Globeeに1人目マーケターとして飛び込んだ理由
はじめまして!2022年5月より株式会社GlobeeにMarketing Directorとしてジョインした徳間です。
今まで一貫して「10年後20年後くらい先に、何かしら世の中にいいことが起きたらいいな」という、なんともふわっとした気持ちを選択軸に生きてきました。
Globeeでも引き続き、提供するサービスが誰かにとってのちょっといい未来に繋がるように取り組んでいきます!
そもそもGlobeeって何をやっているの?
入社してから知人に聞かれることNo.1で、かつ詳しく話したら
「あ、そのアプリ入ってるし、毎日使ってる!でも名前知らなかった」
と言われ涙することが多いので、改めてご紹介。
本当に良いプロダクトなので、ぜひご利用いただきたい。
1 . AI英語教材 abceed(https://www.abceed.com/)
聞いたことないという方も、TOEIC®︎受験者であれば気づかぬうちにアプリがスマホに入っている可能性が高いです。ぜひ一度ご確認を。
ちなみに読み方はアブシードでもアシードでもなく、「エービーシード」です!
2 . AI英語コーチングスクール ABCEED ENGLISH(https://english.abceed.com/)
私も「そもそも何から始めればいいかわからない」側の人間なので、コーチが付いてくれるのはとても助かる…!
ちなみに弊社Slackで英文についての疑問を投稿すると、採用率0.68%の優秀なプロ講師陣が(善意で)超詳しく解説してくれる贅沢体験ができます。
Globeeへの転職
もし転職するなら次は教育業界!ということだけ決めていました。
なぜ教育?
学びが前向きな選択に繋がり、人生を豊かにすると感じているからです。
新しい挑戦をしたり何かを選択するとき、怖がったりネガティブになるのは対象のことを知らないから。学んで知った結果やっぱり怖いと分かっても、その理由が明確になれば対策法も考えることができるし、結果失敗しても自分の選択に後悔しないと思っています。
なぜGlobee?
1 . メンバーの考え方が好きになれそう
面接を通して、熱量が高くて、真っ直ぐな方が多い印象を受けました。
私は「効果は出るけどネガティブなマーケティングコミュニケーション」が好きではないし割り切れないタイプなのですが、面接でCTOの上赤に仕事に対してのスタンスを話した際、すんなり受け止めてもらえたのも大きかったです。
2 . 言語学習で多くの「なんか怖い」を解消できそう
今や国内だけでなく世界中の情報を気軽に手にすることができる時代。誰かの主観で切り取られて翻訳された情報を取得するより、自分の目で確かめたほうが不安払拭できると思うことが一つ。
あとは多言語で会話できるようになることで「国」ではなく「人」を軸に判断できるようになると平和だな、という個人的な思いもあります。
3 . 純粋にサービスを愛せそう
マーケティング担当ではありますが、自分が良くないと思っているものを世の中に広めるのは嫌なので、Globeeの英語学習に対する想いを含め「好き」と思えることが後押しになりました。「好き」は全力で応援して、推していきたい。
4 . 色々できそう
今まで細かく役割が決められているような、規模が大きな組織に所属してきました。Globeeでは1人目のマーケティング職ということで、得意分野はもちろん、あまり経験がないことにも積極的にチャレンジしていくことになります。
新しいことはワクワクするし、難易度も高い。そこに飛び込み試行錯誤していくという、滅多にできない経験に魅力を感じています。
実際に入社してみて
まだ入社して1週間ほどですが、早めに情報をキャッチアップしたかったので、入社前から交流を持たせてもらっていました。
なので、いま時点ですでにそこそこ馴染んでいる…と自分では思っています。
面接時の「熱量が高くて真っ直ぐな方が多い」というのは、改めて感じています。入社前でまだ何者かもわからない謎の人物だったでしょうに、誰であっても質問すれば快く回答がもらえ、情報取得に困ることも特にありませんでした。心理的安全性は保たれております。
コミュニケーション量も多めで、アウトドア部や非公式の部がちょこちょこ存在してるようです。私も入社前に筋トレ部を勝手に作りました。
あとは、家族を大事にする社風なのかな?と思っています。GW中も子連れで芝公園で集まったりしていた様子。私も次回は加わって戯れたい!
♦︎ カジュアル面談
現在株式会社Globeeでは「エンジニア職種」を中心に採用活動を積極的に行なっております。
弊社が「教育」にかける思いや「ものづくり」の考え方について、弊社代表の幾嶋より、
お話が出来ればと思いますので、皆様お気軽にご応募下さい。
♦︎ 採用情報
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?