見出し画像

PMO日記:業務フローって皆さんどないして分解してまっか?

今日はPMO事務局で定例MTGの日。
昨日に事業部ユーザーへ業務ヒアリングを行い、
イレギュラーまみれの業務フローに驚いたところだった。

その話を共有して、これからどうしましょうか…と話をしていた。

うちの上長が、経営への説明の際に
なかなかの期待度をお持ち帰りさせられたらしい。
というのも、元々は発注に関するコミュニケーションを改善するというテーマで、パートナー会社(いわゆる下請け企業)の方との連携強化が目的だったのが、パートナー会社とのコミュニケーション強化という単語が何故か先走っていき、
パートナー会社との接点がある部分全ての業務フロー改善を突きつけられたそうな。

いやそんなんこの期間でできるか〜い

とまぁ最初は思うわけやわ。
ここからオーバー30のオッサン達は頭を悩ませる。

一旦今回は
『あるべき姿を出すために、業務フローの基本的な骨格部分を作り、事業部にズレや抜け漏れがないか確認してらおう』
ということで終わった。

AsIs → ToBeの流れが普通だと思った私は、
いきなりToBeから入る方法もあるんだと勉強になったが、

『いきなり出したりしたらユーザーの要望から漏れるよ』

という事前の注意の共有があり、
『だからAsIsを把握するために今の業務をヒアリングするんじゃないの?』と堂々巡りな思考に陥ってしまう自分であった?

次回はDMMというツールを使って、
事業部に、業務フローでこのフェーズで取り扱う課題の粒度を確認する。
はたして10月にリリースできるんかな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?