見出し画像

【解説と設問を発表】肉食による地球温暖化を抑止【SDGs英語ニュースについて議論する】第32回 9/24(土)10時@オンライン

グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。

SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第32回を9/24土)10時@オンラインで開催します。このワークショップの解説と設問を発表します。

今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」には含まれていませんが「NZが牛や羊からの排出ガスに課税を検討」について議論します。記事はVOAの「New Zealand May Put Price on Emissions from Cows and Sheep」を利用します。この記事はSDGsの目標13気候変動に具体的な対策を」に対応しています。また記事はWebで読むことができますので、書籍を持っていない方もぜひ、ご参加ください。以下新ワークショップの案内です。

ワークショップ第32回「肉食による地球温暖化を抑止」のご案内

「SDGs英語ニュースについて議論する」は今後のビジネス・社会の動向、国際関係を知るためには必須の内容です。今回のテーマはSDGsの13番目の目標「気候変動に具体的な対策を」です。

目標13 気候変動に具体的な対策を “気候変動から地球を守るために、今すぐ行動を起こそう”

人間よりも羊の数のほうが多いといわれるニュージーランド。しかし、畜産国として知られるこの国で、牛や羊などの家畜の所持への課税が検討されているというニュースが入ってきました。地球温暖化と人口増でいよいよ「食糧危機」がやってくるかもといわれていますが、食料の生産・輸送・消費・廃棄自体も大変なエネルギーを使用します。なかでも肉食は家畜から出されるメタンガスなど環境への負荷が大きく、その見直しが始まっています。

肉食と地球温暖化 ~肉類を控える風潮とフードテックの可能性~ | 牧之内 芽衣 | 第一生命経済研究所

最近では日本でも、スーパーで代替肉をよく見かけるようになってきました。明治以降、肉食が定着した日本ですが、食料を輸入に頼っているわが国でも食用肉の削減は「食料安全保障」と環境面から検討すべき事項です。今回は肉食と気候変動について英語で議論します。このワークショップの詳細は以下の通りです。

日時: 2022年9月日24土)10時~11時30分
場所: オンライン
定員: 10名程度まで
費用: 初回または見学のみ: 800円~

教材は以下のHPでご確認ください。SDGsの各テーマに関する解説も含まれていますので、できるだけ、テキストを購入されることをお薦めします。準備なしでは設問には答えられないと思います。設問は参加予定者及びオンライン・サロン会員に送付します。

New Zealand May Put Price on Emissions from Cows and Sheep

チケット

チケットは以下のYahooチケット・サイトから購入、もしくは銀行振込みでお願いいたします。

肉食による地球温暖化を抑止【SDGs英語ニュースについて議論する】第32回 9/24(土)10時@オンライン

銀行振り込みの場合、以下のサイトから用紙をダウンロードしてご利用ください。

ワークショップの詳細は前回のnote記事でご確認ください。

肉食による地球温暖化を抑止【SDGs英語ニュースについて議論する】第32回 9/24(土)10時@オンライン|

解説

スタンフォード大学とカリフォルニア大学バークレー校の科学者たちが開発した新しい経済モデルによると、畜産を廃止することは、「気候変動の軌道を逆転させるための最善かつ最も迅速に結果を出せる手段」であるそうです。

Phasing out animal agriculture represents “our best and most immediate chance to reverse the trajectory of climate change,” according to a new model developed by scientists from Stanford and the University of California, Berkeley.

KER THAN

Could going vegan help reduce greenhouse gas emissions?

オープン・アクセスのジャーナルに発表された論文によると「今後 15 年間に畜産を廃止すれば、2100 年まで に二酸化炭素の排出を 68%削減するのと同じ効果が得られる。これは、地球温暖化を産業革命以前の水準から摂氏2度までに抑えるために必要な純排出削減量の52パーセントを提供することになる」といいますから、できるだけ早く、いわゆる菜食主義に移行することは我々が取るべき進路のように見えます。

ここから先は

1,401字
この記事のみ ¥ 300

サポートして頂いた資金は、ワークショップやブログ記事の準備費用に充てたいと思います。今後もグローバル・イッシューに関するトレンドを逐次紹介していきます。