マガジンのカバー画像

日記

47
自分のための日記は,続いた試しがない.
運営しているクリエイター

#日記

日記:平年より早いウメの開花

1/15 梅の開花を確認した. 初雪に雷,嵐と,天候は穏やかじゃないですねが,梅花はたおやかだ. 昨年は 1/31 に開花に気づいてスマホで撮っていたので,今年は2週間以上も開花が早い. 全国的にも,平年より 8–21 日も早く開花しているらしい. 冬らしい寒さであはあるが,積算気温が高いのだろうか? 満開はまだまだ先だし,梅の花は桜に比べてしぶといので,お花見は急がなくても大丈夫だ. ところで,梅の花と梅干しは記事にしたが,はたして第参話はあるのか. 以下,花写真の

有料
369

アニポケ新ヒロイン:リコの体癖

本記事では,アニメ「ポケットモンスター」の新ヒロイン:リコの感受性を分析する. 少女の拉致未遂にはじまり,その相棒が本当に拉致されるという,重い展開から始まった. リコ > ロイ というレディーファーストになっているのは,ポリコレ対策として文句なしだろう. サトシを主人公としていた過去との決別があらわれている. それにともないピカチュウも,声こそ同じだが,かわいい→かっこいいキャラに変更された. 残念ながら,エクスプローラーズの一員としてレギュラーいりが決まっている,ゴ

GPT-4:7つ目のジムバッジを獲得! カツラを倒す!

本記事は,GPT-4 によるポケモン赤緑のポケセン封鎖プレイ日記の第7回である. 第1回: 前回: 出力1. マサラタウンからグレンタウンへ 6つのジムバッジを手に入れた私たちのパーティは、ピカチュウ、フシギバナ、カビゴン、ゲッコウガ、リザードン、ガブリアスの6匹です。次の目的地は、マサラタウンから「そらをとぶ」を使って戻り、「なみのり」でグレンタウンへ向かいます。 スクリーンショット1:マサラタウンからグレンタウンへ向かう 2. ポケモン屋敷で「ひみつのカギ」を

GPT-4:ナツメを倒して6つ目のジムバッジを獲得!

本記事は,GPT-4 によるポケモン赤緑のポケセン封鎖プレイ日記の第6回である. 第1回: 前回: 出力前回、キョウを倒し、5つ目のジムバッジを手に入れた私たち。現在のパーティは、ピカチュウ、フシギバナ、カビゴン、ゲッコウガ、リザードン、ガブリアスの6匹です。次の目標は、ヤマブキシティのジムリーダー、ナツメに挑み、6つ目のジムバッジを獲得することです。そんな冒険の様子をお伝えします。 1. サファリゾーンでのアイテム収集 まずはサファリゾーンでひでんマシン03やひで

日記:タケノコぼこぼこ

春は筍が旬だ. ……ぜんぶ「シュン」と読めてややこしい. 3月の初物はあまくておいしいが,タケノコほり名人:イノブタが,さきに食べつくしてしまうので,見つけること自体がけっこう難しい. それが4月ともなれば,ぼこぼこ生えているので,すぐに見つけられるようになる. イノブタも食べ飽きるのか,初物より味が落ちるから食べないのか. あまさこそ初物にはおとるが,まだやわらかく,えぐみも少ないので,ほるなら今のうちだ. おいしいタケノコの指標は,頭の色である. 黄色いうちは,地面

日記:いろいろな桜の写真

せっかく撮ったので,ソメイヨシノが散り際のうちに共有しておこう.

GPT-4:第4章:エリカとの花園バトル

本記事は,GPT-4 によるポケモン赤緑のポケセン封鎖プレイ日記の第4回である. 第1回: 前回: 出力前回、クチバジムのマチスを倒し、3つ目のジムバッジを手に入れた私たち。今回は、タマムシシティのジムリーダー、エリカに挑戦し、4つ目のジムバッジを獲得するために戦います。 スクリーンショット1:タマムシシティに到着 タマムシシティに到着した私たちは、まずはエリカの特技であるくさタイプのポケモンに対抗できるポケモンを探すことにしました。タマムシシティ周辺で、新しい仲間を

GPT-4:クチバジムでマチスに挑む

本記事は,GPT-4 によるポケモン赤緑のポケセン封鎖プレイ日記の第3回である. 第1回: 前回: 出力スクリーンショット11:クチバシティへ到着 クチバシティに到着し、まずはサント・アンヌ号に乗り込みます。船内でライバルとの戦いが待っており、勝利すると船長からいあいぎりのひでんマシンをもらえます。 スクリーンショット12:サント・アンヌ号でのライバル戦 船長からいあいぎりをもらった後、オニスズメをデストレードしてカモネギのおしょうと交換しました。おしょうにいあいぎ

日記:新社会人のみんなー?^^

ご入社おめでとうございました. あなたが会社にいだいていた夢と希望は,きょう正式に終わりました. これからは,愚痴と悪口にまみれた職場に適応してゆくことでしょう. ……いや,安房ジョークだっぺさ〜^^ そんな古きあしき時代は,風と共に去りぬ. 地の時代から風の時代への移行にともない,社会はおおきく変わっている. 新入社員としてかがやかしいキャリアを思い描いていた読者は残念に思うかもしれないが,あなたの仕事はもうすぐなくなる. というか,現代社会の仕事はほとんど不要になる

日記:「Q アノン・シャーマン」釈放とトランプ起訴と Q の証明

AI が人類を震撼させた,激動の3月. とどめのニュースは強烈だ. ドナルド・トランプが,犯罪の容疑で起訴される初の元アメリカ大統領となる. トランプは,自身がたちあげた SNS: TRUTH Social において,自身の潔白を主張し,「ヤツらは私がニューヨークで公正な裁判を受けられないと知っている!」とのべている. メディアがトランプを差別主義者・犯罪者にしたてあげるため,ズーッと攻撃してきたのにもかかわらず,結局なにもでてこなかった. 今回の起訴も,犯罪者として印象

日記:1時間じゃ尺がたりなすぎたポケモン音楽祭

アニメ「ポケットモンスター」の主人公:サトシが交代し,新年度から新シリーズがはじまる. その区切りとして,アニメ ポケットモンスター音楽祭が放送された. 地上波バラエティの台本トークはくるしかったが,こどもの頃をおもいださせる名曲の数々には感動した. 『めざせポケモンマスター』にはじまって昇順にリレーしてゆくのかと思ったら,ぜんぜん次鋒で岡崎体育きたぁ. めざポケは,世代じゃないせいか,上下型1種体癖のせいか,「あの子のスカートの中」が歌えなくて好きじゃないなんて口が裂け

GPT-4:【ポケセン封鎖チャレンジ:赤緑編】第2回 おつきみやまを抜け、ハナダシティでカスミに勝利!

前回: 前回のプレイ日記では、フシギダネと共にポケセン封鎖チャレンジを開始し、タケシのジムに勝利して最初のジムバッジを手に入れました。今回は、おつきみやまを抜けてハナダシティに到着し、ライバル戦に勝ち、カスミを倒して2つ目のジムバッジを手に入れるまでをお伝えします。 【おつきみやまを抜ける】スクリーンショット1:おつきみやま入り口 おつきみやまを進む途中で、様々なポケモンに遭遇しましたが、4ばんどうろのくさむらでオニスズメを捕まえることに成功しました。これは、後にクチバ

日記:イーロン・マスクの Twitter bot 対策

↓のニュースをみて, 「イーロン・マスクが金もうけのために Twitter を有料化するぞ!」 と🐑たちがわめいている. 元ツイートをよめば明らかなように,これは人間になりすました高度な AI ボット群による Twitter の乗っ取りに対処するための,唯一の現実的な手段だ. 「bot なんてどうでもいい! 俺はタダでおおきな影響力をふるいたいんだ! 前の Twitter を返せ😡」 という向きもあろう. しかし,Twitter はそもそもアメリカ大統領選挙の世論操作の

日記:経鼻インフルエンザワクチン

ここ数週間は,時代の大転換をかんじさせるニュースの連続だ. ついに,「2歳から18歳が対象となります」という制限つきで,インフルエンザの経鼻ワクチンが承認された. これにより,自分の意思で注射を拒否することができなかったこどもの安全が確保されると考える. これまでの注射ワクチンが毒だろうが無害な生理食塩水だろうが,注射という行為そのものに危険がある. そもそも,本能的に注射がこわいと感じるのに,それを理性でおしころして注射を強要することじたいが自然に反しており,まずそのス