見出し画像

「うぉおおおおお〜!」と叫びたいがために、テントサウナを導入したというお話。


#サウナ

ちょうど一年前の今頃から本格的にDIY作業を始めて、『みかん園の中に1区画だけ、貸切のキャンプ場」をつくりました。

開設に至った理由は以下で書いていますが(気になったら読んでみてくださいね)、昨年6月になんとかオープンし、秋は台風襲来でお客さんに使ってもらえず、11月と12月はみかんの収穫時期のため、キャンプにはいいシーズンなのだけれどクローズ。

で、1月から再開したのだけれど、その際、テントサウナを導入しました。

サウナだって、気遣いゼロで満喫したい。

スーパー銭湯でサウナは以前から利用していました。平日に利用して、すっかり気分がよくなって、その喜びを静かに噛みしめて帰路についていたものです。
時折「サウナ室から出た瞬間に『気持ちいい〜〜〜」と大声で言えたらもっとすっきりするんだろうな」なんて考えたりしながら。

キャンプ場をつくっていて、農園主と「この景色を眺めながらお風呂に入れたら最高ね♪」なんて話をしたことがきっかけで、鉄工所にお願いしてオリジナルのお風呂をつくった。
これはこれで、かなり極楽です。
ただし、春〜秋は。
僕のキャンプ場は標高400メートルの高地で、しかも海から風がダイレクトに吹いてくる場所にあるので、冬はとっても寒い!
その空気の中で風呂に入ると、確実に湯冷めします。なので、冬のお風呂は控えよう。お客さんにも、あまりお勧めしないでおこう、と心に決めました。
しかし! この寒風こそ、サウナの外気浴にいいんじゃないの?とも同時に思っていました。山の上、貸切キャンプ場、眺めは良い。・・・となると、3回転ほどサウナに入ったあとは、「うぉおおおおおお、気持ちいい!」と叫びたくなるし、叫んでも良い場所だよね、ここ、となるわけです。思考が。なんせ自分たち以外は誰もいないので。

旭川でテントサウナを体験。そこで腹を決めた。

キャンプ場をコツコツつくりながら、そんなことを考えていましたが、自己満足で導入しても、お客さんは喜ぶのか? との問いも出ていました。

そんな時、2月後半の旭川で、テントサウナを体験させてもらえることに。周りは背丈ほどに雪が積もっているし、寒いなんてもんじゃない。しかしサウナ室から出た瞬間、そのまま雪に飛び込んでいました。
そうか、寒ければ寒いほど、気持ちいいんだな。

これで気持ちは定まりました。キャンプ場にテントサウナを置こう。
それから半年、夏と秋の営業が終わるのを待って、テントサウナをどこに置くか、サイズは? と思案開始。
農園内は当然ながら農地なので、農業で使うもの以外は設置できません。そうなると、農地として登録されておらず、キャンプ場として利用できているスペースに設置するしかない。
幸いお風呂には専用のウッドデッキを設えていて、小さなテントサウナなら、その上に置けそう。

というわけで、デッキの上に設置しました。

きゅ、窮屈だ・・・

デッキの上にはうまく収まった。が! くつろげる場所がないではないか。
これでは、テンションが下がります。場所変更必須です。

サウナとたわむれている間に夕暮れ。それを待つ!

場所変更といっても、キャンプ場の敷地内しかない。
ってことで、お風呂専用デッキの横の空間に、4㎡だけウッドデッキを新設。その上にテントサウナをスライドさせてみました。

ここですね、ベスポジ。

昼くらいからテント内に火を入れて、温まったらサウナを楽しんで。整った頃には夕暮れを迎えているので、

こんな夕景をデッキにゴロンと横になって眺めて、日が暮れたらおしまい。

気温1度の1月半ばに体験しましたが、そりゃぁもう、気分上々でした。

一般的に、キャンプ場に設置してあるサウナを利用するには1回2時間程度とのことですが、それじゃあ物足りないな、と僕なら思います。
そこで、僕のキャンプ場はなんせ貸切なので、利用時間内はずっと使っていいですよ♪ にしました。
スペックは
・収容可能人数/大人3名
・温度/最高83度まで上がりました
・ロウリュ/薪ストーブ上の溶岩石+農園に流れる山の水でできます
・その他/ベンチあり
です。
サウナに詳しい方だと、もっとあーした方がいい、こうしてもいいんじゃないか、とご意見があると思いますが、僕は最低限これだけあれば気分いいかな、と考えています。

せっかく完成したし、SNSで広めてお客さん呼ばなきゃ、と思いますが、ゴメンナサイ。まだ自分で楽しんじゃっています。
自分だけのサウナを自然の中に持って、独占したいという男の浪漫的世界にまだ浸っています。
で、数回サウナに入ったあとは「うぉおおおお、気持ち良い!」と毎回叫んでいます。
これがやりたかった・・・。

気になった方、遊びに来てくださいね。場所は和歌山県海南市です。
最後に宣伝ですが、以下から予約できます。