見出し画像

【高校生プログラム個人探求最終報告会:前編】高校生同士でフィードバックする発表セッション

こんにちは!グローカルインターン生の三谷です!

3/19(土曜)は、8月からコツコツと積み上げて進んできた高校生プログラム(GLOCAL SHIFT PROGRAMME:以下シフトプログラム)の最終報告会。12月にチーム活動発表を終え、年明けから始まった自分の興味関心を掘り下げて個人探求の発表をオンラインで行いました。期末考査や部活動でバタバタしていた中で、2カ月間真剣に探求したいことに向き合いドキドキハラハラワクワクな発表の様子をお届けします!

後編の様子はこちら

画像18

チェックイン

お決まりのチェックイン。高校生たちはどんな気持ちで最終報告会を迎えたのでしょうか?

1.今の気持ち
2.今日期待すること
3.自分が緊張しているときの対処法

わくわく
深呼吸!!
緊張!久しぶりだし……
いろんなこと喋る!他の人と話す!紛らわせる!
みんなが何に興味をもって調べたのか気になる!
小刻みにとぶ!
そんなに緊張してない
個性を主張したい
何を発表するのかすごく悩んだ
どんなことを得て学んできたか知りたい
経験値が上がるから頑張りたい

様々な気持ちを高校生同士でシェア!みんな発表が楽しみな空気感が伝わってきました~!

発表セッション

当日は16人の高校生が各テーマについて発表しました~!
3人/1グループで、1人につき10分以内の発表+5分の質疑応答のセッションを2回実施!今回は高校生がお互いのフィードバックする形で、【推し投票】をしました🐬

推し投票とは:「いろんなみんなのテーマをみて、素直にいいなと思ったものを共有する」というのが趣旨です。順位や競争に視点を置くのではなく、良いところ・改善できるところを考えながらお互いに気づきの場を共有してみようと設定しました。

スクリーンショット (784)

そして、最終報告の応援団として、GLOCALプロボノの「みさみさ」と昨年度高校生プログラム参加者の一期生が7人も駆けつけてくれました!

スクリーンショット (802)

発表の前には1期生を代表して溝川さんと青木さんより激励の言葉が送られました。(発表中は各グループに分かれて質疑応答などに参加していただきました。)

画像19

一部抜粋して発表の内容と質疑応答についてご紹介します!
深められた内容やグループ内で出た意見は高校生の感覚や視点を届けるためにあえて細かい修正を入れず、そのまま掲載しています。

=================

〇昆虫食の可能性について
推し指名上位★

スクリーンショット (785)

<深められた内容/グループ内での意見>
・すきが伝わる発表で人を巻き込みやすい!
・マイナスをマイナスとしてとらえていないことがよい
・虫が苦手な人にはなんて言う?
・虫を「むし」として見るのではなく栄養素などとして見ることがよい
・昆虫の方が他の動物よりも環境負荷が少ないからいいのでは!
・この前昆虫食についてめっちゃ深く語ってたからとても楽しみにしてました!
・自分の好きなことからそれをみんなに共有して環境問題も解決しようといういうみんなも巻き込もうという気持ちが良いと思いました!
・内容が衝撃やったけど、将来自分たちが直面する事だったので考えさせられる発表だったから。ゴキブリの内容が頭から離れない!

〇たべものがあたえてくれる幸せ〜その裏側にある問題~

スクリーンショット (786)

<深められた内容/グループ内での意見>
・フードロスを減らすことは幸せを作ることが出来るという発表がいい
・心がけで出来ることで少しずつ変化していけるのでは?
・家庭系と事業系のフードロスのうち事業系だと何処にポテンシャルがあるのか?
・形で見るのではなく味で見てみる、見方を変えてみる
・開発途上の国とかでも食料廃棄があることに驚いた
・発展途上国の問題はどうしたらいいのか?
・フードロスの入り口では無くてどこからアプローチをすることが効果的だろうか?
・食べ物を残さないことを心がけてて世界から見たら小さな事かもしれない。
・自分の好きなことからアプローチできているのがいいなと思った。
・自分も身近な所からできるような対策、方法が説明されていて心ゆさぶられました…
・自分の好きなものから発展させて考えてるって言う点が凄いよかった!
・フードロスについて身近なところから自分たちに何が出来るのかがわかりやすくて良かったと思ったから


〇平等な世界を目指すため

スクリーンショット (787)

<深められた内容/グループ内での意見>
・当たり前の違い
・道徳的な所とか世界の事を知ってもらいたい
・女性差別 働かない夫などに対して不平等であることをしってもらいたい
・大人が教えるだけでなくみんなが教えられる
・みんな考え方などにつながりがあって知らないことをたくさん知れた!
・識字率が低くて驚いた→より考えが深まった
・教育を一度受けるのが大切だと感じた
・教育を受けさせるための案は??→新しい事を探す事をわかってほしい
・世界の教育の現状がよくわかった


〇カンボジアとシリアの子供たちから学ぶ「本当の幸せ」

画像1

<深められた内容/グループ内での意見>
・行動起こしている、すごい!
・熱意を持って根拠を持って行うこと 協力してもらったからできた
・学校に行くためのお金を稼ぐのではなく、お金を得るために学業を削ることになるのでは??
・京都市に住んでいて同じ京都のもの(丹後)でも知らなかった
・一方通行じゃなくて、双方向でやりたい、という姿勢がすてき。
・世界に広まってほしい。応援してます。かっこいい!
・初めて聞いたサンタピアップっていう活動から色々派生した話になってて面白くて聴きがいはとてもあった。
・行動力の塊!すごい!!

〇モチベーションの作り方

スクリーンショット (789)

<深められた内容/グループ内での意見>
・他の発表者とコラボしてほしい!
・流される→自分の主体性でフォーカスする
・びっくりした!
・周りの影響によってモチベーションが上がる 周りの環境大事なんだなー
・受験勉強、大学合格はイコールじゃない 
・勉強したくないという感情に共感、安心した!
・自分の今までの考えを覆すような発表で、見ているだけでモチベーションが上がるようなプレゼンだった。


〇日本語学習のすゝめ~授業改革のすゝめ~
推し指名上位★

スクリーンショット (790)

<深められた内容/グループ内での意見>
・BUMP OF CHICKEN の歌詞からの日本語についての広がりがすごい
・理系、文系、専門分野が崩れていく中でコミュニケーション大事、共感
・なんで日本語の授業が人気がないのか気になる?
 →話される一方になりがち 興味がないトピックを聞いている
  能動的なことを取り入れることが楽しくなるきっかけに??
・小さい頃から英語ではなく日本語を学ぶ すべての根底は日本語
・言葉の面白さと日本語を学ぶ意義
・身近に感じる内容で面白かった!
・問題意義や展望が面白かった。
・私が苦手だった日本語の大切さをとっても熱心に語ってくれて日本語に対する考え方が180度変わったなと思います!!私が聞いた中の他の探求とは少し違って、自分が大好きなものについて探求して自分自身でもより理解を深めていたのが面白くてよかったです!!


〇世界の子供たちの幸せのために(子どもたちのいじめや自殺について・世界の教育について)

スクリーンショット (791)

<深められた内容/グループ内での意見>
・パワーポイントがいい
・防止策を具体的に?→道徳の授業をもっとしっかりする、他の文化を理解する授業
・教育を全員が受けれるようになったら逆に行きにくい人が出てくるというワードに驚きと共感が生まれたのと、その原因がいじめだということに興味が引かれた
・話が論理的に展開されているのにすごく聞きやすい発表やった。しかもスライドと発表がめっちゃ上手やった。
・いじめというとっても身近な課題なのが良かった


〇誰もが進みたい進路を進むための提案
★★★推し指名上位★★★

スクリーンショット (792)

<深められた内容/グループ内での意見>
・大学のお金がとても考えさせられた
・内容が似ている、行きたいところに行けないのはだめ
・奨学金の関係は?→条件が達成されないとお金がもらえない→条件が学力
・教えられたら誰でもいい?→YES    
・めちゃくちゃ共感した!
・誰でも学べる環境という場所が本当に実現したらいいなと感じました!
・自分の探求テーマと重なる部分があって、私は調べて気づいたことをただ発表したのですが、それに加えて提案をしていてもっと具体的に想像しやすかったし発表としてもよかったなと思いました。
・自身の経験から教育に関する批判をしているのがとても良かった。
・パワーポイントも分かりやすくて、正直全員推し!なんですけど、義務教育しかできていないという言葉に共感しまくりました!
・実際にあってほしい活動だと思ったのと同時に、自分もその活動に参加してみたいと思った。
・自分の体験談を元に探究テーマを決めて、プレゼンをしてくれたので感情移入しやすくて、私も一緒に行動に移したいと思える内容が良かった。


〇アイディアであふれた働きがいのある仕事、会社をかなえるために

スクリーンショット (793)

<深められた内容/グループ内での意見>
・ネーミングセンスがいい→気分が上がる、アメリカの労働時間に驚いた
・人に伝わりやすい、幸せな感じの発表だった!!
・名前いい! 広めるには必要!
・NOストレス 生産しやすい環境は人それぞれ
・近い存在の 産業医の制度 もっと広まってほしい
・労働時間:アメリカ>日本 驚き
・おんなじくらいの労働時間でも満足度の差が出ている
・なんでアメリカの働き方は満足度高いの?


〇プラスチック問題~マーケティングの視点から~

スクリーンショット (794)

<深められた内容/グループ内での意見>
・絵本とカードゲームっていう身近にあるものを提案してるのがよかった!
・絵本やクイズといった現実的な内容が面白かった
・ターゲットがはっきりしていて良かった。大人になった時に違和感無く取り組めるようになるのでいいと思う。ゲームも実現しやすいと思う
・なんでカードゲームにしたの?
→自分が好きでやってて楽しいことだし、盛り上がるかな思うから提案しました!
・かるたの発想が凄い!子供の心理を使っていて確かにって思った!自分も小学生の時にかるたを覚えようとしていた。
・家庭で絵本を作って、どうしたら伝えたいことが伝わるかを工夫したし、絵本ではオーバーな表現の方が伝わりやすいと思う


〇地球温暖化~みんなが笑顔で暮らせるために~

スクリーンショット (795)

<深められた内容/グループ内での意見>
・これらが叶ったら幸せになれるなあ
・自分もできることがあってやってみよう
・自転車の町どういう所がうかぶ?
 →田舎とか?
・オランダの町をしらべてみて欲しい!
・自転車を使うのはめっちゃいいアイデアやと思った!!


〇「ツタエカタ」を「ツタエル」

スクリーンショット (796)

<深められた内容/グループ内での意見>
・自分でツタエカタを見つけるために色々な活動をしているのが凄かった!!!
・自分も伝え方で悩んだこともあって共感することが多かったので自分も伝え方マニュアルを作ってみたいと思った。
・模擬国連がすっごく記憶に残った
・伝え方ってめっちゃ身近な課題やのに探究しようってなった事がなかったからすごいなーって思った
・模擬国連きになる!文系と理系をわけずに取り組んでいるのがすごいと思った。もっと活躍してほしい。
・模擬国連、すごい。イモリの再生気になる!
→イモリには再生能力がある。ウーパールーパーの再生メカニズムの解明で再生医療に少しつながった。


〇水害に対する知識を身に着けよう!

スクリーンショット (797)

<深められた内容/グループ内での意見>
・自分の身の回りのこと(学校)について調べていて探求をしたことにより、役に立つ具体的な情報などを地図を用いて見つけていたのが良かった。
・これからの事に役立つことで参考になった!
・自分でハザードマップ作ったら既存のものを見るより知識がつくから家族で作ってみようかなって思いました!
・水害が最近多い自然災害が多いし、実際体験したことがないので、どうしたらいいとか行動が分からないから、これからの生活が一変した時にどうしたらいいかを考えさせられました。
・自分も実際に作ってみて、その土地の特性を考えながら作ることで、実際に氾濫した時に避難しやすくなるしハザードマップは思っているよりも大切になるなと思った!


〇忘れられた歴史(内戦や紛争について)

スクリーンショット (798)

<深められた内容/グループ内での意見>
・なんでこのテーマに?
 →A.裸足のげんの映画を見て、衝撃を受けた。
・関心を持つ人と持たない人の違いは?
・社会的背景、イデオロギーが違う、遠い話、という感覚。面白いなと思った!
・国家・人権ってなんだろう??
・なんで紛争ということに興味を持ったの?
・シンプルなのにしっかり伝わるパワポ
・伝えるツールとして何か思いついたものはある?
 →インスタのリールでの発信
 →日本語学校で発信 日本語を学びながら


〇マイクロプラスチックについて~他人事ではなく自分事~

スクリーンショット (799)

<深められた内容/グループ内での意見>
・なぜこのテーマに?
・授業で触れたのもあるけど、地球温暖化の観点からみて、プラスチックの問題はよく耳にする。大きいニュースでかくれてはいるし、今は大きな問題として見られないけど、いつか大きな問題になる
・本当に企業が宣言している環境問題対策をやってるかどうかわからない、鵜呑みにしない考え方も大切だよね
・あんまり大きく取り扱われていない、って言ってたけど、どうやったら大きく扱ってもらえる?
・国が違えば意識も変わる
・戦争などのニュースもあるけど、プラスチックはずっと言われてるのに良くなっていなからいっしょ。企業のやっていることで見ると、ちょっとした事で大きく変わっているので大切だと思った。別のものに置き換えるのでプラスチックからマイバックもつくられていて、企業の力は大きいと思った
・今ニュースにやってないだけで自分の意識がなくなっていて、他人から言われてからでなく自分から進んで考えて言った方がいいと言う考えになった。
・友達と行く時はあまりマイバック持っていかないし、もっと可愛くなって皆が当たり前になっていくようになって言ったらいいなと思った


〇LGBTQの考え方

スクリーンショット (800)

<深められた内容/グループ内での意見>
・異性愛が含まれていないことに着目したのに感動した。
・同性婚が日本で認められないのはなぜだとおもう?
・グループ発表の時より深い!
・LGBTQに異性愛が含まれていない!にすごく納得したし感動した。
・自分が普通と思い込んでる、と言っていたけど、何が1番「普通」と思いこむ原因になっていると思う?
・LGBTQ「プラス」のなかに種類ありすぎ!
・新しい考え(LGBTQに異性愛がない!)に衝撃を受けたし、納得したから。
・まさに不意をつかれた発表で、思わず聞き入ってしまったから
LGBTQ「H(ヘテロ:異性愛)」を含めれば面白いんじゃないかという視点を発表してくれてすごく勉強になった!

==================

推し投票で多くの注目を集めたのは、以下の通りです!

〇誰もが進みたい進路を進むための提案
〇昆虫食の可能性について
〇日本語学習のすゝめ~授業改革のすゝめ~

推しが多すぎて選びきれないという回答もあり、各テーマの発表を楽しんでいる様子が伺えました。

社会人の方からの総評・メッセージ

スクリーンショット (803)

〇グローカルプロボノ「みさみさ」こと横町美沙さん

今期のシフトプログラムに関わってきて、去年から今にかけてグループから個別への調査に変わった部分まで高校生の皆さんを見てきましたが、人それぞれ興味が違うことがとても楽しかったです。
この短時間で5人の話を聞くことができて、5つの違った情報や考えを知れて満足度の高い時間だと思いました。
これから高校生活や大学生活でも触れる機会がありますが、一人1人の興味を持ち寄って発表・議論していくことを大切にしてほしいです。

〇グローカル代表理事「もっぴー」こと行元沙弥さん

みんなを今すぐハグしたいくらい、感動しています。みんなの世界観に引き込まれました!
この個人探求は、会社訪問・社会人へのインタビュー、チーム発表などの色々なプロセスを通してたどり着いたのだと思います。
ただこの着眼点は外から入ってきたものではなく、みなさんの中から生まれたものではないでしょうか?
高校生同士のフィードバックや交流でみんなの世界の幅が広がっているこの活躍ぶりを周りの大人たちに自慢をしたい気持ちであふれています!
それぞれ発表は15分という短いものでしたが、とても密度も濃度も高かったと思います。1人の時間の過ごし方や問いの精度によって、みんなの時間の学びの質の深まり方がかなり変わってきます。これからもわからないことも恐れず問い続けるという挑戦を続けていってください
また、みんなでしか立ち向かえない大きいゴールと個人でできるアクションの2つを意識して、全体像をみながら自分事に落とし込む感覚やバランス感がみんなから発揮されていました。
感動をありがとうございます!

前編のおわりに

全体感を見ていて「高校生がこんな視点で課題を捉えているのか、勉強になる」「約2カ月間でこんなボリューミーで素敵な探求ができるのか」と驚く場面が多々ありました。
発表してみた感想や他の人の発表を聞いてどうだった?と一部に聞くと、
「テーマ違うから、逆に良かった!」
「みんな違うテーマだけどきっと共通点もあると思う!もっと話したい!」
と目をキラキラさせて楽しめた様子が見られて充実した時間を過ごすことができました。

後編では、プログラム後半のシフトプログラムの振り返りについて様子をお届けします^^

後編はこちら

長い長い前編を最後まで見て頂き、ありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?