マガジンのカバー画像

日々の活動や想い

128
ご縁はがき講師玉城麻衣についての日々の活動や想いにまつわる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#筆文字

【開催報告】カフェcoco de teaご縁はがき講座第28回 2024/06/20

大塚にありますcoco de teaさんにて ご縁はがき講座、開催させていただきました。 お越しいた…

学生時代の想いを今の仕事で叶えています

2022年の秋以来、ご縁はがき講座をご継続のとある生徒さん。 私の産前産後をはさみながらもと…

【留学生のご縁はがき体験】株式会社アミックス様より登壇の機会をいただきました

株式会社アミックス様が国際貢献活動の一貫として毎年開催されている「留学生交流クラブ」奨学…

【開催報告】カフェcoco de teaご縁はがき講座第26回 2024/05/16

大塚にありますcoco de teaさんにてご縁はがき講座、開催させていただきました。 お越しいただ…

【イベント出展】2024/05/11はら祭り

石の原産業株式会社様主催「はら祭り」という地域の方への催し物に、一昨年また昨年に続いて今…

目的から選んだら、この仕事にたどり着きました

2017年、社会人二年目のある秋の日。 勤め先の隣のビルのおにぎり屋さんから昼休憩に母に電話…

未来に向かって動き出しました【ご縁はがき認定講師養成講座2期スタート】

大学生のとき、とある講演家の方のセミナーに参加し、その中のコンテンツの一つとしてほんの30分ほど体験した筆ペン講座。 私の忘れられない原点でした。 『上手い下手じゃない』という価値観はその方にいただいたもので、たった数十分の間にみるみる字が変わっていったのです。 それから夢中になって書いて、渡して。 教えてほしいと言われたことをきっかけに、小さなレンタルスペースを借りて身近な仲間へ教えるところから私の講師としての道のりが始まりました。 それから7年、私の姿をみて“ご縁は

【開催報告】カフェcoco de teaご縁はがき講座第25回 2024/04/18

大塚にありますcoco de teaさんにて ご縁はがき講座、開催させていただきました。 お越しいた…

認定講師さんと二人三脚歩んでいます

ご縁はがき認定講師の方へは、任意でコンサルサポートをご提供しています。 講師の先生方と二…

「ママの夢は?」って聞いてくれたとき、すぐ答えられる私でいたい

気持ちの良い秋晴れの土曜日。 いつもなら息子とお家Dayとしてしまいたいところ、こんなお天…

はがきを書くことで私が得られたもの

大学四年生のときから、気づけば七年。今もせっせとご縁はがきを書き続けています。 千枚まで…

一人じゃない、仲間ができた2023年

今年一番の変化は、ご縁はがきに仲間ができたことです。 認定講師養成講座を開講したのが今年…

【2023年振り返り】「種」まきの一年。来年は「根」を深く生やす一年に

”種”まきの2023年、そうテーマを決めて歩んだこの一年。 ご縁はがき事業において一番の種ま…

私がもらったご縁はがき

2017年より講師業を初めて7年目になりました。 教室に来る生徒さんは、ご家族やご友人、お客様といった”大切な誰か”に向けてご縁はがきを書かれます。 ですがなかには、「麻衣先生へ書きました」と講座で書いた一枚を渡してくださる生徒さんや、その後お会いしたときにサプライズで渡してくださる生徒さんがいらっしゃいます。 どれも本当に魅力的で、私では出せない書き味があって。 見ていて飽きることがありません。 一枚一枚に、生徒さんとの出会いや講座でのエピソードが思い出されます。 い