見出し画像

食物アレルギーの人とアレルギーに無縁の人が同居する際の食事情

「食物アレルギーがあるから毎日自炊をしている」と話すと、「旦那さんはどうしてるの?」と聞かれることが多々あります。

「同じもの食べてるよ」と答えるとけっこう驚かれるので、わたしとしては「え、当たり前じゃん?!」と思うのですが、この問いかけをする時点で質問者は"アレルギーの人は毎日なんかよくわからんまずい物を食べている"と思っているんだろうなぁと推察しています。

冷静に考えて、アレルギー対応食と健常食、わざわざ別の食事を調理するのは負担が大きすぎるでしょうに。
繰り返しますが、2人一緒に食べるときは基本的に同じものを食べています。

わたしはグルテン、大豆、ココナッツ、桃、りんごアレルギーがあるので、確かに日本の外食ではほとんど食べられるものはありません。
日本のドレッシングはほとんど大豆が入っているので、サラダをオリーブオイルと塩だけで食べたり、肉を焼いて塩胡椒をふっただけとか。レモンやケチャップがあったらラッキー。もうそれは料理じゃなく、食事を覚えたての原始人!

ランチで5,000円くらいかかる、お高いレストランだったらアレルギー対応してくれるところもたまにありますが、毎日使うタイプの店じゃないし、そこまで裕福じゃないし、フルコースのボリュームを求めてない日の方が多い。

※ちなみにお高いレストランでもアレルギー対応してくれないところは多くあります。
6人ほどの食事会で、アレルギーがある旨を幹事に伝えたにも関わらず店選びを間違えられており、いざ席に着いたら「うちはアレルギー対応しないんで」とウェイターが言いながら健常な人同様に小麦パンをドンと置いてきたときは目眩がしました。

外食でひどい目にあったエピソードは全国のアレルギー持ちの方から集められるでしょうから、これ以上は伏せるとして、今回はアレルギー持ちと健常人が同居する場合の食生活について。


「食物アレルギーの人≒まずい物を食べている人」ではない

結論からいうと、アレルギーを持たないおっとりさん(夫)とわたしは、家にいる期間は2人ともほぼ同じものを食べています。

世に出回っているグルテンフリー製品が不味かったり、外食でアレルギー対応が整っておらず前述のように原始人みたいな食事しか手に入らないため、相当貧しい食生活を送っていると思われていそうですが、そんなことはありません。

自炊なら食べられるものの幅はかなり広いです。

主な代替品については別投稿で書きましたのでそちらをご参照ください👇

自炊時のレシピ選び

日本のレシピサイト・アプリで食材検索。

スーパーで野菜、肉、魚、貝などを適当に買い、冷蔵庫にある物でレシピ検索をします。拍子抜けするくらい普通でしょ?????

グルテンフリーのパンや麺は種類が少なく、コストもかかるので主食はほとんど米。
日本のスーパーで売っている食材も米と一緒に食べる事を前提とした、醤油が合う食材がメインに思えます。
なので、郷にいれば郷に従えマインドで日本のレシピを使用します。

海外のレシピサイトで検索して作ることもあったのですが、米と合わなかったり、そもそも素材が一般的なスーパーでは手に入らないなどの苦労があったので、今は日本人向けレシピサイト・アプリを使っています。

一番使っているレシピアプリはdelish kitchen(デリッシュ キッチン)

ヘビーユーザーです。
このレシピアプリの素晴らしいところは"○○を除く"検索ができること!!!

この機能が無料で使えるのは超助かる〜〜〜。アレルギー持ちには欠かせない機能〜〜〜!!!

★レシピ選びの3STEP★
STEP1: 使いたい食材で検索
STEP2: 省きたい食材欄に"しょうゆ"を入力
STEP3: 候補が減って選びやすくなったレシピの中から選択!

大豆アレルギーなので醤油を使いたい気持ちはありません。よって、省きます。
だいたいの日本人向けレシピには醤油が使われているので、醤油を省くと候補が減って選びやすくなります。助かるよ〜〜〜!!

レシピが減りすぎて、出てきたレシピに食べたいものがない場合は省きたい食材欄を空欄にして検索し直します。

「え、それじゃ醤油のあるレシピはどう調理するの??」
ただ醤油を抜いて塩を入れるだけだと、すっごい味気ない。そんな時の改善策は...

醤油の代わりにオイスターソースを入れればなんでも美味しくなる!!!

これです。
この代替策に気付いたわたしに、もう怖いものはない。

難点は、1食の中にオイスターソースを使った品が複数出てくると味が似通う気がしてしまう事。
なのでなるべく醤油を使わないレシピにしつつ、しょうがない時だけオイスターソースで代用することで美味しく暮らしています。

※大豆アレルギーの人向けに、えんどうまめしょうゆもあります。

基本的に大豆アレルギーでも使えますが、同じ豆で反応してしまうのか、わたしは使用を始めて1ヶ月後にアレルギー反応らしき下痢が出たのでやめちゃいました。
症状が出ない人はオイスターソースに頼らず、えんどう豆醤油を活用すれば良いと思います。


自炊できない時はどうするの?

「毎日自炊するの、大変じゃない?」
その通りです。

わたし自身、自炊するため(日本で生きるため)に週5・8時間勤務は諦めました。テレワークが進み、出社しなくて済むのであれば働けますが...。

働いていなくても毎日自炊するのはしんどい!
アレルギーの身体では中食やインスタント食で手抜きができない。
自炊がしんどい時は干物や大豆を使っていないウインナーに頼ります。
焼くだけで一品になるものがインスタント食と同じポジション。

ウインナーは大豆を使っているものがほとんどなので、大豆を含まないウインナーを探して買っています。

日本ハムさんのアンティエシリーズはスーパーでも扱っているケースが多く、お世話になっています。あざす!!

他にも稀に刺身や寿司を買って、醤油を含まないポン酢や塩で食べることもあります。


健常人が粉ものを食べたくなったらどうするの?

「とはいえ、健常な人はアレルギー対応食ばっかりだと嫌がるでしょ?」

はい、その通りです。
ラーメン、ファーストフードetc...
グルテンや大豆を含む、美味しいものはいっぱいあります。

基本は外で働いている間に外食で好きなものを食べてもらい、わたしと一緒に食事をするのは週2日にすることで、彼には食に対してノーストレスで過ごしてもらっていました。

ただし、現在はおっとりさんが育休を取得しているため、ずっと家で一緒に食事をとっています。
長期間わたしと同じものを食べていると彼のストレスが溜まってしまうので、だいたい週1くらいで好きなものを食べに、外へ出てもらうことで折り合いをつけています。

その他、家には彼用にインスタントラーメンとスナック菓子があり、好きなタイミングでそちらをつまんだりしています。

前述のウインナーも、大豆縛りがあると食べられる種類が激減するので、おっとりさん専用で大豆を含むウインナーも冷蔵庫にあります。

🧚‍♀️🧚‍♀️🧚‍♀️

どうでしょう?
アレルギーの人がお化けに見えなくなりましたか??

寄り添う気持ちと時間とお金があれば、共存するための工夫はできます。
どうか周りのアレルギーの人を「面倒な人」と切り捨てる人がいなくなりますように。
仲良くしようぜ。

サポートありがとうございます!値段のないところにお金を出してもらえるって、本当にありがたいことだなぁと感激しています。大切に使って、そこから得たものを書いて恩返しさせてください。