見出し画像

note記事に使用するヘッダー画像を探す方法

こんにちは。note初投稿です。初投稿する際に悩んだことがあったためその内容を記載しておきます。それは「note記事のヘッダーに使いたい画像を見つけられない」という点です。
著作権的にNGなものに注意しつつ記事に見合った素材を探すにはどのようにすればよいのでしょうか?本記事では画像を探す方法について説明していきたいと思います。

画像の探し方

画像はどこから探してくるのか?

結論から言うと私は『Unsplash』というサイトから探しています。こちらのサイトは画像を探している側からすると大変便利なサイトです。以前まで英語onlyでしたが現在は公式で日本語表示も出来るので大変嬉しいサイトです。

こちらのサイトに載っている素材は全て商用/非商用問わずクレジット表記なしで使用することができます。写真をダウンロードしてそのまま使用したり、改変して使用することも許可されているため自由度の高さがうかがえます。

なおダウンロードした画像をそのまま販売したり、他の類似サイトへそのままアップロードする行為については禁止されています。こちら禁止事項に関しては詳しくはサイトをご確認ください。下記の画像のように単純明快ですが、詳細な禁止事項については「利用規約の8.禁止事項」を確認すると良いと思います。自作発言や画像をそのまま販売、クローラーなどで画像を一気に収集するのは禁止、などが記載されておりますが常識の範疇で使用する分には規約に抵触することはないかと思います。

Unsplashのライセンス

そもそもnoteのヘルプに画像の探し方が載っている

私は今回Unsplashを使用して画像をみつけましたが、そもそもnoteのヘルプセンターに分かりやすく画像の探し方が載っています。自分の手元の画像をアップロードしたり、note上の「みんなのフォトギャラリー」から検索したり、Canvaというツールでテキストを含めたヘッダー画像を作成する方法もあります。

noteのヘルプにはそもそもどんな見出し画像を作れば良いのか?と言った具体的なサンプルもあるので参考になりました。


実際に画像を検索した感想

Unsplashの使い方

ログインも何も必要ありません。
ただサイトにアクセスし、左上の検索フォームにワードを入力して画像選んでダウンロードするだけです。日本語でも検索できます。

日本語より英語で検索した方が適切な画像が見つかりやすいのではないかと個人的には思っていたのですが、このあたりの検索アルゴリズムは正直よく分かりませんでした。恐らく検索ワードを自動的に翻訳してくれているのかとは思います。ちなみに「ロボット」と「乾杯」という単語を日本語英語でそれぞれ検索を掛けたところ下記のようになりました。(2022/10/11現在)

  • 「ロボット」で検索 -> 1,427件ヒット

  • 「robot」で検索 -> 1,422件ヒット

  • 「乾杯」で検索 -> 969件ヒット

  • 「cheers」で検索 -> 969件ヒット

Unsplashはイラストの参考にも使用できる

なおUnsplashの画像はイラストの参考にすることも許可されております。下記のよくある質問にイラストの参考にして問題ないと明記されております。ただ素材を自動変換して販売することはNGとされていますので昨今話題になっている画像生成AIを活用することはNGでしょう。

noteでCanvaを使用する

こちらもnoteのヘルプセンターに記載してあるので使う場合は一読すると良いでしょう。Canvaはユーザ登録が必要ですが登録するのは名前とメールアドレスくらいで難しくありませんでした。登録した後はnote上から編集画面に遷移することも出来て

  1. テンプレートを選択し

  2. テキストを入力して

  3. 右上の「パブリッシュ」ボタン押すだけで

ヘッダーに反映してくれました。「簡単にヘッダーを作りたいな」という場合はまずこちらを使用しようかと思ったくらいです。なお一部有料素材があります。個人的な感想でザっと見た感じでは大体無料素材で完結できるかなとは思います。


ヘッダー画像に使用したフォントについて

さて画像の検索方法の話は終わりますが、ヘッダー画像で使用したフォントについても言及しておきます。今回のヘッダーはUnsplashからダウンロードした画像にテキストを追加して作製してます。この時に使用したフォントはインターネット上からダウンロードし、インストールして使用しました。
基本的にフォントそれ自体には著作権が発生しないという認識ですが、インターネット上からダウンロードして使用するフォントも、PCにデフォルトで入っているフォントに関してもそれぞれに規約があるため実は注意が必要です。

今回は画像の検索の話なのでこのフォントの探し方については言及しませんがFONT FREEといったフォントを検索サイトがあります。
今回は「851マカポップ」というフォントを使用させて頂きました。今回使用した理由は単純にかわいいからです。作成者の8:51:22 pm様ありがとうございます。


最後に

無料で使用できる方法ばかり記載してしまいましたが、無料で使用できるということはクリエイターであったり、プラットフォームの力があってこそという点は皆様も理解しておいて頂きたいと思います。

個人的には出来る限り出典を記載したり、フォローしたいと思っています。上記で説明したUnsplashのサイトについてもクリエイターのモチベーションのために「クレジット表記してくれると幸いです」と記載されておりましたので。


Header photo by Glenn Carstens-Peters on Unsplash


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,068件

本記事を読んでくださってありがとうございます。他にもニュースの考察や読書感想などをメインに記事を作成していきます。よろしくおねがいします~