見出し画像

自己否定の無限ループから抜け出す方法


ちょっと久しぶりの投稿になりました。

「毎日投稿しよう!」
と決めたものの、2日も書かなかったのは
私のエネルギー状態が良くなかったから


今までだったら
屈強な男性性を持ち出して
「絶対毎日投稿する!終わるまで寝れない!」
みたいなスパルタ指導だったけど


そういうエネルギーこそ
言葉を通して伝わるもの。
(インスタの投稿とか
エネルギー低い人は見てすぐ分かる)


だからこそ
自分の発信は宝物みたいに大事だから
良いエネルギー状態の時に執筆したい。


言葉を通してあなたにお渡ししたいのは
読み終えた後のエネルギーだから。



というわけで、私はここ2日間
めちゃくちゃ落ち込んでおりました🤣


一番大きかった理由は
昔のトラウマがガッツリ蘇り
エゴに支配されていたからです。


中学1年生でいじめられ
人生を終わらせようか迷うほど
悩んだ時期がありました。


それが最近
ささいな人間関係の出来事がキッカケで
そのトラウマが一気に復活。
「もう誰とも話したくない…」
と思うくらいに凹んでたんです。


「どうせお前はひとりぼっちだ」
「お前なんか誰も仲間に入れてくれないぞ」
「また拒絶されて傷つくんだ」
「どうせ誰にも愛されないんだよ」
「ほら、やっぱり上手くいかないじゃん」


そんなエゴの声が
頭のなかで無限ループ……。


エゴの声が肥大化すると
他人との比較
不安や恐れの発生
自己否定
のループにはまります。


あなたもこんなエゴの声が
内側から聞こえてくることはありますか?


今回の記事では
そんなエゴの仕組みと
悪さをするエゴの撃退方法を
お伝えしていきます^^



① エゴには2つの顔がある


そもそもエゴとは
日本語にすると『自我』になる。


エゴって実は
自分とそれ以外とのコントラストを通して
「自分」のアイデンティティを確立する
そんな働きをもっているんですよね。


エゴがなければ
「私」という人格は生まれないし
人それぞれの個性もなくなる。


全員同じ性格で
全員同じ好みや行動パターン。
え、ちょっと気持ち悪いですね(笑)


人間にはエゴがあるから
好きなものが人それぞれ違うし
人格や個性やアイデンティティがある。


エゴって本来は
悪者ではないんですよ。


じゃあどうして
そんなエゴが悪さをするのか。


その理由のひとつは
自分の内側が満たされていないから


自分の心のコップがカラカラで
自力でその水を満たすことができない人は
外のものに承認や愛を求めます。


そうすると
他人との比較が強まり
自分に"ない"ものばかりにフォーカスがかかる。
結果、エゴの悪い部分が肥大化していくんです。


(私が大好きなhappyちゃんは
悪さをするエゴを"エゴきんまん"って呼んでる)



大切なのは
エゴの悪い部分の肥大化をとめて
エゴ本来の働きをするように
内側を変えてあげればいいんです♡


② 悪性エゴ→良性エゴに変える方法


じゃあどうやって
エゴを本来の姿に戻せばいいのか。


それは
自分の心のコップを満たす
ということです。


心のコップは

あなたがホッとすること
気持ちが楽になること
ウキっとときめくこと
ワクワク胸が高鳴ること
じんわり落ち着くこと

こういう気分を感じる行動を
じっくりゆっくり積み上げていくと
少しずつ水が溜まっていきます。


ちなみに私は
・コーヒーを飲む
・カフェで本を読む
・瞑想や礼法をする
・好きなインフルエンサーの配信を聴く
・お笑いYouTubeを見ながらポテチを食べる
・推しの映画を見る
みたいなアクションで
大体気分がホッとして楽になる。


こういうアクションって一見すると
「これやって何の意味があるの?」
「こんなことしてて無駄じゃない?」
って言いたくなることばかりかもしれません。


でもね
こういう小さな自分の幸せポイントを
見逃さずに拾い上げていなければ
人生レベルで幸せになんかなれっこない



とにかく大事なのは
少しでも気分が楽になる選択をすること。


"今よりもちょっと楽になるように"
と繰り返していくと
1段ずつ階段を登るように
ゆっくり周波数が変わってくるんです。


そうすると
他人との比較も自己否定も
必要のない周波数域まで来れるから
エゴの悪さがストップするんですよね💡


③ 気分は現実とは関係ない!


気分を変えたいときに
もちろん行動するのが早いんだけど


実は気分って
行動とは全然関係なく変えられるんです。


ああ、こんな気分になりたいな
って、もうそのまま望んじゃえばいい。



こういう類の望みを放つと
「じゃあコーヒー飲んでみようか」
「帰ったらあのドラマを見てみよう」
みたいに、思考が必ず動き始めるから。


こういう思考の使い方が
本当の思考のあるべき姿なんですよね!


悪性のエゴに苛まれて
「もう何もしたくない…」
みたいな状態になっているなら
(これ昨日の私🤣)


どんな気分になれたら良いのか
を望んでみてください。


そうすればきっとその後
何か別のインスピレーションが降りてくるから。


インスピレーションに従って
心のままに自分を満たしていくと
気づいたら他人が気にならなくなってるんですよ。


悪性のエゴから
良性のエゴへ
あなたの内側をクリーニングしていきましょう♡



この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,340件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?