見出し画像

皆既月食と6sの限界

皆既月食と天王星食が重なるのは442年ぶりとか。

へ〜、ほ〜。

天文学的な数字ですねー(棒読み)

月と星だけにな!(一人ボケ、一人ツッコミ発動)


仕事帰りの旦那さんと皆既月食を見ながら、角ハイボール(缶)とからあげクン。

「すごーい。右上あたりの光がどんどん小さくなっていくよ。あー、全部隠れたー」

タイトル画像はまだ月に光があった時だけど・・・6sの限界なのか、私の腕の問題か、全然皆既月食じゃなーい。

私の老眼の方がまだ見えてるぞ。

最近、6sのカメラ機能の老化が激しい。

そもそもカメラが起動しなかったり(画面真っ黒)、写真を撮ろうとタップしても時差があって、その後あわてて2回連写してみたり、ピントがなかなか合わなかったり。

あと、しばしばブレブレな写真が撮れる。

逆に狙ったら撮れないやつ

皆既月食の月を撮ろうとして、なぜかその下のマンション?とかの光がビヨーンと伸びて撮れた模様。

ある意味、サイバーですごいけど、撮りたかったのはこれじゃないからw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?