見出し画像

学生時代の想いを今の仕事で叶えています

2022年の秋以来、ご縁はがき講座をご継続のとある生徒さん。
私の産前産後をはさみながらもときに温かく支えていただき、またときに生徒さんご自身にも
様々なご状況が訪れるなかで、毎月1回欠かさず受講されて本講座、継続コースと進まれてきました。
 
今日は継続コースの修了日、いつものようにご縁はがきを書き上げ終えようとしたところで・・・
”はい、どうぞ”とご縁はがきとプレゼント。
 
さらには”誕生日お祝いしましょ”とデザートをごちそうになって。
予想外のひとときにしばし戸惑いが隠せなかった私です。
受け取りベタな私ですが、贈り上手な生徒さんから素敵なひとときをいただきました。

大学生のときのデートぶりに
パフェを頬張りました💕
生徒さんのご縁はがきは
やっぱり1番のたからものです。

大学生のとき、就職活動をする中で必死に面接官に伝えていたことがあります。
”お客様と人生を通して繋がれる、人生を通して記憶に残る人で在りたい”
 
思いの原点は当時バイトしていた喫茶店。
店長が家族のように常連さんを大切にし、また家族のように大切にされていた姿に、仕事で得られる一番の報酬はお金じゃない、お客様とのつながりだと教えていただきました。
 
出会うお客様の人生に残る人でありたいと、キャリアアドバイザーを目指したり、ウエディングの司会を務めていたりと紆余曲折ありましたが・・・

学生時代からの望みを、叶えていただきました。

ご縁はがきを生業にし、こんなにも大切にしてくださる生徒さんに私は今、恵まれています。
 
 
次なるチャレンジは、このやりがいをご縁はがき認定講師さんの心につくること。
私にとって、大きなチャレンジです。
 
でも、ご縁はがきに価値を見出して同じ未来を描く認定講師の方々、ご縁はがきを信じ学んでくださる生徒の方々。
このつながりに支えられている限り、私は大丈夫。
感謝を胸に、また一歩進みます。

受付中です♬

〜花のアートを楽しむ〜
ご縁はがき・あんフラワーレッスン
 
日時  7月3日(水) 10時30分~13時
料金  5,000円(レッスン代、ランチ代込)
定員  6名
レッスン後ランチをお楽しみいただけます♬
場所 カフェcoco de tea
山手線大塚駅北口徒歩1分豊島区北大塚2-27-1
  
 
<第1部>
書いて楽しく、渡して喜ばれる
朝顔のご縁はがき
筆文字・イラストレッスン
講師 玉城麻衣
   
<第2部>
初めてのお花絞り
美味しく身体に優しい
あんクリームで作る
朝顔の水ようかん
講師 金森麻希湖
  
お申し込みは下記より
https://forms.gle/awvCKfWTEuk6NyQf7

【玉城麻衣 たましろまい】
1993年生まれ、熊本県出身。
2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。
その翌年から「ご縁はがき講師」として 活動を全国で展開。 講演、セミナーは累計100回以上。 出会ったお客様の数は1100名を超える。
2018年7月「ご縁はがきのキセキ」 個人出版500部。
2020年11月福井新聞掲載。同年12月週刊誌「週刊女性」掲載。
2021年9月書道のはな*みちスカウトキャラバン、カリグラフィー部門グランプリ受賞。
2021年4月「一枚の奇跡」(文芸社)出版。
2021年4月初個展「ご縁はがき展」を東京都内にて開催。
公開講座の他、企業研修や公立高校での出前授業、学童や福祉施設においてもご縁はがきを通して、手描きの筆文字で感謝を伝える技術を普及している。

【お仕事について】
・公開講座へのお問い合わせ、
・出張講座などの講師のご依頼、
・デザインや記念品制作など書道家活動
下記リンクよりHPをご覧ください。
個別のお問い合わせもお待ちしております。
http://goen-hagaki.com/

こちらも随時更新しています
フォローいただけますと嬉しいです♪
■Facebook
https://www.facebook.com/mai.obara1
■Instagram
https://www.instagram.com/mai.tamashiro1/
■Twitter
https://twitter.com/goenhagaki/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?