マガジンのカバー画像

あああ

100
あああ
運営しているクリエイター

2014年7月の記事一覧

news 2014.07.21-

調査報道メディア「プロパブリカ」のデータ販売額、3万ドルを突破
開設から5ヵ月が経ち、200〜1万ドルほどの価格帯で販売されるデータセットが500以上がダウンロードされています。その売上は3万ドル(約300万円)を超えているとのこと。

現状は、医療業界からのデータ購入が多いようです。

ペイウォールの“次”/NYTの模索から
ペイウォールの“次”/NYTの模索からペイウォール型メディアへと舵を切

もっとみる

news 2014.07.14-

『Yahoo!コンテンツディスカバリー』の仕掛け人が語る、ニュースと技術のイイ関係
「一つのサイトの中にカテゴリがあり、そのまた中に記事があるというパッケージが従来のニュースサイトの形でした。しかし、ユーザーが求める情報が多様化・細分化し、情報消費の起点と流通が変わっていく中で、外から着地点である記事ページに来て、読み終わったら帰っていくという行動パターンは、今後さらに増えていくと思われます。です

もっとみる

news 2014.07.07-

次世代Web雑誌メディアの挑戦Bloggerのような著者別ではなく、かなり緩やかなテーマ別だが、将来的にはイシューやキーワードごとに構造化してダイナミックに並べ替えを行うものとなるかも知れない。

パソコンが復活? インテルが考える「新機能」
「PCは終わりだ」と言う人もいるが、私は信じていない。イノベーションが追加されれば、PC市場は何年間も伸びる可能性があると思っている。

――つまり、イン

もっとみる

news 2014.06.30-

記事ページから離れず関連情報にアクセスできる「USA Today」の新しい取り組み 記事ページから離れず関連情報にアクセスできる「USA Today」の新しい取り組み 単語や名前などをクリックすると、それらに関する詳細な情報がポップアップで出てくる「Curiyo」というツールの利用を開始。これによって、その言葉についてウィキペディアやソーシャルメディアでの言及、Youtube動画、ニュースなどあら

もっとみる