見出し画像

新しい自分に生まれ変わろう!

たとえば、
また「たとえば、」からスタートしますけど

たとえば、悟ったら
新しい自分になれるんですか?とか

もっと言うと
「新しい自分に生まれ変わろう!」とか
そのためには
「変わる自分に許可をだそう」とか

…全然いいんですけど
いや、そういう考えもアリだと思うのですが

その「新しい自分」になったのを
認識するのは誰なんですかね?
新しい自分になってもいないのに
「えーなんか雰囲気変わったね?」とか
言われたことないですか?
(え?年取ったって暗に言ってるの?なんてw)

マジか?変わっちゃった?って
驚きません?w

「許可をだそう!」かぁ

まぁ、許可出すのがいいとは思いますけどw
逆にそんなに難しいことなのか?
つーか、許可制なのか?
つーか、なんのどこのいつの許可で
いつまで有効で取り消しはできるのかな?

つーか
新しい自分になることで何がしたいの?
今の自分が嫌なだけでしょ?
それはどうしてキライとわかった?思った?
そもそもそれにいつからなった?
嫌いな自分になることには許可出したのかい?


ちょーーーーっと、よく考えようか


嫌いな自分からスタートしたのか?
でなければ、前の状態から「嫌いな自分」に変わったんだね
となると、その時は許可を出したのかな?
ん?まず申請したのか???

で、それはすんなり可決されて
嫌いな自分になったのか…難しかったか?

なんなん!!!

え?「新しい自分」ってのは
これまでできなかったことができるようになるって意味だって?

すでにできていることに
目を向けて来なかったのに?それするの???

………

戻ろう!

たとえば、悟ったら
新しい自分になれるんですか?だ

結論から言えば
嫌な言い方をすれば、か
流行を追わなくなるかもしれないですね

カッコつけて言うなら
いつも最新なんで

でもって、最悪な言い方をすれば
それ、悟りと関係ありません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?