ごまぷりん

ありのまま。ゆるーく。日常。 でもいつか誰かの何かになれたらいいな☺︎ やさしくしてね。

ごまぷりん

ありのまま。ゆるーく。日常。 でもいつか誰かの何かになれたらいいな☺︎ やさしくしてね。

最近の記事

ほぼ一年ぶり

気づけばほぼ一年ぶりになってた〜! でも思い立った時に、思い出した時に、 自分のペースでやりたいことやろう。 4月からは地元に帰ってきて、 お仕事もガラッと変わって、 実家には愛する猫ちゃんが4匹いて、 何かもう最高だなーってなる毎日 のんびり、ゆっくり、しあわせ また気が向いたら書こうっと!

    • また1日が終わっていく

      お久しぶりのnote ふと何か言葉を残したいときに そんな風な使い方も良いよね。 今日も何もしない休日 でもそれが私にとっては意味のあるもので。 寝ようとベッドに転がると 月が見えたんだ あまりの明るさに驚いた 月って綺麗だなぁ。 自分で光らなくなって 綺麗だからそれで良い。 自分の輝き方を知っている月が 素敵だなと思った今日この頃 おやすみなさい

      • ばったばたの毎日

        noteを書くのが 久しぶりになってしまった。 仕事の方で 大きな行事があって しかもその担当が私で あまりにも忙しすぎる毎日 ばったばた。 朝家から出ると 冷たい空気が 体にまとわりつく季節になったね。 寒いのは苦手だけれども あの冷たくて 何だか澄んでいる気がする空気を 力一杯吸うのが好き やっぱりさむっ、と 思いながらも あぁ〜今日も仕事だ〜、と まだ少し眠たい身体に 染み渡る冷たさ 来週には落ち着きそうだから そしたらまた 独り言を書き溜めようと思う

        • かがみの孤城を読んで

          実は読書が好きで。 読んでいるうちに 頭の中に世界が広がって 心まで世界に入り込んでいって 読み終わった後には ちょっと違う自分になった気がして。 映画観るのが好きなのも そんな不思議な感覚になるからだなぁ さて、読もう読もうと思って なかなか読めなかった かがみの孤城 やっと読めました。 単純に面白い、感動 そういう言葉では 言い表せないな。 小説家さんたちの 紡ぐ言葉の凄さに 改めて気付かされるね。 職業柄 子供と関わる機会が あるんだけれども 私が本当

        ほぼ一年ぶり

          頑張りすぎない

          今週も終わった〜!! 土日お休みという 恵まれてる環境 毎日疲れて 寝落ちしそうになるのに 金曜の夜は元気いっぱいで 睡魔はやってこない 覚醒ってやつ 毎日1人反省会を 嫌でも勝手に脳内で はじめてしまうのだけれども 最近はちょっと 頑張りすぎないことを 意識して。 大丈夫大丈夫と 何度も唱えて。 さて、眠くなるまで とことんやりたいことやって 眠ってしまおう 今週も最高だったよ私!

          頑張りすぎない

          4日目の夜

          ついに初めて 4日目の夜を迎えました。 今日は何があろうと 書こうと心に決めたものの こういう日に限って やる仕事は山積み いつもより帰りが遅くなって やっとお家に着いたところ。 あゝ人生。 そんな感じがするね 今まで幾度となく 「なんで今日に限って!」を 経験してきた。 分厚くなったプリントファイル 整理をした次の日に限って あのプリントが必要だったとか 前の日コンビニで見つけた あのスイーツ気になったから 買いに行ったら 新商品に入れ替わってたとか そん

          4日目の夜

          最近見つけた自分のツボ

          思いついた時に すぐに書く。 それじゃないと また忘れてしまうからね! それにしても素敵な画像 たくさんあって楽しい。 私はよく音楽を聴きます。 でも好きな曲ばかりを リストに入れて それを永遠にシャッフル。 自己紹介でも書いたのだけれども 嵐 SixTONESが好き。 あとよく聴くのは YOASOBI 髭男 King Gnu 今時感あるしょ? え、あるよね? 特にYOASOBIの曲は 本当にどれもお気に入り。 まず、そもそものコンセプト 「小説を音楽にする

          最近見つけた自分のツボ

          最近知った秋の言葉

          三日坊主マンの 3日目。偉い。 でも大切なのは三日坊主の 4日目ですよね。 明日に乞うご期待!!! 皆さんは 何をもって秋を感じますか⁇ ちなみにわたしは さつまいも 栗 かぼちゃ これらの味がするものが 増えてきた時に感じます。 スタバだったりアイスだったり。 様々なSNSを見ていると 「金木犀の香り!秋だ〜」 という書き込みを 目にすることも多い。 この記事を書いたことによって 住んでいる地域がバレそうなのだが 私は金木犀の香りがわからない。 子供の頃は

          最近知った秋の言葉

          なんだっけなあ

          今日朝にnote二つ書くって やる気満々だったんだけどね もう一つ何書こうとしたか 忘れちゃったわけ。 なんか暗い記事ばっかりだったから 明るく恋愛のこと書こうかなって 思ったことだけは覚えてるんだけど どんな記事を書こうてしてたんだろう。 朝思ってても 夜には忘れちゃうくらい 毎日忙しいよね🙃 お仕事が終わった皆さん まだお仕事を頑張ってる皆さん これからお仕事を頑張る皆さん 布団に入って寝る準備ばっちりの私。 今日も頑張った。 偉い。素敵。かっこいい。 お

          なんだっけなあ

          大人の基準ってなんだろうね

          三日坊主マンの2日目です。 褒めて伸びるタイプなので 2日続いたことを まず褒めたいと思います。 有り難いことに 誰にも目に留められないと思ってたのに スキをくださる方がいて 本当に嬉しい😊 ありがとうございます。 区切り線なんて覚えてしまった(笑) ここからが本文です。 皆さんは大人の基準って 何だと思いますか? 年齢?働いて自立したら? でも高校生の時に 「あの子大人っぽいよね」と 言われる存在がいました。 高校に限らずそういう人って いること多いですよね。

          大人の基準ってなんだろうね

          フォンダンショコラ食べながら今日は夜に2つnote書く予定📝早く仕事終わらせてこよ!

          フォンダンショコラ食べながら今日は夜に2つnote書く予定📝早く仕事終わらせてこよ!

          おはよう、三連休明け。今日は上司に年度末で退職することを伝えるんだ〜!ドッキドキ🥹帰ったらローソンのフォンダンショコラ食べる🍫

          おはよう、三連休明け。今日は上司に年度末で退職することを伝えるんだ〜!ドッキドキ🥹帰ったらローソンのフォンダンショコラ食べる🍫

          自分で決めることだから。

           新しいノートの1ページ目 家計簿の1ページ目 日記の1ページ目 やたら丁寧に書いてしまうのって 何なんだろうね。 子供の頃から大人の今でも続く そして三日坊主も。 ここからが本題。 本当に仲良くなる 且つ この人なら理解してくれると 思える人にしか HSPのこと、話さない。 というか話せないんだけれども。 たまーに目測を見誤ることがある訳で。 「そんなことあるんだ〜! 生き辛いね🥹 話してくれてありがとう! なんかあったら頼ってね🥹✨」 こう返されたことがあって

          自分で決めることだから。

          今更だけどさ。

          「ごまぷりんちゃんに嫌われてるんです〜🥺」 今回のは少し長くなるので もうどうしようもないくらい暇な時に 目を通してくだせえ。 私高校1年生から大学卒業まで 7年間同じところでバイトしてたの。 下手したら途中で入ってきた 社員さんより長く働いてる〜 なんてこともあった。 7年もいるもんだから 社員さん達とはもう友達のように 仲が良くってちょっと生意気なこと言って 話したり笑ったり。 新しく入ってきたバイトちゃんたちの 教育係的なこともたくさんやった。 いつからか年

          今更だけどさ。

          いつまでつづくかな

          記念すべき初投稿☺︎ 完全自己満足な上に 自他共に認める三日坊主マン。 ゆるーく ありのままで思ったことを 書いていくよ。 自己紹介必要だよね。 1月で25歳になる女社会人AB型。 HSP。 好きなもの 嵐、SixTONES アニメ漫画 ごきげんぱんだ ありきたりすぎるかな 今はピザ食べてるよ。 読んでくれたそこのあなた様。 ありがとう。 明日もきっと書くからみてね。 ファンとかついちゃうのかな ニヤニヤ つかねぇか。せちがれぇ。 そんじゃらほい👋🏻

          いつまでつづくかな