見出し画像

「筋肉は裏切らない」

先週から整形外科に通っています。
数年前から、時折足首が痛んでいて今回、かなりの痛みに
心配になり受診してみました。

先週まずはレントゲン。
右足首かかと付近に通称「関節ねずみ」と呼ばれるものがうつっていました。

▼関節ねずみとは・・・

関節の中に、軟骨や骨のカケラ(小骨片)がみられる病気です。 カケラが、遊離して関節内を自由に動きまわることから、“関節ネズミ”と呼ばれることがあります。 遊離体が、広い空間に存在する時には無症状の事が多いが、関節の狭い隙間に挟まったり、引っかかったりすると、強い痛みと可動域制限を起こします。

これはアカンということで、次の週にMRIで検査することに。

幼少期からの偏平足に加え、捻挫を繰り返したこと、加齢による筋力の衰えなどなどで「変形性足関節症」になりかけていて、水が溜まって炎症をおこしているとのこと。

▼変形性足関節症とは・・・

変形性足関節症とは足首の関節の軟骨がすり減って関節に痛みを生じる状態です。 軟骨がすり減る原因には加齢によるもの、過去のけが(骨折や捻挫)によるもの、疾患によるもの(関節リウマチなど)があります。 主な症状は足首の腫れと痛みで、進行すると歩行が不自由になるなど日常生活に支障を来すようになります。

放っておいてもよくならないということで、足の裏を強制的に少し上げて矯正する足底装具を作ってもらうことになりました。しばらくこれをつけて日常生活をおくらなくてはいけません。

病院のあと、出社したらお昼休みにKさんに

「筋力つけないかん。」
「筋肉は裏切らん。」
「今日のYahooニュースで風吹ジュンさんが『筋肉が大事』てゆうてる!」

と言われました。
確かに記事を読んでみると

「筋肉を大事にということだけですね。何が頼りって筋肉です。脳も筋肉だし、もちろん体も筋肉。どんなことにも対応できるように、自分を鍛えておくのは大切だと思います。」

筋肉が頼りって言ってました。
そういや、何年か前に天海祐希さんも

「男は裏切るけど筋肉は裏切らない」

って言ってました。

筋肉は調べれば調べるほど奥が深いですね・・・
食べないダイエットよりすごく大事なようです。
来年は健康のために「筋肉」に向き合ってみようと思います。

残り少ない今年はなんとか悪化させずに頑張ろうと思いました。

健康第一。あらこ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?