見出し画像

脳の驚くべき視覚認識能力

The Brain’s Amazing Ability of Visual Perception
脳の驚くべき視覚認識能力

by Frank Sherwin, D.Sc. (Hon.) | Oct. 2, 2023

Scientists will never fully understand the brain’s operation.1,2,3
 科学者が脳の働きを完全に理解することは決してないでしょう。

As neurological research continues, it will only reveal more detailed questions to ask regarding every aspect of this incredibly designed structure.
 神経学的な研究が進めば進むほど、この信じられないほどよくデザインされた構造のあらゆる側面について、より詳細な疑問が明らかになるだけです。

Recently, researchers from the University of Sydney, University of Queensland, and University of Cambridge “have confirmed that human brains are naturally wired to perform advanced calculations, much like a high-powered computer, to make sense of the world through a process known as Bayesian inference.”4
 最近、シドニー大学、クイーンズランド大学、ケンブリッジ大学の研究者たちは、人間の脳は、ベイズ推定として知られるプロセスを通じて世界を理解するために、高性能コンピューターのような高度な計算を実行するように自然に配線されていることを確認しました。

Bayesian inference is a statistical method that combines prior knowledge with updated evidence to make an intelligent guess regarding a hypothesis. Put another way, it’s a method to assess how new information influences the chances that a current belief (hypothesis) continues to be correct. For example, if a person knows what an airplane looks like and sees a flying metallic object with two wings, they might use their prior knowledge to guess it's an airplane.
 ベイズ推定とは、仮説に関する知的推測を行うために、事前の知識と最新の証拠を組み合わせる統計的手法です。別の言い方をすれば、新しい情報が、現在の信念(仮説)が引き続き正しい可能性にどのように影響するかを評価する方法です。例えば、飛行機がどのようなものかを知っている人が、2枚の翼のある金属製の物体が飛んでいるのを見た場合、予備知識を使って飛行機だと推測するかもしれません。

The research team, led by Dr William Harrison, made the discovery by recording brain activity from volunteers while they passively viewed displays, engineered to elicit specific neural signals related to visual processing. They then devised mathematical models to compare a spectrum of competing hypotheses about how the human brain perceives vision.4
 ウィリアム・ハリソン博士率いる研究チームは、視覚処理に関連する特定の神経信号を誘発するように設計されたディスプレイを受動的に視聴しているボランティアの脳活動を記録することによってこのことを発見しました。そして、人間の脳がどのように視覚を認識するかについて、競合するさまざまな仮説を比較する数学的モデルを考案したのです。

In their formal paper in Nature, Harrison et al. said, “We found that the tuning of the human visual system is highly conditional on stimulus-specific variations in a way that is not predicted by previous proposals.”5
 Natureに掲載された正式な論文の中で、ハリソン博士らは次のように述べています:
「我々は、ヒトの視覚系の同調は、これまでの提案では予測されなかったような方法で、刺激固有の変化に大きく依存していることがわかりました。」

Co-author of the Nature paper, Dr. Reuben Rideaux of the University of Sidney stated, “What makes this finding significant is the confirmation that our brains have an inherent design that allows this advanced form of processing, enabling us to interpret our surroundings more effectively.”4
 Natureの共著者であるシドニー大学のルーベン・リドー博士は、「この発見が重要なのは、われわれの脳がこのような高度な処理を可能にする固有のデザインを持っており、それによってわれわれは周囲の環境をより効果的に解釈できるようになることが確認されたからです。」と述べています。

Yes, our brains certainly do “have an inherent design” bestowed upon us6,7 at the creation thousands of years ago.
 そう、私たちの脳には、数千年前の天地創造時に授けられた「固有のデザイン」が確かにあるのです。

Indeed, when evolution is mentioned in the Nature article, it is only in reference to timescales, “Sensory representations are thought to be tuned to behaviourally relevant statistics of natural environments over evolutionary and developmental timescales.”5
 実際、Natureの記事で進化について言及されているのは、タイムスケールについてのみ言及されており、感覚表象は進化や発達のタイムスケールにわたって、自然環境の行動に関連する統計量に合わせて同調されると考えられています。

And,
そして、

It is interesting to note that the sum of the tuning curves provides a relatively poor approximation of the statistics of constructed scenes, raising the possibility that the default tuning of sensory systems depends more on statistics accumulated over evolutionary time scales than developmental time scales.5
 同調曲線の合計が、構築されたシーンの統計量の比較的乏しい近似を示していることは興味深く、感覚系のデフォルトの同調は、発達の時間スケールよりも進化の時間スケールで蓄積された統計量に依存している可能性が高まっています。

There was no evolutionary description–detailed or otherwise–as to how the human brain processes visual information. This causes one to ask why the title of the University of Sydney’s article is, “Evolution wired human brains to act like supercomputers”4? The correct title would be, Jesus wired human brains to act like supercomputers.
 人間の脳がどのように視覚情報を処理するかについては、詳細な進化論的説明はありませんでした。このことから、シドニー大学の論文のタイトルはなぜ「Evolution wired human brains to act like supercomputers(進化が人間の脳をスーパーコンピューターのように動作させるようにした)」なのでしょうか?正しいタイトルは、「イエスが人間の脳をスーパーコンピューターのように動作させた」です。
 
ICR
https://www.icr.org/articles/type/9

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?