見出し画像

信用をベースにした生き方・考え方

「信用」とは…
信じて用いること
過去の実績や成果に対する評価です。

「信頼」とは…
信じて頼ること
未来に対する期待です。

「信用」がベースにあるから
「信頼」されると言えるでしょうか。

信用されてもいないのに
信頼してくれと言われても
そりゃただの我儘ですよね。

5年10年掛けて「信用」を得よ。
段々と「信頼」されるようになるから。

これもキャリア論のひとつか。

マーケットへの信用も考えたほうがいいです。

ブルーオーシャンは
探して見つかるものではありません。

どこかにないかと、
もがき続けていると、
おぼろげながらのヒントが
手に入ったりするものです。

目の前を通り過ぎないように
注意深く見続ける必要はありそうですけど
無理して見つけるものではないと考えています。

偶然を必然に。

つまり準備ができていないと
ブルーオーシャンも見逃してしまうのです。

では準備とは何か?
もちろんひとつやふたつではありませんけど
「信用」を勝ち得ておくこと。

これは相当にデカいでしょうね。
自分のキャリアや人生を決めると言っても
過言ではないでしょう。

そして自分が本当に「信用」できるものは何か?
「信用」できる人は誰か?

この見極めもかなりデカいですね。
見誤るとドツボにハマりかねませんから。

「信用」って
あらゆるもののベースと
言えるかもしれません。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?