見出し画像

コロナ遠距離恋愛 結婚に至るまで③

やっほ、ななです。

生理と仕事の疲れでか、ボケーっとしてる。

このまえペットボトルのキャップを捨てて

中身ちょっと余ってたから台所に捨てようとしたら

ゴミ箱に中身を流していました。

やばばばばばばばばば!!

って思いながら止められず、

流していました。

NANAです。


②では、友人に「結婚」という選択肢を教えて頂いてましたね。

今回は、「こども」について。

「こども」って、結婚してから考えるんじゃないの?

って思いがちですが、

私の場合、ちょっと解決しておきたいことがあったんですよ。


私たちが付き合う前、彼が何気なく

「子供はいらないかなぁ、、、、」

って。

当時私は20歳。

「そうだね、いらないよね。」

、、、

子供がいない夫婦での生活はもちろんあり。

でも最初から、この年齢から、

子供を持つことができる可能性がある頃から

決めてしまっていいのかしら?

と、少し引っかかってしまった。

子育て=YoutubeのVlogのようなきれいな生活

そんなわけがない。そんなことはわかってる。

子供はお金がかかる、ママ友関係だるい、子供が何かやらかしたとき大変。

受験、学費、習い事、子供の趣味、、、、、金金金


自分で精一杯の私が、自分の子供を幸せにしてあげることができるのか?

彼と一緒に、子供の成長を見守ることができるのか?

勿論不安はあるが、彼となら一緒に子育てできると思う。

彼の子供に対しての印象ですが、

スーパーでみる子供にも興味なし、家に遊びに来てる子供にも興味なし。

なんなら、子供見る目めっちゃ怖い。殺すの?って目をする。

普段あんな優しいのに、犬にもめちゃくちゃ優しいのに、

なんであんな人が変わってしまうんだ???????

なぜ子供にだけ態度が変わってしまうんだ?

ってなる。

接し方がわからない、とは言っていたけど。

そんなもんなのかなぁ?


彼が子供を持ちたくないと言っていた理由は、

彼が幼い時に、彼の両親がどちらも構ってくれなくて、

仕事ばかりで、話しかけても聞いてくれない。

でも、アメリカだから日本みたいに好き勝手子供でどこか遊びに行くこともできない。

遊びに行きたくても、親が忙しくて連れて行ってくれない。

そんなトラウマから来ていて、

彼は「両親みたいになってしまうのが怖い」と。

その気持ちは本当にわかる。

私の父は土日しか空いていなくて、

私の母は教育熱心過ぎて、勉強を教えてもらってるときは大体叩かれて泣かされていた。

行動は大体母に制限され、「ダメ」と言われれば従う。

口答えしたら「あんたお母さんに口で勝てると思ってるんか?」

って切れられる。まあこの詳しい話は今度するとして。


自分の幼少期から大学卒業までの経験を

自分の子育てに活かせる部分は沢山あると思う。

こうしてほしかった、ああしてほしかった。

すべて理想通りにはもちろんいかないし、

こんな単純な話では済まない。

でも、

彼とも沢山話し合って、沢山改善しながら

試行錯誤して、子育てをしてみたい。

何が正解かはわからないけど、子育てに正解はないっていうけど、

二人の辛かった経験を、自分たちの子供にさせないように、って

一緒に成長できたらいいんじゃないかな、って。


そんな話を彼と結婚したいっていう前に、

何度も話し合ったことがあります。


結婚してすぐじゃなくていいし、

子供ができなかったらそれはそれで大丈夫だし、

最初から「子供いらない」って決めてしまうのではなくて、

色々な選択肢、方法を二人で見つけて、

素敵な夫婦生活を送れる日が来るといいな、って。


子供について、結婚を決める前に彼とお話ししたエピソードでした。

生理で思考停止していて文章が無茶苦茶ですみません。


ではまた。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?