見出し画像

gokan_koboの紹介

 はじめまして。五感ものづくり工房 代表の深町と申します。
 といっても既に十数記事を書いていて、今更とは思いましたがgokan_koboの紹介をさせて頂きます。

1.gokan_koboの概要


 gokan_koboは屋号を「五感ものづくり工房」と言い、福岡県久留米市の自宅内に拠点を構え、現在は和ろうそくの芯作り以外の製造を久留米で行っております。
 和ろうそくの芯作りは、筑後市の就労継続支援施設へ製造を委託しています。
 また、ネットショップを「gokan_kobo」の名前で、カラーミーショップとBASEの2店舗を運営しています。
 従業員は代表1名だけで、製造&運営しています。
 外注に頼めるだけの収益はあがっていませんので、製造も店舗運営もまた当然このNOTEも代表一人で書いています。

屋号

2.名前の由来

 五感ものづくり工房の名前の由来は、「五感で感じられるモノを作りたい」という思いをそのまま名前にしたという、いたってシンプルな考えでつけました。

 設立当時は、和ろうそくの芯作りのみを行っていました。

 その芯作りの工程は、まさに五感を使って作業をするのです。
 イグサの香り漂う作業場で、手と目と耳の感触を頼りに一本一本手作りで作っていく。
 それが、和ろうそくの芯作りなのです。

和ろうそくの芯作り風景

 正確には四感ですかね。(視覚・聴覚・触覚・嗅覚)

 最後に残るのは味覚ですが、これは、和ろうそくや眞櫨きゃんどるの灯りの中で頂くディナーです。
 普段とは異なり、落ち着いた雰囲気の中で頂く食事は美味しさが増します。

和ろうそくディナー

 ネットショップは、「五感ものづくり工房」ではちょっと長いかなと思い「五感工房」としようかと思っていましたが、あまりに安直すぎると思い「gokan_kobo」としました。
 正式には、

なのですがフォントにコーヒーカップの絵がないので、簡略して「gokan_kobo」としています。

3.五感ものづくり工房の製造物

 現在、五感ものづくり工房で製造している商品は7点。

①「和ろうそくの芯」

和ろうそくの芯

②眞櫨きゃんどる

眞櫨きゃんどる

③櫨蝋キャンドル

櫨蝋キャンドル

④生蝋BAR

生蝋BAR

⑤白蝋BAR

白蝋BAR

⑥白蝋TWIG

白蝋TWIG

⑦和ろうそくの芯専用座金

和ろうそくの芯専用座金

4.ネットショップの紹介

  • カラーミーショップ
      五感ものづくり工房で作る商品すべてを販売するショップ

  • BASE
     一本・一個からの販売にこだわり手作りの材料のみに特化して販売するショップ

5.最後に

 最後まで読み進めて頂き、ありがとうございます。
 本当は、このNOTEを通じて櫨蝋や和ろうそくの良さや和ろうそくの芯作りなどの伝統技術の伝承といった情報を発信しようかと思っていましたが、「和ろうそく」で検索すると、和ろうそくの職人さんたちが立派な記事を書かれているので、ちょっと気が引けています。
 
 そんな大それたことではなく、もっと身近に起きた出来事やエピソードを綴っていき、その中で感じたことをお伝えできればと思います。

 今後とも、よろしくお願い致します。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?