見出し画像

2020/04/25の記録 #14

0時を過ぎて、固定資産税の連絡が来ていたので支払わないといけないことを思い出す。深夜の納税通知書とにらめっこ。支払い自体はいつからかクレジットカード決済ができるようになってスマホで手続きがすぐに終わるので楽ちん。
ただ、高いのよ・・・。今日はお金の話にしようかな。
予想通り朝は強烈に眠く、軽くご飯を食べた後、お昼前まで眠りこける。


DINKS家庭の生活防衛

新卒で社会人になって約10年。
妻も働いてくれているので夫婦別会計。
買いたいものを買いたい時に買いたいだけ。
食べたいものを食べて生きてる。
スーパーでの買い物は大半が妻負担なので、食べ物はそれほど困らない。
お金はそんなに残らないけど、それなりに楽しい。
ただ、お互いに確実に年収が減るのは目に見えている。

カード明細を見て驚く
おそらく、今年度は収入が減少するのは明らかなので、久しぶりに生活防衛のためカードの明細を振り返ることにした。
普段は請求の総額しか見ないので。

いつの間にか登録してたもの
□アマゾンプライム:500円
□めちゃコミック:550円

いつの間にか2つ登録していたみたい。
□アマゾンプライム
登録に気がついたのは家にプライムビデオの案内が来ていたから。アマゾンプライムは有効活用させてもらおう。

□めちゃコミック
エッチな漫画かドラマになっていた「逃げ恥」とか「凪のお暇」とかのバナーにのせられて閲覧した記憶あるわ。いつのまにかポイント購入していたみたい。
不覚をとった。読む予定はないので、とりあえず解約。

解約が面倒なもの
□使わないドメイン:1,628円(年間)
□使わないサーバー:5,238円(年間)
→取り急ぎ解約手続き済み
□国境なき医師団寄付:24,000円(年間)
□ジム:5,500円(月額)
→4月の空いている時間で解約手続きを行う

とりあえず、すべて解約する。
ドメインもサーバーも契約したのはいいものの、面倒で放置プレイ。
よく見たら3年くらい経ってた。ずっとドブに捨てていたと思うと悲しい。
取り急ぎ、ドメインとサーバーは解約済み。

寄付も収入激減したら、控除使えるかわかんないしね。
また、余裕ができたら復活するかも。
ジムは閉まっているので、空いたタイミングで解約か休会しにいこう。
というか2月以降、ほとんどいけてないし・・・。
(職場での第一号になりたくないので。)

毎月は小さい額でも…
ざっと計算しても、カード引き落としだけでも年間で6~10万円以上の節約になりそう。
無駄ではないものもあるけど、しばらく使わないようであれば、勇気をもって撤退することが大切だと思う。

DINKS家庭の対前年比での計画

【支出減少要因】
・旅行:▲20万円
温泉など国内旅行に何度か行ったので、その分は自粛することになると思っている。交通費も減るとみている。
・外食:▲5万円
しばらくは中食または自炊がメインになりそう。
・趣味:▲10万円
去年は珍しく好きなアーティストやそれ以外についても地方や東京にも遠征した。ライブがなければおそらく使わない。(グッズくらいか?)
・ガジェット関係:▲20万円
携帯、PCともに昨年買い替えたので今年度はなし。家で長く過ごす場合は、iPadなどで本を読みたいなどのニーズが出るかも。
・通信費:▲8,000円
昨年、NTTからマンションのNURO光に変更した。月間で2,000円程度下がったので、今年はその分も支出減少となる。

【支出増加要因】
・マンションの修繕積立金:+6万円
4月以降5,000円アップとなり、さっきのカード明細で確認した月額の固定費の削減が一気に吹き飛ぶ。こういうところから削っていきたいんだけどな。
・家の中で過ごすコンテンツ消費:+10万円
本、音楽、動画あとはお菓子代とか。アマゾン有効活用だな。
・スーツ、コート、靴など会社使用分とプライベート利用分:+20万円
いろいろとくたびれているので、タイミングを見て買い替え予定。できる限り、後ろ倒ししていくつもり。
・消費税8%→10%による影響(9月末まで)

今のところ、4月は家での作業のための支出があったけど、そういう支出以外は、例年よりも少ないはず。
収入は増やしにくいけど、まずはできることからスタートしていこう。

今日のお昼ご飯

画像1

・カレー(牛すじ)たっぷりのもの
・バーニャカウダーソースと生野菜サラダ

今日の晩御飯


画像2

・カレーうどん
・鯖缶とケールのキノコの炒め物

今日の余暇時間

・note記載
・税金支払いと家計検討
・昼寝
・生き方について考える

ご覧いただきありがとうございます。自身のアウトプットの場として活用しておりますので、サポートよりもフォローやスキをいただけるととっても嬉しいです。