ゆり

Twitterは書き散らし。noteは、添削用。

ゆり

Twitterは書き散らし。noteは、添削用。

最近の記事

  • 固定された記事

【テンプレ配布】 iPadで、デジタルプランナーはじめました。

今回は、Twitterで告知していたマンスリーテンプレの配布と私がデジタルプランナーを始めるに至った話です。 配布データは、記事の最後の方にあります。ご自由にダウンロードしてお使いください。データの再配布・二次配布・加工等は、ご遠慮ください。本記事のURL掲載は大歓迎です。 私がiPadでデジタルプランナーを始めたはなし私は、昔からスケジュール帳が続きません。 というのも、記憶力がそこそこにいいので、一応、手帳には記録を残すけど、結局それを頼ることはほぼないからです。

    • みんなで、ZINEをつくる

      発端は、スペースで話していたとき、わたしが「ZINEをつくりたい」と言ったことから。 「みんなでつくって、交換しよう。楽しそうじゃん!」 「せっかくなら、同じテーマでつくろう。」 「フォーマットも揃えよう」 とか、なんとか、気づいたら深夜テンション特有のスピードを帯びて、企画は走り出していた。 「じゃあ、テーマは『青』。」 「何かいいテーマを」と迫られたわたしは答えた。 なかなか、いいテーマだし、夏っぽいよね、と。渾身のどや顔つきで。 そして、みんながあとに引けないように

      • 初心者が選ぶミュージカルソング15選

        はじめてみたミュージカルは、高校生のとき、ライオンキングだった。 子どものころからディズニーのミュージカル映画とディズニーパークのショーとパレードで育ってきたようなだったし、自分でもダンスや歌うことが好きだった。だから、自分の目の前で展開される画面越しじゃない舞台の生きた歌やダンスが刺さらないわけがなかった。 と、まあ、プレイリストの流行に乗っかって、ミュージカル初心者が集めたミュージカル曲のプレイリストをつくった。それぞれに注釈を書いたので、聞きながら軽く読むときっとより楽

        • 秋が好き、というおはなし 【エッセイ】

          私は、冬よりも秋が好きだ。 秋は、冬ほど寒くなくて、涼しいので過ごしやすい。秋は、お気に入りのワンピースを一枚で着たり、気分に合わせてたまにシャツを重ね着したり、ファッションを楽しめるのがいい。 冬は、寒さに負けて、服を着込みたくなる。 でも、最近は冬もそんなに悪くないなと思う。 なぜなら、冬には季節限定のチョコレートが食べられるし、ホットミルクが他の季節よりもなんとく美味しく感じる。 それに、電車が止まることを考えなければ、東京で年に1、2回降る雪にもワクワクできるからだ

        • 固定された記事

        【テンプレ配布】 iPadで、デジタルプランナーはじめました。

          月さがし 【エッセイ】

          今回は、エッセイです。大学での話。  1日が終わる。  夜、キャンパスを出るまでの中庭で、私は今日も、まちの中に月を見つける。足元は、まるで雲を歩くみたいだった。芝生が、ふわふわしている。  大学のキャンパスは、高層ビルが立ち並ぶまちのなかにある。  授業が終わってからも、私は図書館に行ったり、製図室に残っていたりすることが多い。だから、帰りの時間になると、あたりはもう真っ暗だ。  キャンパスの中庭は、まちにぽっかりと穴を空けている。そこからは、となりのビルに月が映るのが

          月さがし 【エッセイ】

          まちの記憶 【軍艦島訪問記録】

          文学表現法という授業の課題で書いたエッセイです。いくつかの一文を与えられてその中で好きな一文を冒頭として文章を書くという課題でした。これは、軍艦島に行った話。この話の後、波に晒されて頭から海水を被って、凍えそうになりました。 __________________________________ 街にはさまざまな営みがあって、誰もいなくなるとその跡だけが残る。長崎港から30分ほど船に揺られて、遠くにその陰が見えてきた。端島、通称軍艦島だ。 その日は、2泊3日の旅行の二日目

          まちの記憶 【軍艦島訪問記録】

          好きな本の話:文学・建築

          今週から学校が始まりました。キャンパスに通う時間がない分、長く寝られて幸せです。今回は、設計課題が早速行き詰まったので、息抜きに好きな本の記録です。 文学一番本を読んでいたのが、小学生高学年から中学生なので、文学の好みはそのときから変わりません笑 というか、その時読んでお気に入りだった本たちっていう感じですね。 『西の魔女が死んだ』は、息が詰まった時に、読み返すと「ちゃんとしなきゃ」って思う一方、肩の力が抜けてすっきりした気分になります。断りますが、おばあちゃんは魔女じゃ

          好きな本の話:文学・建築

          「図書館」を考える

          4月27日の饗庭伸さんがゲストとして出演していた西田研究室ラジオ「コロナの時期を面白がる建築学生ラジオ」(https://youtu.be/Ud98YB4sGnk)を聞いて、今考えていることを記録してみようと思い立ちました。 ここには、3年生はじめの設計課題である「図書館」について、今、新型コロナウイルスの感染拡大という非常事態の中で考えたことを書こうと思います。 図書館は、地域や学校などコミュニティを支える重要な知的インフラです。しかし、その多くは、3月半ばから新型コロ

          「図書館」を考える