見出し画像

子育てって奥深い。

子育てって、本当に奥深いと思う。
なにが奥深いって、常に「自分を愛する」という課題を突き付けられるから。
私は、妊娠していたときから考えていたことがあって、それは『「自分を愛する」を徹底するぞ』ということ。そうでないと、人を大切にすることができないのを経験から知っていたから。

自己犠牲的になったら、必ずどこかにしわ寄せがくるし、言いたいことを我慢すれば恨みと身体の不調があらわれるし、とにかく、自分を愛すること。自分を信じること、自分を許すこと。自分がイライラしているときは決まって、自分を労われていない、自分を蔑ろにしているとき。

例えば、私は一人の時間がないと苦しくなってくる。一人で内観したり、静かな時間がないと、自分の内なる声が弱まって、苦しくなってくるのだ。だから積極的に周りの方たちに頼ったり、旦那さんにも「一人の時間が欲しい」と伝えるようにしている。

子育てが始まってまだ5ヶ月だけど、こういった優先順位って結構シビアなものだと思った。選択の連続。
でも、おかげさまで私が子育てを苦しいと思わずに楽しんでいられるのは、こういった選択を蔑ろにしないからなのだと感じている。

そして子育てに罪悪感と自己嫌悪は不要だ!!と声を大にして言いたい。
人間なんだから、余裕のない姿を晒してしまうこともある。開き直ったらそれはそれでまずいかもしれないけれど、落ち着いたら誠意を持って「ごめんなさい、許してください」と言えば良いのだと自分に声をかけてる。

ちなみに私の旦那さんは「許さない、許すわけがないだろ」と言って、仲直りするのだけど、私はそれがすごく好き。

読んで下さりありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?