見出し画像

【サ活】りっかりっか湯 vol.36

ホーム沖縄での #サ活 をご紹介します。

一番通っているサウナなのに、ちゃんとは書いてなかったので。

いってきましたよ、 #りっかりっか湯

りっかりっか湯の場所

那覇市内中心部の国際通りから1本入ったところにあります。

那覇セントラルホテルに隣接する温浴施設です。

りっかりっか湯の設備

「紫雲泉」「桃源泉」という2種類の風呂が日替わりで楽しめます。

サウナは、どちらも、
スチームサウナドライサウナソルティサウナの3種類があります。
(写真は、HPよりお借りしています)

ドライサウナ

画像1

温度は90度くらい。湿度も高めでしっかり汗をかけます。
だいたい8〜10人くらいですかね。テレビありです。

ソルティサウナ

画像2

温度は、80〜90度の間くらいです。
4〜6人入れます。
塩サウナで高温というのは珍しいかと思います。

テレビがないので、静かに入りたい時はこちらに入ってます。

スチームサウナ

こちらは、1度しか入ったことがないのですが、
スチームがめちゃくちゃ凄くてですね、
中がほぼ見えません(笑)

室温は50度。人数は4人くらいの広さです。

スチームの音が凄すぎるので、苦手な方は苦手だと思います(笑)

水風呂

水風呂は、深さがあり、とても入りやすいです。
水温は、18度前後で、人数は4人がちょうど良いです。

休憩スペース

「紫雲泉」「桃源泉」で、若干違いますが、

ととのいイスが、4〜6つ。
ベンチは、2〜3つ。

最近イスが増えたので、休憩には困らなくなりました。

詳しくは、HPにてご確認ください。

りっかりっか湯でのサ活

料金は、タオル持参なら、平日1050円。土日は1300円。
タオルレンタルなら、平日1450円。土日は1600円。

家からの近さとコスパの良さで、
よく行っているホームサウナの1つです。

何が素晴らしいって、この1年コロナ禍において、
人数制限もなく、通常営業を続けている事。

個人的には、基本はドライサウナで、
混んでる時などは、ソルティサウナに入るという感じです。

だいたい8〜10分で3〜4セットで組んでます。

湿度も程よく、しっかり汗がかけます。
水風呂も深く、入りやすくて良いです。
休憩するにも場所には困らない。

浴槽も種類が多く(10種類!)、楽しめます。

アクセスとコスパが良く、いいサウナです♪

個人的オススメポイント!

勝手な個人的オススメポイントは、

・サウナが3種類でサウナに困らない!
・水風呂が深くて入りやすい!気持ち良い!

・食堂のご飯がめちゃくちゃうまい!!!

特に、ご飯がめちゃくちゃうまい!!

ふーちゃんぷる定食650円!

画像3

焼肉定食850円!

画像5

豚バラキムチ680円!

画像5

個人的ドンマイポイント!

勝手な個人的ドンマイポイントは、

・塩素が強い!

ここだけね〜、体がちょいと塩素臭くなるんですよね〜。

その他サウナ施設のご紹介

過去に行ったサウナ施設のご紹介は、こちらにまとめてあります。

毎月のサ活もまとめています♪


最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆