ごはん。/ 事業構想修士 MPD(Master of Project Design)

事業構想修士 MPD(Master of Project Design)/. BMIA…

ごはん。/ 事業構想修士 MPD(Master of Project Design)

事業構想修士 MPD(Master of Project Design)/. BMIA認定ジュニアコンサルタント。二世代ステップファミリー(連れ子再婚家族)のパパ。Facebook非公開グループ「ステップファミリー倶楽部」主催。継親継子どちらも経験。

最近の記事

  • 固定された記事

ステップファミリーで育って、ステップファミリーになった

11月から、国内外の社会問題をビジネスの力で解決するボーダレスジャパンのボーダレスアカデミーに通っています。 私が取り組んでいる社会問題は、「ステップファミリー(子連れ再婚家庭)への支援」です。 このテーマを選んだ理由は、私自身が二世代ステップファミリーという珍しい存在であることと、4年前からInstagramでステップファミリーとして投稿していた際、多くの関係者から悩み相談を受けたことがきっかけです。 そこで3年前、Facebookで非公開グループを開設しましたが、参

    • Yahooニュースのトップに、ステップファミリーとして家族写真が掲載されました。

      「読売新聞」から2月に家族全員で取材されたステップファミリーの記事が、本日(2023/05/17)、Yahooニュースで全国に配信されました。 担当記者さんからは事前に今月あたりと聴いてましたが、友達から連絡がきて知りました。トップにも表示されていたみたいです。 僕自身にはどこにも表示されず、なかなか見つけれなかった、氏名や写真が掲載されているのに僕に表示されないなんてどんな表示アルゴリズムやねん笑。 記事のタイトルや内容には、僕の考えとは若干のずれがあるネガティブな要

      • 2023年最新のステップファミリー(子連れ再婚家庭)統計データを大公開!日本には年間約3.7万の新しい家族が誕生

        日本における養子縁組とステップファミリーの状況 法務省の養子縁組データ 法務省によれば、養子縁組(普通養子縁組+特別養子縁組)の年間件数は72,858件で、特別養子縁組が624件を占めます(厚生労働省)。また、養子が未成年である割合は約61%だとされています(法務省)。一方、夫婦の平均出生子ども数は約1.9人となっています(国立社会保障・人口問題研究所)。 未成年子どもを対象とした普通養子縁組の推定 これらのデータを基に、普通養子縁組の未成年子どもだけを対象にすると、

        • 事業構想大学院大学を修士論文(事業構想計画書)のテーマにステップファミリーの「家族写真」を選んだ理由。

          僕たち家族が関西・四国エリアの読売新聞に取り上げられました。 「家族写真」というキーワードを含む記事を検索してくださった方もいらっしゃるかもしれません。 僕は、家族写真を通じて家族の思い出や絆を残すことができると考えています。 リンク先の記事内写真から家族仲良さげな空気が伝わったかと思いますが、やはり、家族の見えない絆を確かめることができるのが家族写真です。 大学院の事業構想計画書(修士論文)の主要プロダクトは「家族写真」となりました。事業構想は構想者の直感で飛躍する

        • 固定された記事

        ステップファミリーで育って、ステップファミリーになった

          社会の底が抜けてなかった時代、人はもっとやさしかった。

          あの頃の話を思い出すと、小さい頃から苦労ばかりだったんだなと改めて思う。父親がギャンブルで借金まみれで家出してからは、母と姉と一緒に親戚の家で暮らすこともあったし、閉院した産婦人科医院を借りて過ごすこともあった。家と言ってもトイレが産婦人科の待合室に繋がっている恐ろしい状況で、夜トイレに行くのが怖かった。 でも、母が再婚してからは貧しくはなかったけど、裕福でもない生活を送ることができた。そんな中で、5歳の誕生日の時のことを最近思い出した。保育園から帰ってきて、母の原付の後ろ

          社会の底が抜けてなかった時代、人はもっとやさしかった。

          父親が思春期の子供に手料理をふるまう効果。

          父親が料理するなんて昔に比べれば当たり前のことになってきているとは思うけど、改めて男性も料理すると良いことあるよって実体験に基づいた話。 今年の7月でステップファミリー(子連れ再婚家庭)、8年目を迎えます。 ずっと順調と思っていましたが、やはり継子長男17歳が思春期ともなるとなかなか難しいものがありますね。出会った頃は10歳のかわいいお子ちゃまだったのに。。。 どの家庭もあるあるですが、勉強せずに、ゲームネット三昧で成績が下がり、そのことを注意することに疲れる毎日。テレ

          父親が思春期の子供に手料理をふるまう効果。

          NHKのステップファミリー(子連れ再婚家庭)特集、取材受けました。

          SAJ代表・緒倉さんの仲介にて取材受けていたNHKのステップファミリー 特集。 「ステップファミリー〜家族の多様化とどう向き合う〜」NHK 担当ディレクターさんが放送後わざわざ御礼の電話、DVDと手書き礼状を送ってきてくれました。 放送日は知っていたけどオミクロンが猛威をふるっている中、なんと、普通のインフルエンザに罹患してダウンしておりました。この時期にもう笑うしかない。 そもそもステップファミリーパパが取材ウエルカムで、家族みんな顔出しオーケーは少ないらしい。ここ

          NHKのステップファミリー(子連れ再婚家庭)特集、取材受けました。

          血縁関係がないことによる、生理的に受けつけられない負の感情。

          前回の投稿で、血のつながりは幻想なんて書いたが一方で、どうしても当事者が感じてしまう感情もある。 血のつながりない(血縁関係がない)ことにより、みんな、言語化難しい遺伝子レベルの重みを感じている。 どのステップファミリー(子連れ再婚家庭)でも、継親と継子の間で双方がどうしても生理的に受けつけられない負の感情を抱く、これは当然である。 当事者たちはその負の感情に悩む必要はないと思う。だってそれは生き物なら当然でしょ。 同じテリトリーである家の中に血のつながりのなり、オス

          血縁関係がないことによる、生理的に受けつけられない負の感情。

          血のつながり、という幻想。

          養父や内縁の夫の悲惨な虐待事件を知ると憤りを感じる一方で、そこに行き着いた背景を知りたくなる。 虐待の背景には、虐待ひとつひとつに、貧困、疾患、周囲からの孤立、加害者の生い立ち、福祉が届かない等、複合的な要因が絡みあっている。 背景を調べて報道してくれないと、養父や内縁の夫へのステレオタイプが社会にひろまってしまう。血のつながりがないから、こんな悲惨な事件がおきてるとミスリードされがち。 2019年におきた野田市小4女児虐待事件では実の父親が加害者ではあるが、7年間父子

          フロー状態にどうすればなれるか、チクセントミハイによる挑戦とスキルの関係。

          最近、フロー状態について書かれた本を読んだ、なるほど〜と思ったので手帳にメモった。 汚さ、下手さはご愛嬌。   ※超絶イラスト下手人間が現在、グラフィックレコーディング学習中。 新しく任せられる仕事を完了するまで、だいたいこんな流れなんで、すごく納得した。 こういうの社会に出る前に知っておきたかったな。   ......... ......... ......... ● フロー状態(ノッテいる状態) フロー状態に入るには、最初は「強い不安」であり、やり続けてスキル

          フロー状態にどうすればなれるか、チクセントミハイによる挑戦とスキルの関係。

          人生狂った方が花。

          まともに生きれば壊れてしまう。 逆を言えば、壊れてしまえばまともに生きていける。 人生狂った方が花。

          社会インフラとして保育園の日常、エッセンシャルワーカーの方々へ改めて感謝。

          保育園の日常。 コロナ、ワクチンに対していろんな意見あるが、みんなに知ってもらいたい。 前提として、保育園の先生、職員には感謝しかなく批判ではありません。 お迎え時間帯は、みんな同じ部屋で遊んでます。 大人や学生がテレワークやオンライン授業しようが、幼児はワクチン未摂取で毎日こんな密に生活しているのです。 オミクロンで子供の感染が増えてるがそりゃそうだろう。 感染リスクにさらされてるエッセンシャルワーカーの方々にもっと特別手当を支給すべきだと思うのです。 保育園

          社会インフラとして保育園の日常、エッセンシャルワーカーの方々へ改めて感謝。

          結婚という普遍的な価値観が終わりつつある社会の新たなコミュニティについて、妄想と備忘録。

          約15年後、日本では独身者が人口の半分を占め、一人暮らしが4割に達すると予想されています。結婚というライフイベントが普遍的な価値だった社会は、徐々に変わりつつあります。 2035年には、15歳以上の未婚率は男性が35.1%、女性が24.4%に達し、「単身世帯」が4割弱を占め、「夫婦と子世帯」は23%になると予測されています。2010年時点で「単身世帯」は32.6%であり、「夫婦と子世帯」の28%を上回っています。 世界で「単身世帯」の数が多い国としては、中国とアメリカが日

          結婚という普遍的な価値観が終わりつつある社会の新たなコミュニティについて、妄想と備忘録。

          【調査結果】ステップファミリー(子連れ再婚家庭)の結婚までの交際期間は、平均1年3ヵ月(15ヵ月)。

          子連れ再婚家庭の当事者が集うFacebookグループ「ステップファミリー倶楽部」で、結婚までの交際期間(恋愛期間)についてアンケート調査を実施しました。 調査にご協力頂いたグループメンバーの皆さん、回答ありがとうございました! 結果はこちら! なんと過去にNPO団体が調査した結果と同じ、平均1年3ヵ月(15ヵ月)となりました。NPO団体のサンプル数は不明ですが、今回同じ結果となり、統計的に正しいかは確証できませんが、けっこう的を得ているのでは。 ちなみに、国立社会保障

          【調査結果】ステップファミリー(子連れ再婚家庭)の結婚までの交際期間は、平均1年3ヵ月(15ヵ月)。

          ボーダレスアカデミー卒業しました。

          ご報告が遅れましたが、昨年の11月に入学した国内外の社会問題をビジネスの力で解決するボーダレスジャパンのボーダレスアカデミー、2月末に無事に卒業できました。 通学中の意気込みはこちら。 僕のテーマであったステップファミリー(子連れ再婚家庭)について、多くの方にヒアリングさせていただきました。ご協力ありがとうございました。 おかげさまで2月末にあった卒業発表会の結果、3月に開催のJAPAN SOCIAL BUSINESS FESファイナルピッチの登壇者に選ばれました。※残

          ボーダレスアカデミー卒業しました。

          家族とは、血のつながりか、過ごした時間か。

          同じステップファミリーのパパ(継親)から、再婚したばかりの頃、保育園のお遊戯会、小学校の運動会でパートナー(妻)が涙を流しながら応援していることに共感できなかったという話を聴いた。 僕もこれについては同じ経験をした覚えがある。 再婚して半年後の長男継子の小学校の運動会、気合いを入れてカメラ撮影に臨んだが、妻と同じくらい応援に熱が入ったかと言えば正直そこまでなかった。 同性であるがゆえに可愛い可愛いという視線では見ることはできなかった。さらには、徒競走で遅ければ惜しかった

          家族とは、血のつながりか、過ごした時間か。