最近の記事

満開の桜

滝沢歌舞伎ZERO2022 4/30夜公演を観劇してきました。 公演が終了した今、胸の高鳴りと見たものの記憶が残っている内に、ちょっと備忘録をつけたいと思います。 そのような訳で、以下の内容はかなりネタバレを含んでいます。 知りたくない方はご注意ください。 ひらりと桜 登場から佐久間さんがほぼ正面でした。 晴れやかに踊る佐久間さんをこんなに間近で、 しかも正面から見られるなんて、 何だかもうこれだけでとても幸せでした。 ひらりと桜の踊り、大好き。幸せ。大好きが大介。

    • 初めて好きになった人へ

      2001年。 学校へ行こうを見ていた私と母。 コンサートの一般募集のテロップ。 「行ってみようか」なんて電話を掛けて。 初めて行ったV6のコンサート。代々木第一体育館。 上手メインステージ脇の天井席から見た景色を、とても良く覚えてる。 それから毎年コンサートに通って、 時には小学校をサボってイベントに向かったこともある。(小声) 周りのファンが「剛」のうちわを持つ中、何故か黒地にオレンジで「森田」と貼ったどシンプル手作りうちわで参戦してガン見されたこともある。

      • 季節外れの雪がつくった雪だるまは、光を浴びて。

        Snow Manがデビュー1周年を迎えた。 そんな今日、彼ら9人へのお祝いの言葉を記そうと、このタイトルをつけた。 ……でもやっぱりやめようかな。 私がSnow Manのファンになったのは2020年6月3日。 6人時代に必死にもがいてきた姿も、 6人が9人になった日の衝撃も、 デビューが発表された瞬間の喜びも、 初めてSnow ManのCDが店頭に並んだ1年前の光景も、 何も知らない。 だから、ずっと彼らとともに喜びや苦しみを味わってきたファンと同じ土俵に立

        • 滝沢歌舞伎~雑感~

          こんにちは。 佐久間さん担をしています、ごまです。 早速ですが『滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie』を見まして。映画館で一人抱えた気持ちを忘れない内にここに記録しておこうと思います(と言いつつだいぶ時間が経ってしまった)。 初投稿でいきなり歌舞伎の感想なの?という感じですが、お付き合いください。 ちなみに私は自担ロックオン型のおたくなので、「こいつ佐久間さんの話ばっかりするな」ということになる気がしています、うん。 それから、これは自担大好き系のブロ

        満開の桜