見出し画像

キャリア観からみる仕事・会社選びで学生たちが重要視することとは

こんにちは
株式会社グローバル・プランニング 広報担当です。

みなさんは仕事選びや就職や転職で会社を選ぶ際、何を重視して選んでいますか。
これまでのキャリアを活かせられる仕事やキャリアアップが図れる仕事、職場環境がいい会社や福利厚生がしっかりしている会社など、仕事や会社を選ぶ際の基準は人それぞれだと思います。

今回は、新卒採用プラットフォーム「BaseMe(ベースミー)」を利用している学生212人に対して、仕事・会社選びの際に重要視するキャリア観に関するアンケートがありましたので紹介します。

「仕事・企業選びで最も重視することはなんですか?」という質問に対して、「会社のビジョンやミッションへの共感」が22.6%と一番多く、続いて「社内の人と雰囲気や考え方が合う」が20.5%、「社会的インパクト(社会課題解決、社会貢献)の大きさ」が17.8%となったそうです。
そして、「年収の高さ」や「会社の知名度」は、6.8%、2.7%という結果となっています。

この結果から見てもわかるように会社の想いに共感して、自分のキャリアを選択する学生が多い事がわかります。
『何をするかよりどんな想いでするか』と言われますが、これは仕事をする上でも大切にすべき価値観だと思います。
また、『何をするかより誰と仕事するか』という言葉もよく使われますが、業務内容よりも一緒に働く人がどんな想いで仕事をしているかを重視する傾向にある事が、アンケート結果からもわかります。
「年収の高さ」や「会社の知名度」が低い結果となるのも納得しますね。

弊社のビジョンは、『再選択の先に「はたらく」喜びが溢れる世界をつくる』ことです。
このビジョンを実現させるために、私たちが伴走者となり、みなさんが描くキャリアデザインを実現させるためのサポートをし続けます。

今回紹介した記事は下記となります。


株式会社グローバル・プランニング
代表取締役 金賢守(キムヒョンス)
HP
広報Instagram
代表Instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?