見出し画像

着付け、ちゃんと習います

こんにちは、gminimum です

いろいろ着物をはじめてからのきっかけとか沼深さを書き連ねております。

そんな自分、実は普段着物着てはいますが、着方を習ったのははるか数年前。現在はほぼ独学。本を読んだり動画を見たりしながらなんとかかんとか着付けたりする感じです。

細かいところが決まらねえ

そこでなんかね、あれ?って思うようになるんですよね。

例えば帯揚げ。なんか、ぐちゃっとするなあ。とか。

例えば名古屋帯。なんかお太鼓、山のラインが出ねえなあ。とか。

そして着物の襟部分。衣紋ぬいたはいいが、なんか襟元がずれてくるなあ、とか。

ほんとね!細かいところで気になるようになるんです。

画像1

<気にしすぎでは?

いやいや、まぁ、細かいことは気にしなくてもって思うかもだけどさ。

これはいいことだと思うんです。いままでみたいに人目を気にしてるわけではなく、単純に「もっと綺麗にカッコよく着たい!」と思ってるわけだから。

さらにその想いに拍車がかかったのは、着物作家さんたちが行ってる即売会に足を運ぶようになったこと。

画像2

<以前伺ったツイード着物作家さん出店の即売会

即売会では、10年以上ファンやってる素敵着物ディレクターさんと生でお会いできたり、ほぼ同年代の新進気鋭のクリエイターさんと直にお話しできたりしてとても新鮮!

そしてなにより着物の着付けも本当に皆さんパリッとしていて素敵。

画像3

<着物ディレクターCHOKOさん!いやもう、かっこよすぎん?


…自分が大変もこもこいもくさいのはさておき、

コーディネイトから着付け方まで本当にすてきなのです。

着付けはやっぱり、したいコーディネートにも影響するし、できるだけうまく綺麗にきれた方がストレスも少ない。

ここはいっちょ頑張るところか!と思いまして

今月から早速、着付けを習うことにいたしました。

お世話になるのは「帯結ばない帯結び」でいつも拝見していたayaaya先生!!

このご時世ということもあり、大阪からリモートで受講させていただくことになりました。楽しみすぎるぜ!!!

ゆくゆくは、着付け師や着付け講師の資格もとれるように頑張ろうかなと思っています。


学びや気づき、感じたことは今後の整理にもなるのでnoteにしたためていけたらな、と思います👘

とりあえずゆるゆるな趣味→本腰入れて学びたいモードになったぜ、という日記でした。

画像4

<がんばろー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?