見出し画像

地元の水は不味いらしい。

こんばんは。地元で育ち大学4年間は県外で過ごした後、また地元に戻ってきた筆者です。

卒業後、大学で知り合った人たちが何人か筆者の地元に就職してきました。

そして全員口を揃えて言うのです、「ここは水道水が不味い」と。

地元の水で育った筆者にとってはこの水道水が故郷の味。不味いなんて感じたことはありません。

曰く筆者の地元の水はカルキ臭いらしいです。

確かにまずいとは感じたことはありませんが、他県の水は雑味がないなと感じることはあります。

実際筆者の県の水道水がどの程度の順位なのか気になったので、調べてみました。

結果的にはワースト10に入らないまでも、下から数えた方が早い順位でした。


ちゃんと不味いのか……

思えば小さい頃は筆者も水道水のえぐみが苦手でした。まだ舌が純粋だった頃はカルキに敏感で、苦手だったのだと思います。

けれど、そのカルキ味の水に氷を入れて飲むと何故か最高に美味しく感じるんですよね。良いパンチになっていて何回も飲みたくなります。

という訳で筆者は地元の水が嫌いではありません。ちなみにこの話を交際者にしたらドン引かれました。

皆さんの県の水道水はおいしいですか?ぜひこの機会にじっくりテイスティングしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?