マガジンのカバー画像

著者インタビュー

22
新刊や注目の本の著者へ聞いた、ここでしか読めない特別インタビューです。 執筆時のエピソードはもちろん、内容についてのポイントやどんな人に読んでほいいかなどが分かります!
運営しているクリエイター

#インタビュー

著者インタビュー #22【坪井秀次さん】

今回は2023年6月24日に発売し、好評発売中の『失敗を防ぎ成功へ導くタイムスリップマネジメント 夢・目標が叶う未来に行く方法』。その書籍の著者である坪井秀次さんに、執筆時のエピソードや内容のポイントなどについて伺いました。 ■著者プロフィール行政学者、 「タイムスリップマネジメントワークショップ」を小学生からシニア向けに展開し、受講者の約8割が計画性の向上を実感し大きな反響を呼ぶ。元公務員の行政学者として、マネジメントサイクル、イノベーション組織、地方自治制度を主に研究。

著者インタビュー #21【前田英志さん】

今回は2023年5月10日に発売し、好評発売中の『お金から自由になる人生の設計書 年収にかかわらず経済的自立を実現する方法』。この本の著者である前田英志さんに、執筆時のエピソードや内容についてのポイントなどについて伺いました。 ■著者プロフィール多摩大学大学院MBA客員教授/経済的自立請負人 実直に働く社会人の経済的自立の実現を請け負う専門家。年収200~3,000万円までさまざまな社会人の自走を支援。幼少よりお金とは縁がなく、塾も、外国旅行も、叙々苑も経験がない世界で育つ

著者インタビュー #20【田中和紀さん】

今回は2021年9月30日に発売し、好評発売中の『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』。その書籍の著者である田中和紀さんに、執筆時のエピソードや内容についてのポイントなどについて伺いました。 ■著者プロフィールファイナンシャルプランナー 大学卒業後、商品先物、FX、証券会社などを経て2006年にファイナンシャルプランナーとして独立。独立以前には業界初となるFX事業の立ち上げに関わり、その後、証券会社やFX会社などの創業メンバーとして

著者インタビュー #19【宮 海彦さん】

今回は2019年2月に発売し、好評発売中の『シルク・ドゥ・ソレイユで世界を巡る住み旅』。その書籍の著者である宮 海彦さんに、執筆時のエピソードや内容についてのポイントなどについて伺いました。 著者プロフィール宮 海彦 幼少期より体操をはじめ、朝日生命体操クラブ(現:塚原体操センター)にて本格的に練習を開始。金メダリストである塚原氏、ソビエト連邦のアンドレ・アノフ氏、日本代表コーチを歴任している森泉貴博氏に師事。高校ではゆかと跳馬で全国優勝する。明治大学に進学し、オリンピッ

著者インタビュー #14【深堀一雄さん】

今回は2020年12月23日に発売し、好評発売中の『世界最高水準の採用セオリー 採用基準・面接質問・評価の仕方が格段に上がる』。その書籍の著者である 深堀一雄さんに、執筆時のエピソードや内容のポイントなどについて伺いました。 著者プロフィール深堀 一雄(ふかぼり かずお) 1962年 札幌市出身、メットライフ生命保険会社に30年間勤務 全国で支社長を歴任後、人材開発・教育部門にてマネジメント・営業研修全般を主管。シニアマネージャーとしてラーニングセンター長、プログラム開発

著者インタビュー #13【内田公人さん】

今回は2020年12月17日に発売し、好評発売中の『トップアスリートたちから学ぶ心を整える方程式 最高のパフォーマンスを発揮するメンタルトレーニング』。その書籍の著者である 内田 公人 さんに、執筆時のエピソードや内容のポイントなどについて伺いました。 著者プロフィール 内田 公人(うちだ まさと) 「メンタルコーチ」「人生という試合のベンチコーチ」 1987年東京都生まれ。10歳でテニスを始め、学生時代はテニス部に所属、会社員時代は実業団に2年間所属。 新卒入社直後にミ

著者インタビュー #12【加藤史子さん】

今回は2019年8月9日に発売し、好評発売中の『どんな悩みも5分で解決! 人生が変わる! 問題解決の質問術 ~あなたを導くパペット・コミュニケーション~』。その書籍の著者である 加藤 史子 さんに、執筆時のエピソードや内容のポイントなどについて伺いました。 著者プロフィール 加藤 史子(かとう ふみこ) 夢の実現を応援するメンタルトレーナー パペット・コミュニケーション発案者 筑波大学卒業。千葉大学大学院修了。茨城県出身。 心が重く苦しい時間が長かったことから、なんとか

著者インタビュー #11【大野潔さん】

今回は2015年11月26日に発売し、5年以上経つ今もなお好評発売中の『10分で読み解く!一流の営業マンになるための財務分析』。その書籍の著者である 大野 潔 さんに、執筆時のエピソードや内容のポイントなどについて伺いました。 著者プロフィール大野 潔(おおの きよし) 中小企業診断士、証券アナリスト。 1998年に京都大学卒業後、日本興業銀行に入行し、大企業から中堅中小企業をクライアントとした営業を経験。その後、リクルートに入社し、財務・法務領域で大きな資本政策上の課題

著者インタビュー #10【大岩俊之さん】

今回は2020年7月17日に発売し、好評発売中の『働き方の未来研究 人間とAIどっちが有利かくらべてみた』。その書籍の著者である大岩 俊之さんに、執筆時のエピソードや内容についてのポイントなどについて伺いました。 著者プロフィール 大岩 俊之(おおいわ としゆき) キャリアカウンセラー、研修講師、家電コンサルタント 大学は理系でAI(人工知能)や認知心理学を学ぶ。卒業後ITエンジニアとして就職するが、人との会話に魅力を感じ営業職へ転職。電子部品メーカー、半導体商社、パソコ

著者インタビュー #09【佑貴つばささん】

今回は、好評発売中の『色とココロの教科書 驚くほど自分の可能性がわかる色彩心理』。その書籍の著者である 佑貴つばさ さんに、執筆時のエピソードや内容のポイントなどについて伺いました。 著者プロフィール佑貴 つばさ 色彩心理の専門家 「色とココロのコンシェルジュ」 仏ブランド・シャネルの日本法人に、アシスタント、セールスアナリスト、ビジネス企画管理部門マネージャーとして25年勤務。 「色彩心理」を学んでいる時、自身も「ぬり絵をつかった色彩表現」から深層心理に気づき、起業を決

著者インタビュー #07【鈴木 誠一郎さん】

今回は2019年6月27日に発売し、好評発売中の『最強!副業術 本業は「サラリーマン」副業は「専門家」の働き方』。その書籍の著者である鈴木 誠一郎(すずき せいいちろう)さんに、執筆時のエピソードや内容についてのポイントなどについて伺いました。 著者プロフィール 鈴木 誠一郎(すずき せいいちろう) オンリーワン・コンサルタント養成アカデミー代表 経営コンサルタント 日産自動車株式会社グローバル本部にて28年間勤務する。営業部、マーケティング本部、企画部、地域戦略部、人

著者インタビュー #06【北塔 久見子さん】

今回は2020年7月16日に発売し、好評発売中の『未来に希望を創る 「副業」「起業」を見つける教科書』。その書籍の著者である北塔 久見子(きたづか くみこ)さんに、執筆時のエピソードや内容についてのポイントなどについて伺いました。 著者プロフィール北塔 久見子(きたづか くみこ) わげんせ株式会社 代表取締役 ニュージーランドでの教師経験をいかし、東証JASDAQ上場企業の英語教育事業での営業職を経て2004年にエステサロンの経営者として独立。 自身のサロンを口コミだけで

著者インタビュー #05【小川 光一さん】

今回は2021年3月4日に発売し、好評発売中の『太陽のパトロール ~親子で一緒に考える防災児童文学~』。その書籍の著者である小川 光一(おがわ こういち)さんに、執筆時のエピソードや内容についてのポイントなどについて伺いました。 著者プロフィール小川光一(おがわ こういち) 作家・映画監督 1987年、東京生まれ。作家、映画監督。国内外を問わず、防災教育や国際支援を中心に活動。日本唯一の「映画を作ることができる防災専門家」として、全47都道府県にて講演実績あり。日本防災士

著者インタビュー #04【根本 直潔さん】

今回は2020年9月1日に発売し、好評発売中の『出会いがない男の恋愛婚活の教科書 婚活に繋がる本命彼女の作り方』。その書籍の著者である根本 直潔(ねもと なおゆき)さんに、執筆時のエピソードや内容についてのポイントなどについて伺いました。 著者プロフィール根本 直潔 出会い方コンサルタント 1985年大阪府生まれ。32歳で外資系医療メーカーを退職して、脈ありの出会いを増やす「出会い方コンサルタント」として独立。 大学3年のときに、好きな女性から振られた直後に言われた「もっ