見出し画像

プロフィール

みなさん、こんにちは!
始めましての方とそうでない方がおられると思いますが、この記事では、自己紹介をさせて頂きたいと思います。


名前:鈴木優人

<経歴と実績>
・岐阜県出身
・大垣西高等学校卒業(普通科)
・中和医療専門学校にて
 国家資格 柔道整復師(18歳~21歳)
      マッサージ指圧師/鍼師/灸師(21歳~23歳)
・18歳~ 
 接骨院にて修行開始
 大手スポーツジムでダイエットトレーナー
 ☆最年少最多顧客数賞獲得
・21歳~ 
 整体&パーソナルジムあすなろ開業
 ☆鍼灸2年生時に週末土日開業
 ☆OPEN月 来店数40名
 ☆OPENから2ヶ月 月間売上高35万円
・24歳~ 
 あんま鍼灸接骨からたち 現院長
 ☆OPENから4か月 月間来院数200名以上
 ☆OPENから8ヶ月 月間売上高120万円以上

一人のセラピストとして

僕は、「柔道整復師」「あん摩マッサージ指圧師」「はり師」「灸師」の4つの資格を持っています。
自分の施術家としての原点は、1番初めに働いた接骨院です。
この接骨院は業界でも有名な程厳しい接骨院で、国家試験の前日なのに勉強せず働いていたのは、クラスで僕くらいでした。
そのくらいこの接骨院は厳しい場所でした。
しかし、自分はここで施術家として全ての基盤を教わりました。
それは、「自分で考える」ということです。当たり前のように聞こえますが、本当にこの接骨院では一切何も教わっていません。
「考え方」を教わりました。

他の接骨院やサロン、セミナーでは答えを教えられます。
例えば、「小顔になりたい」というお客様には、先輩に教えて頂いた小顔の施術を行います。
Aのお客様には、A+の施術を、Bのお客様には、B+の施術をというようにマニュアル化されています。

これは成長は早いですが、対応力は養われません。
自分の所では、施術自体教わりませんのでA+自体分からないということです。でも、考え方を教わっているため、A+を導き出す方法が分かるということです。

これは、長い年数掛かりますが、どんな症状が来られても対応出来るようになるということです。

長くなってしまいますので、今回は僕のセラピストとしての原点をお話させて頂きました。

ありがとうございました。

是非、下の「セラピストのサークル」を運営していますので覗いてみてくだしさい。

<SNS紹介>
Instagram個人

Instagramサロン紹介活動<サロンマーケットナゴヤ>

美容blog

TikTok



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?