マガジンのカバー画像

海外進出

6
運営しているクリエイター

記事一覧

法人が海外で事業を行う場合は、「支店」と「子会社」どちらがいいのか  ~各国の法人税率ランキング含む~

法人が海外で事業を行う場合は、「支店」と「子会社」どちらがいいのか  ~各国の法人税率ランキング含む~

海外に進出する法人は、どういう形態で進出するのがいいのでしょう?
これは、海外展開を視野に入れたときに最初に悩む問題です。

各法人の状況にもよりますが、事業の規模という視点で考える場合、
海外駐在員事務所 → 支店 → 子会社

となります。

ただし、各形態それぞれにメリット、デメリットはありますので、形態別にまとめてみました。

海外駐在員事務所
駐在員事務所は、現地での市場調査などを目的と

もっとみる
海外子会社への貸付金利の設定は慎重に

海外子会社への貸付金利の設定は慎重に

新型コロナウィルスの影響により、海外に子会社を有する日本法人は、運転資金や設備資金を貸付けるケースが増加することが見込まれます。

もちろん、無利息での貸付は「寄附」にあたります(例外的に法人税基本通達9-4-2の「子会社等を再建する場合の無利息貸付け等」という定めがありますが、ここでは、通常の経営状況の中での貸付の話となりますので、詳細な説明は省略します)ので、金利を設定して貸付けることが必要で

もっとみる
国際税務戦略とは

国際税務戦略とは

タックスプランニングと言い換えてもいいのかもしれません。
いろいろなアプローチがあると思いますが、私が考える国際税務戦略は、「日本国内での課税の最小化」と「国外での課税の最小化」の合わせ技です。

これをすることで、連結ベースの損益計算書上の実効税率(法人費用/税引前当期純利益)に影響が出てきますので、実効税率の推移をモニタリングすることで効果の測定ができます。

では、「日本国内での課税の最小化

もっとみる
日本への一時帰国が長期化している場合、日本で課税されます

日本への一時帰国が長期化している場合、日本で課税されます

日本から海外子会社に出向している社員が、新型コロナウィルスの影響により日本に一時帰国し、現地に戻れずにそのまま日本で現地業務を行っているケースが増えています。

このような場合、次のような課税リスクがあるので注意が必要です。
・駐在員個人の給与に対して20.42%の課税がされる
・その駐在員がPEとみなされ、駐在先の法人が日本で課税される

20.42%の課税2020年7月1日現在、日本は73か国

もっとみる
海外展開では差別化も重要、わかりやすいネーミングも重要

海外展開では差別化も重要、わかりやすいネーミングも重要

例年、中小企業庁では「中小企業白書・小規模事業白書」を解説する講演会を開催されていますが、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、初めての試みとして解説動画を公開されました。
官庁もYouTubeを利用する時代ですね。

さて、白書に海外展開に関するアンケート記事がありました。
海外市場へ販売している中小企業は、製造業・非製造業にかかわらず6割がターゲットを絞り、価格以外の差別化を図っ

もっとみる
海外展開では差別化も重要、わかりやすいネーミングも重要

海外展開では差別化も重要、わかりやすいネーミングも重要

例年、中小企業庁では「中小企業白書・小規模事業白書」を解説する講演会を開催されていますが、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、初めての試みとして解説動画を公開されました。
官庁もYouTubeを利用する時代ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=MFZZgkW1Yn0&feature=youtu.be

さて、白書に海外展開に関するアンケート記事が

もっとみる