見出し画像

キャリアプランの注意点⑮

10年後、20年後のために「今」がある。

そんな先のことなんて
なかなか見通せないものですけど、
それでも先をしっかり見通して、
「今」をしっかり頑張らなきゃいけませんね。

そういう人にしか
到達できない世界があります。

だいたいの人が
「今」に不満を持ってますけど
おそらく現状で得られるものは
ほぼ得ているのが「今」なんですよね。

「今」のままでいいなら
何もしなくていいですけど、
「今」より少しでもより良い未来にしたいなら
現状維持はあり得ませんよね。

向かう方向が見えているなら
迷わず進めです。

見えていないなら
まずはそこから見通しを立てましょう。

キャリアアンカーの確立です。

判断基準や価値観があやふやなままでは
有用なキャリアプランは見いだせません。

キャリアの世界では
時間軸の発想って物凄く大事なんです。

過去があるから今がある。
今があるから未来がある。

いきなりバラ色の未来が天から降ってくるなんて
やっぱりあり得ません。

努力が必ず報われるものではありませんけど
よい未来の前提には努力が確実にあるものです。

「今」をいかに未来に繋げていくのか?
自分次第ですね。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?