見出し画像

新しい習慣を続けられている理由を分析してみた

皆さん、一ヶ月前のお正月「新年になったし、今年は新しい習慣を身に付けるぞー」と意気込みましたか?

その新しい習慣は今も続いていますか?


私は……続いているものと続いていないものがあります!


この違いは何か?

習慣化できたことと、まだ道半ばのものの差が分かれば、より習慣化しやすくなるかも?!


ということで、分析してみました。 



🔷習慣化できたこととできなかったこと

習慣化に必要な日数は、習慣化したい行動の難易度によって変わってくるそうです。

調べてみたところ、色々な実験結果がありましたが、「必要日数は変わるけど、習慣化すすには最低でも3週間は必要」らしいです。


つまり、お正月から取り組み始めたことが、易しめな習慣ならすでに身に付いているということになります。


そう思うと、なんかやる気がでてきます。



ちなみに、お正月から続いていること、続けられていないことは、それぞれ以下の通りとなります。


・続いていること

①note投稿

②インスタ投稿 (1/11以降)

③読書


・続けられていないこと

①寝る前ストレッチ

②スクワット


他にもチラホラありますが、主だったものとしてこのようなものがあります。



🔷分析して見えた差

こうして、改めて書き出してみると、続いた要因、続かなかった要因がハッキリ見えてきました。


・続いた要因

①いつやるか時間を決めていた

②何をどれくらいやったら終わりか明確にしていた

③毎日の実績を手帳に残したり「やった」という実感が得られるようにしていた

④やったことを公開していた


・続かなかった要因

①やる時間が明確になっていなかった

②どれくらいするか、やり方を決めていなかった

③記録の残し方がハッキリしておらずできた時も実感を得られなかった



書きながら思いました。

続かないのには理由がある…。



1番大きかったのは「私、今日コレやったぞー」と思えるほどの充実感や達成感が少なかったことかな、と。


だから、寝る前に「あ……ストレッチ……、眠いから寝るか……」とすぐに睡魔に負けていました。


🔷本気でやりたいならハッキリさせる

つまり、習慣化したいことがあるなら


「いつ・どうやって・どれくらいの量をやるか」を明確にする

そして、やった実績が目に見えて分かる(やりがいを感じるレベルで)

更に、ちょっとした強制力があれば尚良し


改めて、この一ヶ月の実績を分析して、習慣化に必要なことを身を以て知りました。

やっぱり、実際行動してみると本当によく分かります!


というわけで、2月は寝る前のストレッチとスクワットを習慣化できるよう、やり方を見直したいと思います。

皆さんも、一緒に何か新しい習慣を身に付けてみませんか?

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?