見出し画像

2021年のグローカル人材フォーラム、審査員も例年通り最&高です!(2月26日(金)14時〜オンライン・申込受付中)

『グローカルセンターで働いてなかったら、こんな人たちと、こんな面白い組み合わせで出会うことってなかっただろうな~。』と思うような貴重な場面に居合わせることが多いような気がします。トニーこと、外崎です。

2/26開催「第8回グローカル人材フォーラム」に向けて審査員初顔合わせ&打合せでした⭐

今回は、私がこの事業の担当についてから4回目の「グローカル人材フォーラム」になるのですが、これまで思い起こせば毎年色々な挑戦(平成の終わりに京都国立博物館の歴史的建造物内で発表!🤩)や困難(第7回は1週間前にコロナで中止決定😢)もありましたが・・・遂に今年は「オンライン開催!」という新境地です!🤗🤗🤗

今日の審査員打合せの前に、外崎的第8回グローカル人材フォーラムのポイントを軽くまとめてみます🍎

グローカル人材フォーラムとは?

「グローカル人材フォーラム」は、「GPM資格プログラム」を通じて京都企業(地域企業)や地域との連携プロジェクトに取り組んだ京都の大学生チームによる、毎年恒例のプロジェクト成果報告会です。

グローカル人材フォーラム開催趣旨
本フォーラムは、平成24年度採択の文部科学省大学間連携共同教育推進事業「産学公連携によるグローカル人材の育成と地域資格制度の開発」の中で生まれたものです。同事業は平成28年度までの5年間、「教育の社会化」を掲げ、地域企業との産学連携プロジェクトを中心とした大学の教学改革を仕掛け、変化の時代にふさわしい数々のPBL※1やGPM資格※2などの斬新な試みは全国的な注目を集めました。平成29年度以降は、グローカルセンターを事務局とする後継体制を整備し、連携6大学がスクラムを組んで、地域経済・社会を支える更なる「グローカル人材」の育成に取り組んでいます。

産・官・学・民の多様なセクター、所属、年代などなど、多様な人がが寄ってたかって「グローカル」な人若者を育てる場を作る【双方向・交流型】、またフィードバックする審査員の多様性を重視しています。

オンライン実施へのシフト。変わらないこととは?

・プロジェクトをやり遂げた大学生成果報告&お披露目の場であること
・若者を中心に人や社会が育つ場を、多様性な人で寄ってたかって」作ること
交流が行われ、学生も社会人も垣根なく学び合う場であること

オンライン実施で変わることは?

より遠くから気軽に参加できるようになったこと
・半日かけて行うプログラム(「学生発表パート」+「対話・交流パート」)を2日程に分けて2段階開催にしたこと(「1/15交流会」(開催済)+「2/26フォーラム本番」)
・発表をリアルタイムから、動画の事前投稿(発表者)&事前視聴(参加者)に変えたこと
・当日はフィードバックの時間がより充実(多様かつ沢山)していること!
※その他、オンラインに合わせた場づくり諸々

新しいことが沢山で、事務局スタッフもドキドキ&わくわくしながら用意を進める第8回開催を「審査・フィードバック」で一緒に盛り上げ、一緒に作ってくださる審査員はこちらの5名です!

第8回グローカル人材フォーラム審査員

審査員(五十音順)
・大谷 学 氏 (京都府 企画調整理事)
・太田 亮子 氏(日新電機株式会社 人事部企画室)
・近藤 令子 氏(Voice4u株式会社 取締役)
・中須 俊治 氏(株式会社AFURIKA DOGS 代表取締役社長)
・橋本 勇人 氏(グローカルセンター学生プロジェクト卒業生/京都信用金庫人事部)

#行政、#地域企業、#企業人、#起業家、#伝統、#革新、#グローバル、#ローカル、#人事、#年代、#性別、###…

企業や行政とPBLに取り組んだ大学生のチーム成果発表ですが、表現力、創造性、グローカルな視野等で取り組まれていたかどうかが審査のポイントになります。

行政からの視点、企業の人事担当者からの視点、ユニークなサービスや社内制度を作り出されたベンチャー企業創業者としての視点、また金融機関退職後、アパレル企業を起業された起業家から見た考え方や学生時代に実際にプロジェクト経験者だからこそ気づける点など、当日5名の審査員によるコメントも注目です!

審査員打合せの様子

産・官・学・民、どこも年度末や企業の採用時期、諸々の締め作業も多いこの時期…!本当に幸運なことに、今朝、全員一致でお時間をいただくことができ、顔合わせもかねて打合せを実施することができました!

画像1

大切にしたいこと

シンプルに、参加者一人一人が世界の流れを生み出していることを感じられること。

当日社会人のみなさんからの彼ら彼女たちへのフィードバックによって若者がエンパワーされる循環を目指していきます。フィードバックひとつで、本当に見方が拡がりモチベーションも変わります。学生プロジェクトにはみなさんの声、フィードバックが必要不可欠です。

過日フォーラムの布石として開催された1月15日の「学生×企業人の交流会」ゲストの田原さんがお話されていたこと。

オンラインは「リアルの代替」と言うだけでなく、よりもっと先にある可能性(新大陸発見!的な)を持っている、と感じます。平らな画面を通じて、どれだけお互いの熱や息吹を感じ合えるか、今年も挑戦していきます!!


リアル会場にご参加されたことがある方は、これまでとの変化も楽しみにお越しくださいネ。(2/26実施の詳細はここから

<日時>2021年2月26日(金)14:00~16:30

☆お申し込みフォーム☆

<場所>Zoom(オンライン開催 / 発信場所:QUESTION 4階 COMMUNITY STEPS)
※お申込みいただいたメールアドレスに招待リンクをお送りします

画像2

追伸🍎

年間を通じてグローカル人材フォーラム(大学間連携協働教育推進事業)準備を一緒に進めるパートナーは、素敵な3児の母、吉田瞳さん。元気いっぱいのキッズを育てながらリモートで私たちを支えてくれる素敵な方。とっても頼りにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?