみたので、もう受験された方はエンタメとして、これから受験される方はいかにして総得点の60%を稼ぎ出すかの参考としてご覧ください。 ※本記事の内容は全て筆者の私見です(配点と難易度に至っては妄想に近いです)。参考程度に留めていただけると幸いです。 総評 ・去年より易化。ここ6年の中でも易しめ。 ・第五問の消費税は上流のミスが下流に

        修了考査7年分の過去問分析

        • 修了考査の期待値分析(令和4年度・職業倫理)

        • 修了考査の期待値分析(令和4年度・経営実務)

        • 修了考査の期待値分析(令和4年度・税金実務)

          修了考査の期待値分析(令和4年度・監査実務)

          どうもこんにちは、KKです。 前回の会計実務 に続いて令和4年度の監査実務の試験問題を解いた感想をまとめます。 配点と難易度も自分なりに予想してみたので、もう受験された方はエンタメとして、これから受験される方はいかにして総得点の60%を稼ぎ出すかの参考としてご覧ください。 ※本記事の内容は全て筆者の私見です(配点と難易度に至っては妄想に近いです)。参考程度に留めていただけると幸いです。 総評 ・簡単だった去年より難化。ここ6年の中では易しめ。 ・記号式の問題が増加。確実

          修了考査の期待値分析(令和4年度・監査実務)

          修了考査の期待値分析(令和4年度・会計実務)

          どうもこんにちは、KKです。 去年の夏に修了考査の過去問分析を出したところ、ありがたいことにかなりの反響をいただきました。今年の試験問題も早速後輩からお借りして分析を進めているので、今後分析対象を7年分に拡張してリリースするつもりです。 さて、今回は今年の試験問題を解いた感想を書いていきます。 配点と難易度も自分なりに予想してみたので、もう受験された方はエンタメとして、これから受験される方はいかにして総得点の60%を稼ぎ出すかの参考としてご覧ください。 ※本記事の内容は全て

          修了考査の期待値分析(令和4年度・会計実務)

          修了考査6年分の過去問分析をした

          (おことわり)  本記事はH28〜R3の過去6年分の修了考査を問題別に分析・集計したデータにより構成されておりますが、記事中のデータは全て個人が作成したものであり、予想配点など一部筆者の推測が含まれております(公式には問題用紙以外公表されておりません)。 はじめに  公認会計士になるための最後の難関、修了考査。あまりに膨大な試験範囲と、その掴み所のなさは多くの準会員を苦しめてきた。どこまで勉強すれば良いか分からず、途方に暮れている人もいるだろう。しかし、以下の表を見てほし

          修了考査6年分の過去問分析をした