見出し画像

モチベーションは上げるより維持!

企業研修をしていると、多くのことが子育てや人生の在り方に似ているなと感じる。

モチベーション、チャンス、期待、結果、成果… それは企業だけでなく、子育てにもとっても大切な概念だ。

子育てとなるとつい主観や経験、感情で動いてしまいがちだが、客観的に捉えて、企業で使うようなスキルを使うことをお勧めしたい。

私は実際に自分の子育てにも英語教室でもいくつも実践的に試してきたがどれも手ごたえがあった!

今日はモチベーションについて話そう。

研修をしていると参加者のモチベーションは上がる。

私は自分で言うのもなんだが、研修での評価は割と高く、多くの参加者の心を動かしてきた自信はある。

それは自ら経営してきた英語教室でも同じ。

私はモチベーションを上げるのは得意だ。

ただモチベーションは上げても、成果はすぐに出るわけではない。

失敗はつきものだし、そもそもモチベーションが上がったところで、トライするチャンスや環境が整っていなければ何も変わらない。

そんな中、私たち親は、不安定なモチベーションを維持できるように子どもたちを支えていかなければいけない

失敗してもそんな中少しでもうまくいったことを褒めてあげる

小さな成功を見逃さないように、褒めてあげることが大事

ちなみに「がんばったね」は褒め言葉にはならない。

そんなの当たり前だし、逆に「がんばっても無理なんだ」と感じさせてしまうだろう。

少しでもうまくいったことを具体的に褒めてあげる。

モチベーションはあげることよりも維持することが大事。

親の声がけが何よりもモチベーション維持につながる!

子育ては客観的に、時に感情をグッと堪えて…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?