見出し画像

苦戦する総合スーパー:「2階以上が儲からない」問題をどうすれば解決できる?

こんにちは。ウィンドウショッピング好きの若林です。
ここ数年、総合スーパー(GMS)の苦戦が色々なメディアで伝えられています。

直近ではイトーヨーカドーの親会社であるセブン&アイ・ホールディングス(HD)が、4月10日の2024年2月期の決算で、不振のイトーヨーカドーなどのリストラ費用などによる特別損失を2459億円計上し、スーパー事業の株式を2026年以降に、一部売却する検討に入ると発表しています。

同社は、これまでにもイトーヨーカドーについて正社員8600人を半分にしたり(2012年)、店舗数を継続的に削減するなどの改革を行ってきており、その集大成として2025年度にはGMS(スーパーストア事業)のROIC(投下資本利益率)において4%達成を目指すと発表しています。

2024年2月期 決算発表より(P72)

「2階問題」の原因とは

それにしても、なぜこれほどまでに、総合スーパーが苦境に陥っているのでしょうか?もう少し詳しく見てみると「儲かっていないカテゴリー」が足を引っ張っているのが分かります。

 かつては総合スーパーの代名詞というほど隆盛を極めた同店(イトーヨーカドー*)が、なぜここまで追い詰められてしまったのか。既に多くの専門家やメディアが分析をしているが、その中でよく言われているのは、「2階以上がもうからない」ということだ。食料品はそれなりに売れているのだが、粗利率の高い衣料品や日用雑貨などが苦戦しているのだ。」

「イトーヨーカドー」はなぜ大量閉店に追い込まれたのか “撤退できぬ病”の可能性(IT Media 2024/3/20)

Business Insiderによれば、イトーヨーカドーの衣料の売上高は2006年2月期には3000億円あり、(2019年2月期を最後に衣料単体の売上高を開示していないものの)過去の傾向から毎年5~10%ずつ減少しているとすると、現在は1000億円程度とのこと。

約20年かけて3分の1まで落ち込んでいるのは、かなり深刻ですが、その主要因となっているのは、2階以上の商品の代表格であるアパレルの売上低迷です。

さて、私の家の近所にあるショッピングモールには、1階に総合スーパー、2階以上には、ユニクロやワークマン、無印良品などが店舗を構えていていますが、これらの店は結構賑わっており、明らかに儲かっています。したがって

「立地が悪い」
「ビジネスモデルが古い」

という単純な話ではありません。1階は食料品で集客できているのですから、エスカレーターで上がるだけで、”ついで買い”できる2階は、むしろ最高の立地とも言えます。

またイトーヨーカドーを傘下に抱えるセブン&アイ・ホールディングス(HD)と言えば、日本でも最もコンビニ事業を成功させ、間違いなく世界最高峰のサプライチェーンマネジメント(SCM)のノウハウを持っている会社です。

同じ会社が総合スーパーの2階以上をマネジメントしているのに、苦戦するのは少し不思議な感じがしないでしょうか?

2階以上の在庫マネジメントは違うゲーム

さてここで面白い知見があります。

詳しくは番組をご覧いただければと思いますが、実は苦戦の原因は「在庫マネジメントのロジック」の違いなのかも知れません。

例えて言えば、1階と2階以上は「サッカー」と「野球」のように違うゲームをプレイしているのに、サッカーのルールで野球をやっている可能性が高いのです。

「スーパーの2階以上の在庫管理はなぜ難しいのか?」より

一般的に総合スーパーの2階以上が苦戦している場合は、下記のような悪循環に陥っていることが推測されます。

1)売れ残り在庫が売り場の多くを占める

2)売れる商品を置くスペースがない

3)売り場に魅力がなくなる

4)お客様が来なくなる

5)利益率を下げてまで安売りするが、それでも売れないものは残る

1)に戻る

2階以上が苦戦する悪循環

もしこの因果関係が正しいなら、その解決法はシンプルです。センターピンである「大量の売れ残り在庫が売り場の多くを占める」を解決すればよいのですから。

個人的にユニクロ推しの私ですが、たまにスーパーの衣料品コーナーに行くと、結構センスの良いハイクオリティな掘り出し物が置いてあるので、なぜそんなに苦戦するのかちょっと不思議に思っていました。

さて、この週末は、ぜひ近所の総合スーパーの2階以上を訪れて、何が原因か、自分ならどう改革するかを、自分の眼でみて考えて見ませんか?

執筆者:若林計志 (Kazushi Wakabayashi) 
予備校のカリスマ講師のオンライン授業のあまりの面白さに大きなショックを受けて以来、下手な対面授業より、一流講師の動画授業の方が絶対に価値が高いことを確信。世の中に蔓延する「つまらない授業」「眠たい勉強」の撲滅を目指し、MBAをはじめ、世の中のあらゆる教育・学習をデジタルコンテンツ化、オンライン講座化しています。ゴールドラットプレミアムチャンネルを担当。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!