おのでら|1R暮らしの派遣社員

27歳|1R暮らし|HSP|人生迷走中→自己理解プログラム→派遣社員へ|身動きが取れず…

おのでら|1R暮らしの派遣社員

27歳|1R暮らし|HSP|人生迷走中→自己理解プログラム→派遣社員へ|身動きが取れず、自己嫌悪に陥っている人に向けて片付け・1Rのコンパクトな暮らし・ミニマリズムや断捨離で得た気づきや失敗談について発信中

マガジン

最近の記事

疲れている、を言い訳にする日が増えてきたので

1ヶ月毎日投稿達成してからというものの、なんだか身が入らず。日々の生活に流されてしまいました。 忙しいから。 暑くて頭が回らないから。 まだ仕事に慣れていないから。 体の疲れが取れないから。 と8月入ってからは逃げ腰に。 その結果、貴重な休みもベッドから動けず。 だらだらYouTubeを見てすぎる時間。 動こうと思ったら動けるタイプではあるものの、やるべきことが明確になっていなかったので、自堕落生活になりつつあります。 こんな日があっても悪くないと思いつつ、 やるこ

    • 片付けは実験の連続

      こんばんは。 おのでらです。 先日実家に帰省し、母と片付けについて話し合う機会がありました。 この時点では、一緒に片付けることはできなかったのですが、本日母より写真が送られてきました。 帰省時点では、 ・床に紙が散らばっていた。 ・電話台のスペースが空いておりもったいない。 ・でもファイルが入る高さではない。 という状況だったので、 次帰ってきたときはまず紙の整理をしてから、収納場所を考えようというところで帰宅。 しかし、その後母が進んでファイルに入れてみたようで

      • 実家の片付けを進めるためには事前の話し合いが超重要だと気づいた話

        こんばんは。 おのでらです。 昨日実家に帰り家中を見渡してみると片付いているように見えて意外に物がある事を感じた私は片付けについて母と話すことに。 過去何度も捨てる、捨てないで揉めた私たちですが、今回は揉めることなく片付けについて話し合いができました。 今回は母の体力と日程の都合で実際に片付けを実行するフェーズには至りませんでしたが、母の片付けに対するハードルを下げられた時間になりました。 今回は、片付けを実行する前段階の話し合いで気を付けたことをお話しします **

        • 実家に帰ってわかった片付けを妨げている3つのこと

          こんばんは。 おのでらです。 お盆のお休みが取れないので、 本日実家に帰ってきました。 最近は実家の片付けを無理に推し進めようとしていなかったので、帰省しても特に何も言わないことが多かったのですが、改めて見ると以外に散らかっていることに気が付きました。 そこで、今日は家を見渡して感じた片付けを妨げていそうな要因についてまとめてみようと思います。 ①片付ける必要性を感じていない何かの本で実家の片付けには、まずは自分の部屋からとのことだったので、部屋を見渡してみました。

        疲れている、を言い訳にする日が増えてきたので

        マガジン

        • 日常の気づき
          1本
        • 1Rでの暮らし・片付け
          32本
        • 自己理解プログラム・長所・短所
          5本

        記事

          30日間note投稿を続けられた理由

          こんばんは。 おのでらです。 誕生日を機に毎日投稿するぞ!と決意してから今日で30日。 6/1からnoteを始めましたが、気持ちが入っておら、毎日投稿できなかった私が毎日続けられた理由をま とめてみようと思います。 ******** こんな人におすすめ ・毎日投稿できるか不安な人 ・毎日投稿に興味がある人 ・毎日投稿すると決めたけど心が折れかけた人 ■毎日投稿が続けられた理由①「毎日投稿します」宣言した 「7月から新しい仕事が始まって疲れることが想定されるので毎日投稿

          30日間note投稿を続けられた理由

          ある程度モノの整理が終わったら現状維持が必要。 片付けるぞ!と意気込む日があってもいいが、 それ以外にも、歯磨きしながらモノを元の場所にしまうといった短い時間も有効活用することもおすすめ。 1日たった5分。 このほんの少しの時間が片付けるぞ!という日のハードルを下げてくれる。

          ある程度モノの整理が終わったら現状維持が必要。 片付けるぞ!と意気込む日があってもいいが、 それ以外にも、歯磨きしながらモノを元の場所にしまうといった短い時間も有効活用することもおすすめ。 1日たった5分。 このほんの少しの時間が片付けるぞ!という日のハードルを下げてくれる。

          自分を満たすための「ふさぐ」と「空ける」

          こんにちは。 おのでらです。 最近SNSに触れる時間が多かったせいか疲れが出てきたので、意識的にぼ~とする時間を作った日がありました。 そんな中でふとタイトルが浮かんできたので、それについて考えてみようと思います。 *************** こんなひとにおすすめ ・刺激を無意識に吸収して疲弊してしまう方 ・いつも何か足りないと感じている方 ①穴をふさぐ好きなものに触れたり、人に感謝されたり、愛情を感じたりすると自分を満たせたなと感じる方もいると思います。 承認

          自分を満たすための「ふさぐ」と「空ける」

          モノが多い彼氏に対して少ないもので暮す彼女が思うこと

          こんばんは。 おのでらです。 私は1Rでコンパクトな生活を送っていますが、彼氏はわりかしモノをすぐ手に取るタイプです。 1部屋グッズだらけの部屋があるとかないとか。 そんなモノが多い彼氏に対して、少ないもので暮している私が感じることをまとめてみようと思います。 *************** こんな人におすすめ ・恋人のモノの買い方や持ち方に不満がある人 ・恋人や家族と「捨てる」「捨てない」で揉めてしまう人 ■物量が多い彼氏に対して思うこと①吟味して買ったら/使い切っ

          モノが多い彼氏に対して少ないもので暮す彼女が思うこと

          狭い家に住むことのデメリット

          こんばんは。 おのでらです。 この1か月近く、少ない物での暮らしや狭い家に住むことのメリットを話してきたので、ふと「デメリットはないのか?」と考えるようになりました。 そこで今回は1Rに3年以上住んでいる私が思うデメリットを捻り出してみようと思います。 *************** こんな人におすすめ ・狭い家に住むことのデメリットを知りたい人 ・広い家から狭い家に引っ越し予定で、イメージをつけたい人 ・引っ越し検討中の人 併わせてこちらもおすすめ ①においがこもる

          狭い家に住むことのデメリット

          狭い家での暮らし=生存戦略の1つ

          こんにちは。 おのでらです。 今日は1Rに住んでいる私が思う狭い家で暮らす最大のメリットについて話そうと思います。 結論、 最大のメリットは「人生のハードルが下がること」だと思っています。 狭い家は一般的に家賃が低い方です。 私の家は水道、インターネット料金込で4万2000円ほど。 ここまで固定費が低いと生きるハードルがぐんと下がります。 私の周りでは実家暮らしもいれば、一人暮らしされている方もいますが、家の話をすると「家賃安いね~」とよく言われます。 意識して物

          狭い家での暮らし=生存戦略の1つ

          「人生が変わる紙片付け」読書レポ~紙1枚を放置すると人生損する~

          こんにちは。 おのでらです。 私はモノを手放すのは比較的得意ですが、その中でも手放しにくいものがあります。 それは、「紙」です。 意識していないのに入ってくる量も多くついついちょい置きしてしまう癖をどうにかしたいと思い、今月買った本がこちら。 今日はその読書レポを書いていこうと思います。 *************** こんな人におすすめの本 ・紙に埋もれていつも何かを探している人 ・紙の整理の仕方がわからず、整理を後回しにしてしまう人 ・何がいる書類か見分けがつかない

          「人生が変わる紙片付け」読書レポ~紙1枚を放置すると人生損する~

          なんにもできなかった日を責める必要はない

          こんばんは。 おのでらです。 週末いかがお過ごしですか? 私は昨日久しぶりに飲みに行ったことで、睡眠が浅く昼まで二度寝していました。 そしてnote書かなきゃなぁと思いながらどうしてもやる気が起きずこんな時間に。 別に何をする訳でもなく、ひたすらYouTubeのショート動画をスクロール。 「ああ、なんて生産性のない時間なんだ」と思いながらもやめらませんでした。 SNSを見れば、自己実現のために動いている人、キラキラしているインフルエンサーを見ると「動けてない自分」が強

          なんにもできなかった日を責める必要はない

          久々に飲み会に行った。 自分から話題降るはやっぱり苦手。愚痴も飛び交い居た堪れなかった。 苦手なのはわかっていたけど、しばらく触れてなかったからこそわかる。 やっぱり5人以上の飲み会は苦手。 というわけで1次会で帰宅。 苦手なものとは距離を取って自分の心のを守るのが吉。

          久々に飲み会に行った。 自分から話題降るはやっぱり苦手。愚痴も飛び交い居た堪れなかった。 苦手なのはわかっていたけど、しばらく触れてなかったからこそわかる。 やっぱり5人以上の飲み会は苦手。 というわけで1次会で帰宅。 苦手なものとは距離を取って自分の心のを守るのが吉。

          少ないもので暮していても、散らかるときは散らかる。

          こんばんは。 おのでらです。 私は少ないもので暮していますが、 少ない物で暮らしている人のSNSを見ると疑問が湧いてくることがあります。 いつもきれいで、動線に無駄がない。整頓され散らかってない様子を見て「毎日こんなにきれいに部屋を保てるのか?」と思うことが多々あります。 今日は散らかっている写真も交えながら「散らかってもいいじゃない」というお話をしようと思います。 *************** こんな人におすすめ ・部屋が散らかって自己嫌悪になっている方 ・モノを減

          少ないもので暮していても、散らかるときは散らかる。

          ずぼらこそモノを減らしてやらない家事を増やすべし

          こんばんは。 おのでらです。 私は外では「真面目」とよく言われるタイプですが、家の中では結構ずぼらです。 掃除機をかけるのは嫌いではないけど、毎日かけてはいない。 床や机の上にモノが置きっぱなしになることも。 今でこそなくなりましたが洗濯物をそのまま放置し山のようになっていることも。 ずぼらなくせに「片付けができない自分はダメなんだ」と思い込んでいました。 いまでもずぼらなことには変わらないのですが、モノを減らしたおかげで暮しやすくなったため、今日はずぼらな私がしないと

          ずぼらこそモノを減らしてやらない家事を増やすべし

          捨て活ハイになってしまった時の特徴5選

          こんばんは。 おのでらです。 一時期「ミニマリスト」を目指していた時に苦しくなってしまったことがありました。 もっと早くそのサインに気づいてモノとの向き合い方を見直すべきだったなあと感じたため、今日は捨て活ハイだった時期を振り返り、その目安について話していこうと思います。 *************** こんな人におすすめ ・ミニマリストを目指すことが苦しくなってきた人 ・モノが少なくなってきたのに心がざわつく人 ・捨て活や断捨離が手段になり、一回立ち止まりたい人 ①捨

          捨て活ハイになってしまった時の特徴5選