見出し画像

Googleクチコミで上位表示されやすい投稿とは?傾向とポイントをまとめてみました

話題のスポットの人気の秘密や、マップでお店探しをするユーザーを紐解いていく「Googleマイビジネススコープ」の第6回は、Googleの口コミの表示順番と上位表示される書き方をまとめてみました。

※Googleマイビジネスとは、GoogleやGoogleマップの検索結果に表示される施設(店舗)情報を管理するサービスです

Googleの口コミの表示順はどう決まっているのか?という疑問

Googleのクチコミは、基本「関連度順」で並んでいます。

画像1

そこで、どんな口コミが上位表示されるのか調べてみました。

※関連度順の正確な基準はブラックボックスであり、様々な例外もあります。アルゴリズムの変更、閲覧ユーザー・投稿ユーザーの条件、時間や検索ワードでも変わる可能性があります。
「上位表示できる」というより「こうすれば他の方に役に立ちそう」という観点で読んでいただけますと幸いです。

カフェ・ラーメン・家電量販店の口コミのTOP5を分析

渋谷のパンケーキ、高田馬場のラーメン、秋葉原の家電量販店の口コミが多い店舗の口コミを調べてみました。※2020年1月28日時点

1.幸せのパンケーキ 渋谷店(総レビュー数1,176件)の口コミのトップ5

画像2

・投稿期間は「4日前~1か月前」
・文字数が多いものが1位だが、単純な量では決まっていない
・5位以下にはもっと写真が多い投稿があった
・投稿ユーザーのレベルは4~6

2.高田馬場 麺屋武蔵 鷹虎(総レビュー数:427件)の口コミTOP5

画像3

・投稿期間は「3週間前~3か月前」
・少ない文字数、平均以下の評点、写真なしの投稿が3位に
・5位以下にはもっと写真が多い投稿があった
・投稿ユーザーのレベルは6~8

3.ヨドバシAkiba(総レビュー数:14,013件)の口コミのTOP5

画像4

・投稿期間は「2日前~2週間前」
・家電商品に触れていない投稿が1位
・5位以下にはもっと写真が多い投稿があった
・投稿ユーザーのレベルは0~9

【口コミTOP5の共通点】
・写真や文字数、いいねが多くとも上位に出るとも限らない
・時期が近い方が上位に出やすいが、早ければ早いほど上位表示ではない。3日~1か月程度のタイムラグがある
・1つの情報を詳細に書いた投稿より、多くの「種類」の情報や他投稿にない情報が載ったレビューが上位に来る
・高レベルLGの投稿が目立つが、非LGの投稿も掲載されることがある

上位表示を決めるアルゴリズムを想像してみた

これらの共通点から、このような処理が行われているのではないでしょうか?(完全に想像です)

1.投稿発生
2.投稿に含まれる情報を分類。類似性を判定
3.投稿アカウントを評価(ランク・投稿傾向・評価)
4.類似性・アカウント評価で関連度順を決定・表示
5.表示中、注目度(視認率,クリック率,いいね数など?)を蓄積
6.注目度をもとに関連度順を調整

つまり、人や一律の基準をもとに情報の良しあしを判断するのではなく、「新鮮さ」や「独自性」をベースとして表示し、他ユーザーの注目度を集めながら調整しているのではないかと考えています。

(※また、これは感覚的ですが「類似性」には「文体の信憑性」も含まれているような印象を受けました。例:よりリアルな表現をしているか?文章にオリジナリティがあるか)

上位表示されやすい=役に立つと評価される口コミのポイント

上記の傾向をもとにした口コミの書き方のポイントをまとめました。

1.なるべく多くの種類の情報を入れる
→1つのことばかり書くのではなく、外観・内装・スタッフ・値段・メニューの評価・混雑具合などをまんべんなく

2.他の投稿にない独自情報を載せる
→時期特有の情報、混雑状況、抜けている情報(雨の日の様子など)など

3.無駄な改行や形容詞を減らす
→口コミ一覧上で表示できる文字数は50~100字程度。特に文頭は、無駄な形容詞や改行で、最初に見たときの情報量を減らすのではなく、独自情報や目を引く情報を載せる

4.ローカルガイドのレベルを上げる
→直接的な相関性は低いが、得意ジャンルや似た情報が投稿されたときに優先されている可能性がある

---

1つのメニューに対して熱いメッセージを書くよりも、ミュシュランの調査員になりきって、レビューを書く方が「役に立つ=関連度順に上がりやすい」という結果になりやすいようです。

Local Guides Connectでもレビューのポイントはこのように説明されていました。こちらもぜひご参考にされてください。

レビューを書くと10ポイントですが、200字を超えると更にボーナスで10ポイントが追加され、最大で20ポイントを獲得することができるようになります。

文字数に対するボーナスがついたところで何を書いたらいいかわからないという方の為に、レビューで書くと有用な項目をいくつかあげておきます。

・その店の傾向とオススメ(メニュー、時期や方向性)
・アクセシビリティについて
・支払い方法やポイントについて
・アクセスについて(車の出入り、駐車場の有無、わかりにく場所であれば道順に関する補足など)
・変則的な営業日に関する補足


Local Guides Connect「レビューに対するポイントが増えましたね」より抜粋

まとめ

・上位表示の必勝法はない

・関連度順は「新鮮さ」や「独自性」を基準に表示したうえで「注目度」をもとに調整しているのではないか

・上位表示される口コミのポイントは「多くの種類の情報・独自情報を載せる」「無駄な改行や形容詞を減らす」「ローカルガイドのレベルを上げる」

※関連度順の正確な基準はブラックボックスであり、様々な例外もあります。アルゴリズムの変更、閲覧ユーザー・投稿ユーザーの条件、時間や検索ワードでも変わる可能性があります。
「上位表示できる」というより「こうすれば他の方に役に立ちそう」という観点で読んでいただけますと幸いです。

以上「上位表示されやすいGoogle口コミのポイントをまとめてみました」でした!

今後も、話題のスポットの人気の秘密、マップでお店探しをするユーザーの気持ちを紐解いていく「Googleマイビジネススコープ」を続けていきます!

---

↓Googleマイビジネスの更新情報や専門的な知見などについては、twitterやブログで配信していく予定です。よかったら、ご意見ご感想などいただけますと嬉しいです!

↓なぜ地域情報誌ぱどがnoteでGoogleマイビジネスの情報発信を始めたのか?こちらも読んでいただけると嬉しく思います!


投げ銭はどうお礼していいか分かりませんので、代わりにツイートボタンから感想をシェアしてくださると嬉しく思います!