見出し画像

ディー・ディー・ブリッジウォーター ~サイン入りレコードA to Z (note版) 第4回 DEE DEE BRIDGEWATER

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。

ブラックミュージックを扱う中古レコード屋の3桁盤コーナーで、しょっちゅうアルバムを見かけていたDee Dee Bridgewaterというシンガーが、本来はジャズヴォーカリストであることを知ったのは、ヒップホップの元ネタとして興味を持ったソウルやレアグルーヴを経てジャズを聴くようになった90年代中頃です。

John Coltraneの『A LOVE SUPREME』に衝撃を受けて以降、後期のColtraneやフリージャズを買い漁り、スピリチュアルジャズと呼ばれるような黒いジャズを好んで聴くようになった頃、古書店で70年代の『スイングジャーナル』を約10冊ほど入手。その中の1冊に、1974年に日本で制作されたDee Dee Bridgewaterの『AFRO BLUE』というアルバムを紹介したレコード店の広告が載っていました。
中古レコード屋で彼女が70年代後半に発表した作品をよく見かけていたので、このLPも容易に手に入ると思い、翌日から掘り始めてみたものの、数年経っても見つからず・・・。

2000年くらいにジャケ違いの再発盤(ブート?)を購入。こちらの期待を遥かに上回る内容だったので、それまで以上にオリジナル盤を入手したいという気持ちが強くなりました。

ちょうどその頃、知人から「ブルーノートにDee Dee Bridgewaterが出るから、観に行かない?」というお誘いが。もちろん同行することに。

画像1


終演後、運良くDee Dee Bridgewaterにサインをお願いすることができました。持参したのは、初めて買った彼女のレコード。

画像7

DEE DEE BRIDGEWATER
『JUST FAMILY』 LP

Dee Dee Bridgewater
2001年1月16日 @Blue Note Tokyo

「嬉しいけど『AFRO BLUE』のオリジナル盤を入手できていれば、そちらに書いてもらいたかった・・・」と思っていたことは内緒です。
(本当に失礼な話ですね。すみません)

そしてこちらにも。

画像2

画像3

NORMAN CONNORS
『LOVE FROM THE SUN』 LP

Dee Dee Bridgewater
2001年1月16日 @Blue Note Tokyo

Dee Dee Bridgewaterは世界中のレアグルーヴファンに愛されるRoy AyersやStanley Clarke等の作品に数多く参加していますが、その中から選んだのが、Norman Connorsの『LOVE FROM THE SUN』。『AFRO BLUE』でも取り上げられているタイトル曲が最高なので。

念願叶って手に入れた『AFRO BLUE』にサインを入れてもらえたのは、それから2年後。

画像4

DEE DEE BRIDGEWATER
『AFRO BLUE』 LP

Dee Dee Bridgewater
2003年2月26日 @Blue Note Tokyo

長年探していたこのレコードを手に入れた正確な日付はわかりません。ただ、1月だったことははっきり覚えていて。
2001年の来日公演の際にはまだ入手していなかったし、サインを入れてもらったのが2003年2月なので、2002年か2003年の1月であることは間違いありません。

正月休みが終わり、新年初の下北沢ディグ。ディスクユニオンをチェックした後、久しぶりに某廃盤専門店を覗いてみると『AFRO BLUE』が飾ってありました。値札を見ると8,000円。「ちょっと高すぎない?」と思いつつ、ずーっと探していたレコードなので、意を決して購入することに。

1週間後。急遽、下北沢に行く用事ができました。せっかくなので、前回チェックできなかったレコード屋へ。いかにも町の中古レコード屋って感じのその店で再び遭遇してしまったのです。『AFRO BLUE』に。しかも3,000円・・・。その店から前回覗いた廃盤専門店は徒歩2分程度。「なんでここも見なかったんだよ(怒)」と自分自身を恨みました。

さらに3日後。当時住んでいた高田馬場の小さな中古レコード屋でまたまた遭遇してしまったのです。『AFRO BLUE』800円。そんなことって(絶句)。あまりのショックに気絶しそうになりましたが、800円なのでとりあえず購入。

・・・と、ここまでの話を、ユニーバーサウンズ(国内外のレコードコレクターから絶大な支持を得る高円寺の中古レコード店)にお邪魔した際に、店主の尾川雄介さんに伝えました。笑っていた尾川さんに「この話、まだ続きがあります。ユニバーサウンズが西新宿にあった時代に、800円で買った方を尾川さんに買い取っていただいたんです。3,500円でした」と付け加えると「・・・高く付けすぎたなぁ」と仰ってました(笑)
尾川さん、その節はありがとうございました。

最後に尾川さんが監修したDee Dee Bridgewaterの7インチを掲載しておきます。尾川さんのサイン入り!

画像5

画像6

DEE DEE BRIDGEWATER
『Little B's Poem』 7"

尾川雄介
2019年12月6日 @Universounds


※以上で終了。「投げ銭」でサポートしていただけましたら大変助かります。

#サイン入りレコードAtoZ #サイン入りレコード #サイン #レコード #vinyl #音楽 #DeeDeeBridgewater #尾川雄介 #Universounds #レアグルーヴ #ジャズ

ここから先は

29字

¥ 100

サポートしていただけましたら大変助かります。 いただいたサポートは、両膝の前十字靭帯再建手術と変形腰椎症の治療に使わせていただきますので。