見出し画像

新築アパートの家賃下落の限界点

アパート経営の家賃は右肩下がり

24年間アパート家賃はゆっくり
右肩下がり
その限界はどのぐらい
新築家賃50000円とすると
40000円まで
それ以上(20%以上)は経営困難か🤔

人気がなければ空室がでる 
空室が続けば家賃を下げる
供給が増え過ぎれば家賃が下がる

家賃が下がると入居者の質が悪くなる
築年数が経過すると検索サイトで
検索されなくなる
悪循環が続く

人気ないアパートは家賃を下げれば
人気がでるのか?

まずい人気のないラーメン店がうどん屋がたこ焼き屋がパスタ店が
値段を下げて行列ができるか?

利回り悪化
キャッシュの減少
減価償却の減少
リフォーム費用なし

思ったのと違う
現実は厳しい
貯金を取り崩して借入金返済
銀行へ相談に行く

だれでも住みたい場所
すぐ売れる土地
ここを探すのは大変
今の高校生が住みたい
建物なら数年後まで大丈夫
でも値段が土地も建物も高い

それに少しでも近いアパート
を根気よく探す
アパート賃貸業は難しい

だれも助けてくれない!
大家さんは孤独!

資産家の大家さんなら大丈夫だが

信頼できるアパート経営の
話しができる相談相手をもつ

勉強と努力と情熱をもつ
私は空室がでると
よぅし!必ず埋めてやる!
満室にしてやると
いつも決意しています
そして工夫と努力をしています

今後どのような人生を
歩もうとしているのか?
なんのためのアパート経営か?
人生観も必要である

昨日セキスイ○○○のオーナーと      
懇談する
このオーナー
アパート2棟14部屋
と大型貸テナント
ゴルフ大好き
フィリピンパブ大好き
仕事はリタイヤ

うちの所は土地開発が進んで
固定資産税が高い
100万以上支払っている
アパートが建ちすぎて
周辺の家賃相場が低くて
やんなっちう
テナントは新型コロナで
テナント料金を下げてそのまま
思ったよりお金が残らない
でも老後はいいね
土地があったから親に感謝しないとね
(このオーナーに掲載了解済み)


これがアパート経営の現実

お役にたてれば嬉しいです

ここまで読んで頂き
ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?