見出し画像

経験というものの価値

皆さん、経験て「何か特別な経験」と「たいしたことない経験」で分けていませんか?
無意識のうちに、自分のしてきたこと、考えてきたことを後者のカテゴリに入れていませんか?
私もそうでした。
でも、昨年からより一層、瞑想やヨガに接していくことで変わりました。
私達個人が生きていること、実感していること、学んでいること・・・何なら、今この瞬間のPCやスマホいじりだって、日常のお買い物や育児だって、全てが価値のある経験なんですよね。

いやいやいや、冗談よしてくださいよとか思いますよね。思いますよ。過去に私は思いましたから。でもね、冗談じゃないんですよ。
これって、私達がいかに誰かから無意識に与えられた価値観の中で生きているかということに関係していると思うんです。
誰かの目や意見を気にして生きることは、自分以外の誰かと比較しながら生きています。誰かに比べたら私なんて~・・・って、なりがちなの。だから、自分のしていることや持っているものに価値や希少性が感じられない、自信がもてない、ってなりがちなのではと思います。(私はずっとそうでした)

その生き方で笑顔になれるなら、それでいいと思う。でも、ほとんどの人は、その生き方ってどこかで苦しくなることがあると思う。

例えば、映画を思い浮かべてみてください。その映画の主人公はあなたです。過去、いろんなドラマを経験してきました。そのドラマは、あなたしかもっていない、貴重なかけがえのないものなんです。
そんな経験を積んだあなたは、価値あるストーリーをすでに持っているんです。大事なのは、今から、あなたはどんなストーリーを描きますか?ということです。
他の誰かと比べなくていいし、休んだっていい。その休む時間も大事な時間で経験です。誰もが、女優であり俳優だと思ってみてください。そして、芸能界と違って、ラッキーなことに評価される事のない舞台にいるんです。
過去に執着して悩むよりも、誰かと比べるよりも、未来に不安をはせるよりも。
いっそのこと、今までの経験を誇りに思って受け入れてあげる。
そして、いつでもコンティニューやリスタートが出来ることも忘れずに。
今からは自分次第で笑顔にも泣き顔にもできます。
どうせなら、笑ってナチュラルキラー細胞爆上げさせて、免疫も一緒にあげちゃってみてはいかが?


今、わたしはどう感じていますか?
今、私は何をしたいですか?
今、大切だと思うことはなんですか?

すべては心の置き所ひとつ。
あなたのその経験値は、他の誰からも盗めない宝物です。

これはあくまで私の実体験から出た思いや考え方。(ヨガの哲学に触れ学ぶ中で変わった意識です)

(余談ですが)
ちなみに、以前書いていたCKD等のことも、諦めてはいません。でも、ゆっくり時間をかけて構築していきたいと思っています。
私はついついスタートからすぐにゴールを目指してしまいがちなんです。
生き急いでる感じでしょうか?☺笑
でも、熟成されていくパターンも、ありだしそれはそれでうまみが出ることもあるかもしれないという考えも抱いております。
そのため、ゆるゆると今の活動や行動を通して、つなげていきたいと思います。

試行錯誤の時間も、大事な経験だと、私は思うな。
自分に自信がなくてもやもやしている方、誰かや何かと比較して苦しい方、なかなか自分をゆるめることができない頑張り屋さんにも、この記事を通して、間接的に「大丈夫」という言葉を届けたいな。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,262件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?