見出し画像

丸ごと全部

なんとなく、社内の生産が落ちていることは感じていた。

チラホラ、操業短縮の話も出てきた。

それでも、教育訓練に時間を使ってほしいという指示も出ていて、私の部署は、個人の能力の強化をすることになった。

教育内容を考えたり、教える側・教えられる側を決めたり、部署のリーダーのやり方で、ずいぶん違ったりするものだと感じたのは、最近のこと。

そして、不満の持ち方も、いろいろあるものだななんて、いろんな人と話していて思う。

私は、操業短縮の話が出る前から、何を学ぼうなんて、ずっと考えていた。

はやり病の期間の操業短縮は、助成金があったりして、収入もそれなりにあった。

でも今回は、そんなことにはならなさそう。

じゃあ、やっぱり稼ぎたいかもな、と。

お金になる学びだよな、なんて思った。

でも、楽しくないのはイヤだな、と。

やっぱり、稼ぐより、自分が楽しめることを学びたいと思った。

お金で我慢できることもあるかもしれない。

でも、楽しんで、その後からついてくるお金が、最高かもななんて思った。

副業を考えつつも、自分の心から自然に出てくる、やってみたいという気持ちで、学んでいきたいと感じた。


部署の長に、機械操作を覚えるとともに、PCで絵を描いたり、動画作成の勉強をします!と伝えた。

また始まった、いつまで続くやら、と笑われた。

すぐに飽きるし、三日坊主の私。

いつものことだ。

それでも私は、楽しんで学んでいこうと思った。



そういえば、はやり病の時の操業短縮期間にnoteを始めたな、なんてことを思い出す。


また未来の私に繋がっていくのだろうな。

お金も大切だけど、楽しむことも必要。

会社の仕事に、プライベートも勝手に盛り込んで、丸ごと全部楽しんでいこうと、改めて思っています。


私の記事を読んでいただき、ありがとうございます!サポートは、40代の挑戦に使わせていただきます!