見出し画像

自分で決めることだから。


 新しいノートの1ページ目
家計簿の1ページ目
日記の1ページ目

やたら丁寧に書いてしまうのって
何なんだろうね。
子供の頃から大人の今でも続く
そして三日坊主も。

ここからが本題。

本当に仲良くなる
且つ
この人なら理解してくれると
思える人にしか
HSPのこと、話さない。
というか話せないんだけれども。

たまーに目測を見誤ることがある訳で。

「そんなことあるんだ〜!
生き辛いね🥹
話してくれてありがとう!
なんかあったら頼ってね🥹✨」

こう返されたことがあって。
言わなきゃよかったと深く後悔した。

側から見たら多分
優しくていい人だと思うんだろうけど
すごく引っかかってしまって。

私がものすごく器の狭い人間なのだと
強く実感する。

話した内容は確か

上司(優しい)に書類の確認をお願いするのに
すごく緊張するから
色々シュミレーションして
覚悟決めてからいくんだ、とか

自分の本音を話す時に
泣くような内容じゃなくても
涙が溢れてきてしまうことあるんだ、とか
だった。

だから、生きづらいんだとか
言ったわけではなくって。
こんなことがあるんだよって
ただそれだけだったんだけどね。

生きづらいか生きやすいかは
私自身が決めることだから。

可愛いか可愛くないかは
私が決めること。

痩せてる太ってるだって
自分で決めて
自分でどうにかしていくこと。

客観的な意見は有り難いけど
自分の人生は自分が主観で
みて、考えて、決めていくことだから。

「生きづらそうとか言ってくる
あなたみたいな人いることが
1番生きづらいから」

(心の中の反撃)
(言えるわけもなく)

そんじゃらほい👋🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?